タグ

2024年5月22日のブックマーク (13件)

  • 新Surfaceが「Copilot+ PC」で変えるPCの姿 MacBook Airへの対抗

    新Surfaceが「Copilot+ PC」で変えるPCの姿 MacBook Airへの対抗
    kaorun
    kaorun 2024/05/22
    5Gモデル待ちなので秋かなぁ、出来るだけ多くの構成を、日本でも買えるようにして欲しいのと、US配列Flex Keyboardのカラバリもお願いします。
  • 飲酒で顔真っ赤になる人は「コロナにかかりにくい」 佐賀大が研究:朝日新聞

    お酒を飲むと顔が赤くなる人は、ならない人に比べて約5倍新型コロナウイルス感染症にかかりにくい――。佐賀大の研究グループがそんな研究成果を発表した。 研究は、佐賀大医学部の松明子准教授(49)と、同…

    飲酒で顔真っ赤になる人は「コロナにかかりにくい」 佐賀大が研究:朝日新聞
  • 日本のアニメがすごいわけではなくて、漫画がすごいんだよ

    数年前のはてな民『アニメ産業なんて数年で中国に完全に奪われる」 anond:20190929183228 ↑をみて昔思ってたことを話すと 日のアニメって所詮は漫画小説をネタにして膨らまし装置として機能してるだけなんだよね たまにあるアニメオリジナルだけでアニメ市場や産業が維持できるわけないからね アニメおもしれー → 原作の漫画が面白いだけです アニメってすごい → 原作の漫画が凄いだけです 多少の例外はあれど基的にはこれ だから日のアニメが奪われるというときは 日漫画中国漫画に奪われるときだろうね 中国漫画が面白くなれば結果中国のアニメが面白くなり そうなると市場が回り始めてさらに中国のアニメが面白くなる このサイクルが回り始めたら日のアニメが市場を奪われるだろうね ブコメに返信 Q:じゃあラノベとかなろう系がすごいのでは? それでもいいと思うよ。というか、そこは何で

    日本のアニメがすごいわけではなくて、漫画がすごいんだよ
    kaorun
    kaorun 2024/05/22
    もうちょい遡って、才能があれば誰でも一人で漫画を描き始めることができて、それを流布・商業化するシステムが出来ている事が強さの源泉。我々が買い支える事もそこに一役買っているのだから好きな作品は買うが基本
  • Nintendo Switch 2の心臓部、NVIDIA T239プロセッサの全貌 | Reinforz Insight

    2021年6月、技術リーカーのkopite7kimiがNVIDIAのT234プロセッサの詳細な情報を公開し、NintendoがカスタマイズされたバリアントであるT239を受け取ることが初めて明らかにされた。2年の歳月を経て、T239がNintendoの次世代Switchに搭載されることはほぼ確実となった。T239は、8コアのARM A78C CPUクラスタに基づいた先進的なモバイルプロセッサであり、NVIDIAのRTX 30シリーズAmpereアーキテクチャに基づいたカスタムグラフィックスユニットと組み合わされている。 この記事では、T239がNintendoとどのように関連しているか、そして最も近いモバイルGPUとの比較を通じて、低電力Ampereベースのグラフィックスコアが提供可能なものについて探求する。また、Switch 2の開発者に対するGamescomでの披露から得られた情報との

    Nintendo Switch 2の心臓部、NVIDIA T239プロセッサの全貌 | Reinforz Insight
  • Azure Updates (2024-05-22) Build 2024 Day 1

    こっちもぼちぼち拾っていきます。大体は Microsoft Build 2024 Book of News を見たらいいと思う。 Azure App Service Unlock JBoss EAP on Azure App Service – Free Trials and Memory-Optimized Plans What’s New in Azure App Service at Build 2024 GitHub Copilot Skills for Azure Migrate App Service on LinuxでSidecarシナリオサポートとWebJobsのサポート。 Automatic ScalingがGA。 5月1日時点でアプリの回復性の公式アナウンスが99.99%になりました。(AZ構成してる場合) ASEv3でメモリ集中SKUが追加、TLS1.3サポート、ポー

    Azure Updates (2024-05-22) Build 2024 Day 1
  • Microsoft Build 2024 Day 1 keynote

    というわけで今年もBuildの季節になりました。 Microsoft Build Microsoft Build 2024 Book of News 例によっていつも通り適当にキーノートの様子を書いていきます。 AI transformation。キーノートはSatya氏から。 Build with AI (microsoft.com) 先日発表のあったCopilot+PC。NPU含めてWindows Copilot Runtimeが開発者に提供される感じ。ローカルSLMなPhi Silicaもでました。ローカルで動くベクター埋め込みなどオンデバイスなモデルたちも。PyTourchのネイティブサポートにWebNNもWindows上で。 今回いろんなアップデートたちは50以上。Copilot stackに沿って話していく感じですね。 まずはAIインフラから。リージョンも拡大。来年にはゼロカー

    Microsoft Build 2024 Day 1 keynote
  • 自然治癒難しい半月板、人工たんぱく質を注射して再生 来春から治験:朝日新聞

    三洋化成工業(京都市)と広島大学病院は21日、加齢やスポーツなどで損傷したひざの半月板に人工たんぱく質を注射して再生を促す治験を来春から始めると発表した。実用化されれば、半月板を温存する新たな治療法…

    自然治癒難しい半月板、人工たんぱく質を注射して再生 来春から治験:朝日新聞
  • メルカリ、商品の価格を決めずに出品できる「価格なし出品」機能を提供開始

    〜出品時にお客さまの約6割※1が悩む「価格設定」の課題を解消し、これまで以上にかんたんに出品が可能に〜 株式会社メルカリ(以下:メルカリ)は、2024年5月22日より、「メルカリ」での出品時に、商品の価格を決めずに出品できる新機能「価格なし出品」の提供を開始いたします※2。これにより、出品時の価格設定や価格交渉に関するお客さまの課題を解消し、これまで以上にかんたんに、手間をかけずに出品することができるようになります。 ※1:「メルカリ」ご利用のお客さまアンケート調査結果(対象人数:1,666人、対象期間:2024年5月8〜12日) ※2:日よりメルカリアプリを利用のお客さまは段階的に利用が可能になります 背景 メルカリはこれまで、お客さまによりかんたん・便利にご利用いただけるよう、同じ出品者の複数商品をまとめて購入依頼ができる「まとめ買い」機能※3や、商品情報の入力をより簡単に行い、最短

    メルカリ、商品の価格を決めずに出品できる「価格なし出品」機能を提供開始
  • バッファロー製無線LANルーターでボット感染急増、NICTが発表

    情報通信研究機構(NICT)は2024年5月21日、NICTのサイバーセキュリティ研究室 解析チームのX(旧Twitter)公式アカウント「NICTER解析チーム」で、2024年5月20日からバッファロー製無線LANルーターのボット感染が増加していると発表した。50ホスト以上の感染を観測したとする。 感染が目立つのは「WSR-1166DHP」シリーズで、感染経路は特定できていない。NICTの久保正樹サイバーセキュリティ研究所サイバーセキュリティネクサス上席研究技術員は「感染したルーターはDDoS攻撃の踏み台として攻撃者に悪用されると考えられる。感染するとスキャンパケットを外部に送信し、感染を広げる可能性がある」と指摘する。NICTは利用者にファームウエアのアップデートや、管理画面の公開設定の見直しを呼びかけている。 バッファローはNICTが発表した事象について、2024年5月21日午後6時

    バッファロー製無線LANルーターでボット感染急増、NICTが発表
  • [速報]マイクロソフトが「Team Copilot」発表。生成AIが会議のファシリテーターやプロジェクト管理を実行

    マイクロソフトは、日時間5月22日未明から開催中のイベント「Microsoft Build 2024」で、生成AIがさまざまな業務を支援してくれる「Microsoft Copilot」の新機能として「Team Copilot」を発表しました。 チームの生産性向上を実現するTeam Copilot Microsoft Copilotは、同社のオフィス製品などに組み込まれた生成AIによって文書やプレゼンテーションの作成などの支援を通じて個人の生産性向上を実現する機能として登場しました。 今回発表された「Team Copilot」はMicrosoft Copilotの新機能として、会議やプロジェクトなどのチームで行われる作業の生産性向上を実現するために生成AIが支援するものです。具体的には以下の3つの機能が提供されます。 ミーティングファシリテータ 会議においてCopilotがアジェンダを管理

    [速報]マイクロソフトが「Team Copilot」発表。生成AIが会議のファシリテーターやプロジェクト管理を実行
  • イスラエル、米AP通信の映像中継を遮断 機材も押収

    (CNN) 米AP通信は21日、パレスチナ自治区ガザ地区の映像中継がイスラエル当局によって遮断され、機材も押収されたと明らかにした。同通信は「イスラエル政府による外国メディアを規制する法律の乱用」だと主張している。 同通信は声明で「イスラエル政府の行動を最も強い言葉で非難する」と述べ、機材の返却と映像中継の即時再開を要求した。中継は世界中の多くのマスコミに重要な映像ジャーナリズムを提供していると同通信は指摘している。 イスラエル軍はガザ周辺を定期的に「封鎖軍事区域」に分類し、行き来を制限している。 イスラエルとエジプトはガザ入りを制限している。そのため、世界のマスコミはガザから報道することが難しく、AP通信の映像中継はガザの様子を知る手段となっていた。 CNNはAP通信と外国人記者協会(FPA)にコメントを求めている。 イスラエルは今月5日にカタールの衛星放送局アルジャジーラのイスラエル国

    イスラエル、米AP通信の映像中継を遮断 機材も押収
    kaorun
    kaorun 2024/05/22
    都合が悪い情報を握りつぶすようになると威厳主義国家への道一直線、という気がするんだけどね...
  • 正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる

    アブスト 結婚の見込みがない29歳正常独身青年が、ご先祖様に申し訳ないという気持ちから先祖の戸籍を請求した。6市町から31通の戸籍謄を取り寄せ、Excelにまとめた。戸籍制度の変遷や行政区画の歴史を知ることができ、何故か海外移民の歴史にも繋がり、祖父母との会話のきっかけにもなった。独身の暇つぶしにはもちろん、子供の自由研究にもおすすめである。かわいいあの子と新戸籍編製したい。助けて。 背景・目的俺が末代だ(誤用)→ ご先祖様に申し訳ないにゃあ → そもそも先祖って具体的に誰やねん → そうだ、戸籍、取ろう ワイ、29歳素人童貞。自分は子孫を残せないかもしれないというぼんやりした不安がいよいよ現実味を帯びてきた今日この頃。親にも祖父母にもご先祖様にも顔向けができぬと思った時、はて自分の先祖ってどんな人たちだったんだらうという疑問が湧いてきた。祖父母に聞いてみても、こんな先祖がいたという話は

    正常独身青年、先祖の戸籍を取り寄せる
    kaorun
    kaorun 2024/05/22
    自治体によると思うけど、改製原戸籍はもう一定以前のものは廃棄されちゃってる(デジタル化されなかった)自治体も多くない?
  • 「割」っていつから使うようになったんだろう。

    あれね。打率とかの割合の単位のことね。 ちょっと調べたら、これは「歩合」の単位とされていて、その方面で調べれば過去の使用例がわかるらしい。小学生教育方面だと「最初は借金の利率で使われた」って説明があったけど、その初出までは書かれてなかった。まあ小学生がそこまで興味持たないだろうからしょうがないか。 正直、興味を持ったのは「分」との歴史的な前後関係なのだ。勘違いしがちだが、「1割1分」の時の「1分」は1%で0.01だが、「五分五分」のときの「五分」は50%でこれはつまり0.5,つまりこの場合の1分は0.1になる。数字の扱いが違うだろうと思ったかもしれないが、「割」はもともと十分率の単位で、十分率を単位とすればその1分は0.1で正しいのだ(このへんはWikipediaにも書いてある)。これを無理やり百分率で例えると、1.1%を「1%1分」と書くようなものだ(実際には今はこういう書き方はしない、

    「割」っていつから使うようになったんだろう。
    kaorun
    kaorun 2024/05/22
    唐突な学問増田好き。こういうのはAIに聞くとハルシネーションするやつ