タグ

2011年6月16日のブックマーク (12件)

  • 福島原発事故

    ■東電/保安院の一ヶ月分の発表 11/24am9:31-pm5:05サイトバンカ建屋からプロセス主建屋へ高線量保管水を移送 11/25pm2:54サイトバンカ建屋からプロセス主建屋へ高線量保管水を移送 12/13am07:51電源強化工事に向けて2号機滞留水移送ポンプの電源を停止するため、集中廃棄物処理施設内雑固体廃棄物減容処理建屋(高温焼却炉建屋)の水位調整を実施。ベッセル交換のため停止(12/12)している新型セシウム吸着装置は、12/14日まで停止予定。なお、旧型セシウム吸着装置については運転を継続 12/16am9:10雑固体廃棄物減容処理建屋の大物搬入口付近の内壁面に設置してある分電盤に焦げ痕を発見。火や煙等の発生がないことを確認。同日am9:19事象について富岡消防署へ連絡。同日am10:28当該分電盤への電源供給を停止。同日pm0:05公設消防により、火災ではないと判断。

  • 電車の中で45くらいのサラリーマンの男性が「はぁ?キモッ」といわれて

    JET鰐のお嬢 @JET023 さっき電車の中で45くらいのサラリーマンの男性が、同じ車両に乗っていた25くらいの女性に「あ…あの…どちらの香水をお使いですか?教えて頂けませんか?」と聞いていた。女性は思いっきり気持ち悪そうな顔をして「はぁ?キモッ」と吐き捨てて車両を移って行った。(続) 2011-06-15 09:30:11 JET鰐のお嬢 @JET023 わたしはその男性を見ていてもヘンな感じはしなかったし、言葉も丁寧だったので「きっと勇気を出して聞いたんだろうに…かわいそうだなぁ…あの香水はChloeだよー」と思っていたら、隣でそれを見ていたわたしと同じ年くらいの女性がわたしに「あれ…Chloeでしたよね?」って聞いてきて(続) 2011-06-15 09:33:51 JET鰐のお嬢 @JET023 わたしも「そうだと思います」って言ったら、その女性が男性に「あの・・・どういったご事

    電車の中で45くらいのサラリーマンの男性が「はぁ?キモッ」といわれて
    kananaka
    kananaka 2011/06/16
    少し前の某洗剤のCMで、バスで隣り合わせた男性が女性の服の芳香剤に鼻ひくつかせる場面みて、キモいと呟いた私が通ります。このCM、ツレ♂にキモくない?て言われて知ったんですけどね^^;
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 中国で「人間の母乳出す牛」が誕生、3年以内に販売も - MSN産経ニュース

    中国の研究チームが、人間の母乳代わりになる可能性を秘めた乳を出す「遺伝子組み換え乳牛」を誕生させた。中国では2008年、メラミン入り粉ミルクを飲んだ乳幼児少なくとも6人が死亡し、約30万人が健康被害を訴えるなど大きな社会問題となっていた。 中国農業大学の研究者らは、乳牛の胚のDNAにヒトの遺伝子コードを組み入れる研究を行い、人間の母乳と同等の栄養分を持つ乳を出す牛を2003年に初めて誕生させた。遺伝子組み換え乳牛が出すミルクは人間の母乳よりも味が強く、甘いという。 北京郊外の試験農場には現在、そうした遺伝子組み換え乳牛が300頭おり、毎週子牛も生まれている。 このプロジェクトを率いるリー・ニン教授は「われわれの遺伝子組み換え牛乳は、母乳の成分と80%同じ」とし、その中には免疫システムを向上させるとみられる抗体なども含まれていると説明。この研究は、同国のバイオテクノロジー大手企業から支援を受

    kananaka
    kananaka 2011/06/16
    『遺伝子組み換え乳牛が300頭おり、毎週子牛も生まれている』本題から外れますが、そーいえばヒトの母乳を子牛に飲ませると死んでしまうとか言ってたトンデモさんがいたような…。
  • 有機スプラウトが、ドイツのO104食中毒の原因だった | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 ドイツで起きていた腸管出血性大腸菌O104による中毒事件で、ドイツ当局は、有機農場で育てられたスプラウト(もやしなど新芽野菜)が原因と断定した。そこで欧米で話題となっているのが、(1)スプラウトはリスクが高いのか(2)有機栽培に問題があるのか——の2点だ。 日でも役立ちそうな情報が多いので、簡潔にまとめておきたい。 スプラウトは危ないのか? European Center for Disease Prevention and Controlによれば6月15日現在、3351人の患者が発生し、うち37人が死亡。患者の中で821

    有機スプラウトが、ドイツのO104食中毒の原因だった | FOOCOM.NET
    kananaka
    kananaka 2011/06/16
    『種子や水に注意するだけでなく、栽培時に菌が空気や人を介して入り込まないように管理』『サラダ用ホウレンソウやミズナ、ベビーリーフなどの栽培農家』も。土がついてなくとも水洗い要。
  • そんな狭いところに……みっちみち加減が半端ない猫の動画

    は狭いところが好きなのだそうですが、こんな小さな場所でも入っていけるとは……ハムスター用のボールの中に入って遊んでいるの動画です。相当なみっちみちぶりなのでお気を付けください。

    そんな狭いところに……みっちみち加減が半端ない猫の動画
    kananaka
    kananaka 2011/06/16
    アンモニャイト応用編♪
  • 【俺はノラ猫】番外編:猫のえさで和風パスタを作ってみた

    野良たちが部屋に入ってくるようになり、次第に私との距離も縮まってきた。今ではじゃらしで仲良く遊ぶことが出来る程だ。 しかし、それでも触ろうとするとすぐに逃げてしまう。たちに触りたい……。私に足りないものは何なのか、真剣に考えた。考えている時にふとたちを見ると、とても美味そうに餌をべている。なんとも言えない恍惚の表情である。 「の餌をべてみたい……」そんな思いが脳裏をよぎった。そうだ! の餌をべる事で、たちの気持ちがわかり、彼らに近づく事ができるのではないか! その気持ちを養うために、実際にたちがべている物を自分でもべ、また一歩でも彼らに近づけるよう、努力することにした。 しかしのえさをべてみるのは良いが、万が一まずそうな顔をしてはたちの気持ちは到底わからない。できる限り上手く調理し、美味しくべる事が必要だ。 そこで調理師の知り合いに相談し、のえさを格的

    【俺はノラ猫】番外編:猫のえさで和風パスタを作ってみた
    kananaka
    kananaka 2011/06/16
    カリカリ以外は必ず試食してからお出しするがフツーに美味い。というかニンゲンが美味いと思うって塩分強すぎないかと心配になり、以来自作することに。しかし試食してるときの愛猫の眼差しの痛さよ…。
  • 平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに

    by samwebster 1週間働きづめでやっと迎えた土曜の朝は布団にくるまってうとうとして、平日の睡眠不足を補いたいと考える人も多いかもしれません。しかし、そうやって平日の睡眠不足を週末に補おうとしても、睡眠不足によって低下した認知能力を回復させるのは難しいことが、研究によって明らかになりました。 平日の睡眠時間が1晩あたり6時間以下の場合、週末に10時間ほど眠っても認知能力の回復は難しかったとのこと。認知能力が低下してしまうと当然ながら仕事の効率も落ちるため、平日にもなるべく睡眠時間を確保した方がよいということのようです。 週末の寝だめの有効性についての研究結果は以下から。Weekend lie-in doesn't make up for lack of sleep during week | Mail Online 週末に長く眠っても平日の睡眠不足による悪影響の一部を補うことはで

    平日の睡眠時間が6時間以下だと、週末に寝だめをしても認知能力を回復できないことが明らかに
    kananaka
    kananaka 2011/06/16
    『睡眠時間が6時間以下に制限されてしまう場合、認知能力が低下していき、週末に「寝だめ」をしても回復することはほとんどない』6時間寝れた事ない我が『認知能力』はどこまで下がる事ができるのか。
  • 色々あっても(ありがたいことに)ライフ・ゴーズ・オン - ソバニヰル

    3月11日の東日大震災以来の日記になりました。いかがお過ごしでしょうか。少し前の話になってしまいましたが、震災後の我が家での日々のことを簡単に記録しておこうと思います。 今回の地震、私が住んでいる場所は北陸地方なので直接的な被害はなかったものの、実家はけっこう格的に被災しました。詳しいことははしょりますが家族は皆無事です。しかし、親がやっとこさローンを払い終えた家の修理や、今後の事などについて考えると梅干を噛み潰したようなしょっぱい顔になってしまいますね…当の親は「うちはまだありがたいほう」と笑っていますが…。震災の直後はただただ呆然としてしまって、自粛するという大げさな感じでもなく、物事をのんきに考えられなくなったり楽しい気分になったりする事が少し減っていたような気がします。でもそんな私のしみったれた気持ちに渇を入れたのはやはり子供たちで、彼らのいつものいたずらや突拍子もない言動に怒

    色々あっても(ありがたいことに)ライフ・ゴーズ・オン - ソバニヰル
    kananaka
    kananaka 2011/06/16
    古代生物ぬいぐるみシリーズ、……ほしい。
  • 24時間サービス導入…改正介護保険法が成立 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    24時間対応の訪問介護・看護サービスの創設を目玉とする改正介護保険法が、15日午前、参院会議で与野党の賛成多数で可決され、成立した。 高齢者が独り暮らしや重度の要介護状態になっても、住み慣れた地域で暮らし続けられるようにするのが狙い。一部を除き、来年4月から施行される。 24時間対応の新サービスは、ヘルパーと看護師が連携して、定期的に利用者を訪問して短時間介護などを行うほか、要請があれば随時駆けつける。 現在、月4160円(65歳以上、全国平均)の保険料の上昇を抑えるため、各都道府県の財政安定化基金を取り崩して、保険料を軽減できるようにした。厚生労働省の試算によると、2012年度以降の保険料は、それでも月5000円程度に上昇する見通しだ。

  • 『人生論ノート』――幸福について - 備忘録の集積

    人は誰でも、幸せ探す、旅人のようなもの 疑いなく確かなことは、過去のすべての時代においてつねに幸福が倫理の中心問題であったということである。ギリシアの古典的な倫理学がそうであったし、ストアの厳粛主義の如きも幸福のために説欲を説いたのであり、キリスト教においても、アウグスティヌスやパスカルなどは、人間はどこまでも幸福を求めるという事実を根として彼らの宗教論や倫理学を出立したのである。 三木清『人生論ノート』 ふたつめの章は、「幸福について」 人生論ノート (新潮文庫)posted with amazlet at 11.06.05三木 清 新潮社 売り上げランキング: 16862 Amazon.co.jp で詳細を見る 読むための足がかり 『人生論ノート』を読んでいて興味深いのは、抽象と具体の意味の逆転現象にある。私が*1抽象的だと思っているものの一部分を、三木清は具体的だと説明するし、三木

    『人生論ノート』――幸福について - 備忘録の集積
    kananaka
    kananaka 2011/06/16
    『ひとが外套を脱ぎすてるようにいつでも気楽にほかの幸福は脱ぎすてることのできる者が最も幸福な人』『幸福は表現的なものである。鳥の歌うが如くおのずから外に現われて他の人を幸福にするものが真の幸福である』
  • チェロでGuns N' Roses、クロアチアの2人組の疾風怒濤の演奏が凄い

    クロアチア人のチェロ奏者、Luka SulicとStjepan Hauserが演奏するのはアメリカのロックバンド、Guns N' Rosesの「Welcome To The Jungle」。この二人の風雲児っぷりな演奏は何かと話題となっていましたが、今回は街頭での演奏ということで、ライブ感溢れる素晴らしい映像となっております。 YouTube - 2CELLOS (Sulic & Hauser) - Welcome To The Jungle クラッシック演奏ももちろん凄いドミトリィー・ショスタコビッチ:プレリュード でもって彼らをみて吉田兄弟を思い起こしてしまったのはパルモだけではないはず。 吉田兄弟 rising

    チェロでGuns N' Roses、クロアチアの2人組の疾風怒濤の演奏が凄い
    kananaka
    kananaka 2011/06/16
    ばよりんを打楽器と断言する友がいたが、打の要素でいうなら演奏姿勢からしてチェロの方が上を行くよなぁと。しかし、この二人、弓の張替え頻度がハンパないな^^;