タグ

ブックマーク / rocketnews24.com (17)

  • パパママ必見! 「適切でない褒め言葉は数年後の子どもの考え方に悪影響を及ぼす」という研究結果 | ロケットニュース24

    » パパママ必見! 「適切でない褒め言葉は数年後の子どもの考え方に悪影響を及ぼす」という研究結果 特集 「子どもは褒めて伸ばす」というタイプのパパママは必見だ。褒め言葉にはいろいろあるが、その選択と褒める内容によって子どもに与える影響は変わってくるという。 最新の研究で、褒め言葉を適切に用いないと、数年後の子どもの考え方に悪影響を及ぼすことがわかったそうだ。なかでも、単に子ども自身を褒める言葉は特に危険だという。 米シカゴ大学の研究チームが調査を行った。まず、1~3歳までの幼児とその親50組の日常を一定期間ビデオで記録し、親が子供を褒める方法を観察した。被験者たちの人種や民族、経済的裕福度などは様々である。 すると、親が用いる褒め言葉には大きく分けて次の3種類あることが判明した。 ・「過程への褒め言葉」:結果がどうであれ、何かに取り組んだときにその過程や努力を称賛する言葉(例「○○を一生懸

    パパママ必見! 「適切でない褒め言葉は数年後の子どもの考え方に悪影響を及ぼす」という研究結果 | ロケットニュース24
    kananaka
    kananaka 2013/02/21
    1~3歳対象なら、多くの親は今までできなかったことができるようになった『過程』に、純粋に感動して声かけしてると思う。問題になるのは、子をコントロールする目的でしか褒めない場合位では?楽観すぎ?
  • 30年以上隠されてきた映像 / アメリカ軍によって撮影された広島・長崎の原爆被害者を映した映像が公開される

    30年以上隠されてきた映像 / アメリカ軍によって撮影された広島・長崎の原爆被害者を映した映像が公開される 2012年8月8日 日に永遠に消えない傷跡を残した、第2次世界大戦中のアメリカによる広島・長崎への原爆投下。今もなお、多くの人の心に深い悲しみの影を落とすこの原爆投下は、人類が決して忘れてはいけない惨劇として世界中に知れ渡っている。 そしてこの度、1946年にアメリカ陸軍航空隊によって撮影されたと思われる、原爆被害者の体を映し出す映像が公開され、海外で大きな話題となっている。 「Suppressed U.S. Military Film on the Medical Effects of the U.S. Bombing of Hiroshima and Nagasaki」というタイトルでYouTubeにアップされたこの映像は、次のような文章で始まりを告げる。 「1946年、陸軍航

    30年以上隠されてきた映像 / アメリカ軍によって撮影された広島・長崎の原爆被害者を映した映像が公開される
  • パパママ必見! 早すぎるオムツはずれは子どもの体に良くない / 3歳頃で十分との報告 | ロケットニュース24

    パパママ必見! 早すぎるオムツはずれは子どもの体に良くない / 3歳頃で十分との報告 はせがわ彩子 2012年7月26日 Tweet 2歳前後の夏といえば「オムツはずれ」! まさにこれからトイレトレーニングの子を持つご家庭もあるだろう。しかし思うように進まずついイライラしたり、周りのお友達のオムツが取れたと聞いては焦ったりと、多くの親にとってトイレトレーニングは悩みの種のようだ。 トイレトレーニングに関する、ちょっと興味深い記事がある。早くオムツを外さなきゃと焦る前に、パパママ読者の皆さんにご紹介したい。 ある専門家が、3歳以前のトイレトレーニングは子どもの体に悪影響を及ぼしかねないと主張しているのだ。 米国ウェイクフォレスト大学の小児泌尿器科教授であるスティーブ・ホッジズ博士によると、膀胱や腸が未熟な年齢で早期のトイレトレーニングを強いると、おねしょやおもらしだけでなく便秘や頻尿、腎機能

    パパママ必見! 早すぎるオムツはずれは子どもの体に良くない / 3歳頃で十分との報告 | ロケットニュース24
    kananaka
    kananaka 2012/07/28
    大人になってもオムツしてる子はいない!(@一部例外あり)←この「大人になっても~」の呪文を心から言えるようになったのはつい最近、だけどそれから色々楽になった。
  • 坂本龍一「学生食堂で一人でご飯食べてる人を見るとすごく不愉快」「見たくないのに見せられる他人の気持ち考えてくれ」 | ロケットニュース24

    世界中で絶大なる人気を誇るミュージシャン・坂龍一先生が、学生堂で一人で事している人に対して不快感をあらわにしている。「学生堂で一人でご飯べてる人いるわけ。男とかで。きちんとべてるんだけど、それを見ると僕、すごく不愉快なのね(笑)」と発言しているのだ。 この発言は、人気情報サイト『日刊イトイ新聞』に掲載された糸井重里さんとの対談内のもので、インターネット上では大きな物議をかもしている。以下は、坂龍一先生の発言の一部を引用したものである。 ・坂龍一先生の発言 「ジャージをはいてる人が嫌いなんです」 「昔よく遊んでた友達がある日ジャージはいてたんで、その瞬間、絶交しました」 「ほんとに嫌いなんで。僕の前でみんなはかないでね」 「学生の時に、学生堂で一人でご飯べてる人いるわけ。男とかで。きちんとべてるんだけど、それを見ると僕、すごく不愉快なのね(笑)」 「それはや

    kananaka
    kananaka 2012/04/19
    元記事は糸井氏が上手に掬ってる。「学食でつるんで食べてる奴らは独りで生きられない剥出しの弱さを見せつけられる他人の気持を考えろ」だとただの僻み?人前で嫌だ嫌いと公言できるのも名声の副次品か。
  • なぜ30代女性を「ババァ」と言ってはいけないのか?

    その昔、人気お笑い番組の『オレたちひょうきん族』で、飲料メーカーのCMのパロディに次のようなものがあった。 「二十歳をすぎたらもうババァ」 これは来「二十歳をすぎたらもう大人」という文言をもじったものだ。二十歳をすぎてババァなら、日の女性の半数以上がババァということになってしまうのだが、このことを真剣に考えさせられる出来事があったので、お伝えしたいと思う。その出来事とは、私(記者)の10歳になる甥っ子(妹の子)が、私の弟の嫁(甥っ子からみた叔母)に向かって「ババア!」と言い放ったのだ。 彼女はまだ32歳。世間一般的に見れば、お姉さんと言われる年頃。女性から観れば「女子」と呼ばれるような年齢である。しかし、子どもの言うことだからと突き放して良いのだろうか? なぜババァ言うことがいけないことなのだろうか? そのことを今日はトコトン考えてみたいと思う。 そもそも甥っ子がババァというのには、少

    なぜ30代女性を「ババァ」と言ってはいけないのか?
    kananaka
    kananaka 2012/01/15
    自分の要求が通らないゆえの言い捨て、あるいは誹謗中傷目的の意味合いが「ババァ」から消えたら、幾らでも使用すればよかろう。同時に、同目的での使用や揶揄を含めた「女子」の使用にも反対する。
  • 入手困難!? キミは『森永ミルクキャラメル』の食パンを知っているか | ロケットニュース24

    さまざまなコラボーレーション商品が発売されているが、ここまで美味しそうなコラボレーションは稀だろう。なんと、パンのパスコとお菓子の森永がタッグを組んで、『森永ミルクキャラメルパン』を発売しているのだ! 「えっ? そんなの見たことない」という人も多くいるはず。この『森永ミルクキャラメルパン』は一部のスーパーでしか売られておらず、2011年11月現在ではコンビニエンスストアでは購入不可能ッ! つまり、かなりスーパーレアなパンなのである。 売られているスーパーには大量に入荷しているらしいが、欲しい人の近くでは売ってない「謎の法則」が働いているらしい。当編集部はこの『森永ミルクキャラメルパン』を入手し、実際にべてみた。 記者がさまざまなスーパーを探してもどこにも売っていなかったので、発売元のパスコに問い合わせをして購入できる店舗を聞き、ようやく入手できた。記者は、東京・新宿区の『丸正』

    入手困難!? キミは『森永ミルクキャラメル』の食パンを知っているか | ロケットニュース24
    kananaka
    kananaka 2011/11/22
    えー、近所で大幅値引きされて置かれてたぞぃ。ちなみに、試しに買った人。記事もまだ読めてないが、まだ食べてもいない…。
  • 息を飲むほど美しい! 全画面表示で見るべき素晴らしい大自然と宇宙の動画 | ロケットニュース24

    かつて、これほどまでに美しい大自然の動画があっただろうか? 自然だけでなく、宇宙の星々の移ろいさえつぶさに撮影した素晴らしい動画をご紹介したい。 この動画作品は、米ロサンゼルスを拠点に活動するとあるカメラマンが撮影したものだ。2011年7月頃にインターネット上に公開されたのだが、最近になって話題となり、高い評価を得ているのだ。この動画(http://goo.gl/qgTKn)を見る際には、是非とも全画面表示で見て頂きたい。画面越しに迫るような宇宙の姿を感じ取れるはずである。 撮影したのは、カメラマンで映画製作を行っているヘンリー・ジョン・ワーリー氏だ。幼少の頃から都会で過ごしてきた彼は、自らの目で天の川を見たことはなく、身近な自然といえば近所の公園など限られた環境だったそうだ。その彼にとって、壮大な自然や宇宙を写した写真は、この世のものとは思えなかったそうだ。 大人になり、カメラマンとして

    息を飲むほど美しい! 全画面表示で見るべき素晴らしい大自然と宇宙の動画 | ロケットニュース24
  • 普通の人と「美術系の人」の簡単な見分け方 – ロケットニュース24(β)

    この世の中には、アート系の人(美術系の人)というカテゴリが存在する。美術系の大学に通う人、卒業生、アート系の仕事についている人などである。 身につけている洋服などが「いかにもアート!」な人もよくいるが、パッと見、普通の人と変わらない人も数多い。 別にアート系の人を見分ける必要は一切ないが、海外サイトに「アート系の人の見分け方」が掲載されていたのでご紹介したい。 画像を見てお分かりだと思うが、アート系の人は、カメラを撮影するとき、やや上半身を引き気味にキープして撮影することが多いらしい。それに対し、普通の人は直角の姿勢であるそうな。 今後は、人がカメラで撮影しているとき、その姿勢に注目してみよう。 参照元:BUZZ FEED(英語) ■関連記事 ボールペンで描かれた芸術的ビートたけしがスゴイ! すげぇえええ! チョークと黒鉛で描いた絵が写真にしか見えねぇえええ!! どう見ても山水画にしか見え

    kananaka
    kananaka 2011/11/08
    人目構わず道端や草むらに寝転がったり、匍匐前進したり、特にトリさんやヌコさん撮影の折はなんでもアリ。もちろん美術系とは程遠く…^^;
  • パパママ必見! 「魔の2歳児」を愛すべき10の理由 – ロケットニュース24(β)

    「魔の2歳児」という言葉がある。天使のような赤ん坊が小悪魔に変わる時期――自我が芽生え、ヤダヤダが増える我が子に多くの親が手を焼く。この時期が早く過ぎることをひたすら願う人も多いだろう。 しかし自らも2児の母であるライターのローレン・ワーナー氏が「魔の2歳児を愛すべき10の理由」という記事で、なぜこの時期が大切で素晴らしいかを綴っている。小さな子どもを持つ読者の皆さんにも、ぜひ参考にしていただきたい。 1. 決断力 2歳児の、こうと決めたら譲らない頑固さは親の頭痛の種かも知れない。しかし何かを要求したり選び取ったりする意志力は、大人になった時のひたむきさや自信に繋がっていく。今朝はご飯とパンどちらをべたいかなど、選択肢を与えて自発的に考える習慣をつけてあげよう。 2. 創造力 壁に落書きしたりタンスに虫を入れたり、親を悩ませる行動の数々。しかし全てを叱って禁止しては、伸びるはずの創

    kananaka
    kananaka 2011/10/04
    早々に予習しすぎて、肝心のときに忘れてそう。でも『タンスに虫』だけは絶対だめ!><
  • 日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた | ロケットニュース24

    山奥にあるラーメン屋『アリランラーメン八平』は、たぶん人気ラーメン店としては「日でいちばん行きにくい場所にあるラーメン屋」になるだろう。徒歩で行くことはまず不可能で、バスで行くにしても数が極端に少ないうえ、降りたバス停から数十分歩かなくてはならない。よって、クルマやバイク、タクシーで行くしかない。 だがクルマを持っていない人はタクシーで行くしかなく、タクシーで行くにしても最寄駅から片道5000円程度の運賃がかかる(その時点で最寄駅とは言わないが……)。さらにクルマで行ってもカーナビがあるにもかかわらず迷ってしまう人が続出しており、「幻の村」ともいうべき場所に存在する幻のラーメン屋なのだ。しかもテレビ取材拒否らしい……。 とにかく、辺境の地にありながら「メッチャうまい!」と評判で、ラーメン通の間では知る人ぞ知る激ウマなラーメン屋なのである。当編集部の記者は、実際に『アリランラーメン』まで

    日本でいちばん行きにくい場所にある超人気ラーメン屋『アリランラーメン八平』に行ってみた | ロケットニュース24
    kananaka
    kananaka 2011/09/08
    何処の山奥かと思えば、昔住んでた近辺。家の造りも同じ。昔はもっと『徒歩で行くことはまず不可能』な山奥だったさ。子どもらには徒歩しかなかったけど^^;
  • 母乳育児中の女性を怒らせてはならない / 攻撃性は約2倍に | ロケットニュース24

    哺乳類の多くは、子育て中のメスが凶暴になることが知られている。最近の研究により、人間の母親も母乳の出る時期に攻撃性を増すことが初めて実証された。 研究者らは、授乳期の動物は子を守る防衛能から攻撃性が増し、かつ恐怖を感じにくくなるというデータをもとに、人間も同様であるとの仮説を立てた。 しかし敵のいる実験環境を作り出すことは難しい。そこで用いられたのが対戦型ゲームだ。母乳育児中の母親17人、ミルク及び離乳育児中の母親18人、子どもを持たない女性20人の計45人が参加した。 研究者が被験者を装い対戦相手となり、わざと感じ悪く敵意むき出しに振る舞った。対戦の勝者は「ざまぁみろ、バーカ!」などの音声が出る「罵倒スイッチ」を押すように指示された。 結果、完全母乳の被験者はスイッチを大音量で長い間押す傾向が認められた。数値にして攻撃性は約2倍。同じ育児中でも、母乳の出ていない母親らの実験結果は子

    母乳育児中の女性を怒らせてはならない / 攻撃性は約2倍に | ロケットニュース24
    kananaka
    kananaka 2011/09/04
    『自分や子どもに危害が及ぶ場合には自然と攻撃的になる』なら完母か否かは無関係?ホルモンの影響は産婦ならある。自分は挙動がゆっくりに、音に敏感になった。首の座らぬ赤子と行動を共にするなら当然の変化。
  • パパママ必見! 3歳頃までの子どもによくある10の問題とその対処法 | ロケットニュース24

    言う事を聞かない、なんでも自分でやりたがる、叫ぶ、暴れる……歩き始めから3歳頃までは、子育てが困難だと感じる親が多い時期ではないだろうか。 海外のニュースサイトが「1~3歳頃の子どもによくある10の問題とその対処法」を紹介しているので、悩める親の皆さんにぜひ読んでいただきたい。 その1:べ物をまき散らす 事中に興奮し、べ物が宙を舞う。床も壁もべ物だらけ……レストランでも奇声を上げながら散らかしまくる。こんな時はどうすれば? 『パワフルな子ども』著者のR・ベーカー氏は、遊び始めてしまったら止めてもエスカレートすることが多いので、無視するべきだと述べている。 必死になだめたり叱ったりするよりも、「いいよ。投げるんだったらご飯はあげないから」くらいの冷静な態度でのぞもう。事を取り上げるのはかわいそうだが、次の事時にちゃんとべるようになるはず。 その2:謎のプチ暴力 家族や仲良しのお

    パパママ必見! 3歳頃までの子どもによくある10の問題とその対処法 | ロケットニュース24
    kananaka
    kananaka 2011/08/26
    大変なのはこれからよ、と言われ続けここまで来た8カ月。あと少しね、と言われる日が来るのが信じられん今日この頃、早くも腰がヤバい(汗
  • 自由気ままなニャンコたちの、自由すぎるお昼寝すがた – ロケットニュース24(β)

    あなたはイヌ派か、それともネコ派か……好みがはっきりと分かれる選択だが、この画像を見ればイヌ派の人もネコ派に変わるかもしれない。なんと、物干しの上で昼寝しているのである。それも気持よさそうにクースカと。 海外の画像サイトにアップされた「ネコの昼寝写真」は、どれもこれもネコがただ昼寝をしていたり、くつろいでいたりするだけのものなのだが、自由気ままなネコの性格を存分に感じられるものばかり。 どこでも寝られることを特技とする人もいるようだが、さすがにネコにはかなわないだろう。彼らは当にどこでも寝床にして、どんな体勢でも気持ち良さそうに寝るのである。人間なら身体全体を寝違えてしまいそうな姿勢にも見えるのだが、彼らにはそんな心配さえ無用のようだ。日なたで、時間も場所もすべてを気にせずに眠る、まさに「究極の昼寝」といえる。 仕事などに追われて日々お疲れの方々には、こんなふうにくつろぐことはできなくて

    kananaka
    kananaka 2011/07/03
    ニンゲンが見てないとこでは鉄棒の達人してそう。
  • 人間には先天的に「第六感(シックス・センス)」が備わっていることが証明される – ロケットニュース24(β)

    人間の五感を超えるもの、いわゆる第六感(シックス・センス)と呼ばれる超感覚的知覚(ESP)や予知能力などは、その神秘性ゆえに、人々があこがれる能力の1つだ。映画や物語にも、事前に危機を察知できるヒーローや、物事を透視する能力を持つ主人公がしばしば登場する。 「そんな話は所詮科学で説明できないファンタジーだ」と思う人も多いと思うが、実のところ、人には先天的にこの第六感が備わっていることが、米・マサチューセッツ州医科大の神経生物学者、スティーブンレパート氏によって証明されたのだ。 ちなみにここで言う第六感とは、太陽放射やオーロラなどの要因で絶え間なく変化する地球の地磁気を感知する能力を指している。ある種の動物にこういった第六感があることはすでに立証済みだ。例えば、目的地に向かって迷わず空を飛ぶ渡り鳥や、地震の直前に騒ぎ立てる動物たちは、地磁気の異常や電磁波を体の特殊な受容体で感知すると言われて

    kananaka
    kananaka 2011/07/03
    『渡り鳥が過ごしやすい場所を求めて季節移動するように、幸運が発生する磁場を読み取ってまっしぐらに移動する』鳥の渡りは第六感といえるのか。そして幸運は磁場を発生させるのか?なんか飛躍してない?
  • 【俺はノラ猫】番外編:猫のえさで和風パスタを作ってみた

    野良たちが部屋に入ってくるようになり、次第に私との距離も縮まってきた。今ではじゃらしで仲良く遊ぶことが出来る程だ。 しかし、それでも触ろうとするとすぐに逃げてしまう。たちに触りたい……。私に足りないものは何なのか、真剣に考えた。考えている時にふとたちを見ると、とても美味そうに餌をべている。なんとも言えない恍惚の表情である。 「の餌をべてみたい……」そんな思いが脳裏をよぎった。そうだ! の餌をべる事で、たちの気持ちがわかり、彼らに近づく事ができるのではないか! その気持ちを養うために、実際にたちがべている物を自分でもべ、また一歩でも彼らに近づけるよう、努力することにした。 しかしのえさをべてみるのは良いが、万が一まずそうな顔をしてはたちの気持ちは到底わからない。できる限り上手く調理し、美味しくべる事が必要だ。 そこで調理師の知り合いに相談し、のえさを格的

    【俺はノラ猫】番外編:猫のえさで和風パスタを作ってみた
    kananaka
    kananaka 2011/06/16
    カリカリ以外は必ず試食してからお出しするがフツーに美味い。というかニンゲンが美味いと思うって塩分強すぎないかと心配になり、以来自作することに。しかし試食してるときの愛猫の眼差しの痛さよ…。
  • 【原発10キロ圏内取材】見捨てられ鳴き叫ぶ牛たちの悲しき末路 | ロケットニュース24

    2011年4月上旬、福島県双葉郡浪江町を徹底取材。浪江町付近に詳しい人たちに同行し実状を探った。数回に分けて、福島第一原子力発電所5~10キロ圏内の実状をお伝えしたいと思う。 今回お伝えするのは、福島第一原発から10キロ圏内にある浪江町の農場。当然ながらそこには人の姿はなく、飢えに苦しむ牛たちの悲痛な鳴き声が響き渡っていた。その農場では半数以上の牛が死亡しており、死体と同じ柵内(牛舎)で牛たちが叫び声をあげている 4月11日現在、この農場は政府が避難指示を出す半径20キロ圏内にあるため、放射能濃度が他の地域に比べると極めて高くなる場合があるとされている。それゆえ、この農場の主はこの場から離れ、牛たちにちエサや水を与えない状態が続いていると思われる。 牛たちの死因は餓死や衰弱死ではないかと推測できるが、明確な死因は不明である。放射性物質や放射線被曝が恐ろしくエサを与えに行けないのは理解できる

    【原発10キロ圏内取材】見捨てられ鳴き叫ぶ牛たちの悲しき末路 | ロケットニュース24
    kananaka
    kananaka 2011/04/12
    もしこの場に自分がいたらどうしていただろうと考える。それしか今自分に出来ることはない。
  • 2012年ベテルギウス大爆発か? 2つ目の太陽となる可能性も – ロケットニュース24(β)

    2011年1月25日 冬の夜空に輝くオリオン座、その肩に位置する赤い巨星ベテルギウス。地球から640光年の彼方にあり、直径が太陽の1000倍という、とてつもなく大きな星だ。オーストラリアの研究者によると、そのベテルギウスが、2012年に星の最後をむかえ超新星爆発し、地球にとって2つ目の太陽となる可能性があるというのだ。...冬の夜空に輝くオリオン座、その肩に位置する赤い巨星ベテルギウス。地球から640光年の彼方にあり、直径が太陽の1000倍という、とてつもなく大きな星だ。オーストラリアの研究者によると、そのベテルギウスが、2012年に星の最後をむかえ超新星爆発し、地球にとって2つ目の太陽となる可能性があるというのだ。この発言に海外のネットユーザーは騒然、さまざまな議論を巻き起こしているのである。 超新星爆発とは、星がその一生を終え、最後に大爆発を起こす天体現象である。実はベテルギウスは現在

  • 1