タグ

2011年6月20日のブックマーク (7件)

  • 【OpenCV】AVIファイル保存 画像処理ソリューション

    メインページ > OpenCV 画像データ(IplImage)をaviファイルに保存するにはOpenCVを使うと簡単に行う事ができます。 まずは、以前、USBカメラの画像取得で使用したサンプルをベースにaviファイル保存を追加したサンプルを紹介します。 IplImage *frame = NULL; //カメラの初期化(カメラの選択) CvCapture *capture = cvCaptureFromCAM(0); //画像サイズ int Width  = 640; int Height = 480; //取込サイズの設定 cvSetCaptureProperty (capture, CV_CAP_PROP_FRAME_WIDTH,  Width); cvSetCaptureProperty (capture, CV_CAP_PROP_FRAME_HEIGHT, Height); //ウ

    kaorun55
    kaorun55 2011/06/20
    動画に保存する
  • Kinect SDK XNA 取得した骨格情報に追従してカメラ角度を変更 - Kosaka laboratory Interactive System tips

    inectはカメラ角度を-27~+27度まで変更できる機能があります。ユーザはさまざまな動作をします。ユーザの動きに合わせてカメラ角度を自動調整させます。 今回は、分かりやすいように、左手に追従して上下のカメラ角度を変更します。 ●ソース using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using Microsoft.Xna.Framework; using Microsoft.Xna.Framework.Audio; using Microsoft.Xna.Framework.Content; using Microsoft.Xna.Framework.GamerServices; using Microsoft.Xna.Framework.Graphics; using Microsoft.Xna

    kaorun55
    kaorun55 2011/06/20
    おもしろいw
  • 仕事をするのにオフィスはいるのか? | Social Change!

    ちかく今のオフィスを出ていく時期がせまっているので、移転先のオフィスを探して契約するか、それとも全員がノマドと在宅にしてしまうか、考えてみました。 「仕事するのにオフィスはいらない (光文社新書)」というが注目されたように、確かにインターネットやデバイスの進化によって、オフィスを持たなくても仕事をすることが出来るようになってきました。 筆者の会社(SonicGarden)でも、ノマドワークは実践しています。自分たちで使っているツールは、Google AppsやDropbox、youRoomにPivotalTracker、githubなど、すべてクラウドで提供されたものを使っていますので、ノートパソコンさえあれば、どこからでも仕事できるようにしています。 実際に、3.11大震災の直後は、一週間ほどスタッフは出社せずに自宅や実家に戻り、そこから業務をするということをしましたが、まったく問題な

    仕事をするのにオフィスはいるのか? | Social Change!
    kaorun55
    kaorun55 2011/06/20
    よさそう「会議室と執務室を分けない」
  • Windows VistaでKinect SDKを動かす方法 - 遥かへのスピードランナー

    先日ついにMicrosoft公式のKinectSDKが発表されましたね! さっそく試してみたかったのですが、KinectSDKはWindows7のみサポート、そして僕の持っているのはWindowsVistaのみ・・・。 ということで何とかWindowsVistaで動かせないものかと頑張ってみました。 で、結論から言うと、 深度センサー・モーションセンサーの部分はVistaでも動かすことが可能 音声入力・認識の部分はVistaでは動かせなかった という結果になります。 サンプルプログラムで言うと、SkeletalViewerはまったく問題なく動きます。ShapeGameは音声入力の機能以外は動きます。 もうちょっと頑張れば音声の部分も動かせるかもしれませんが、セットアップにそこまで時間をかける気力もなく、僕は諦めてWindows7を買ってしまいましたが、一応記録として方法を記しておきます。以

    Windows VistaでKinect SDKを動かす方法 - 遥かへのスピードランナー
    kaorun55
    kaorun55 2011/06/20
    Windows VistaでKinect公式SDKを動かす方法。ただし音声はまだ動いてない
  • ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会

    システム開発や保守、運用の現場においてドキュメントは必須のものです。 しかし、ドキュメントの作成・維持には多くのパワーがかかるため、ドキュ メントが存在しない、資料が古いままになっているなどといった現状を多く 耳にします。 勉強会ではこれらのドキュメントでよく利用される「図」にフォーカスし、 みるみるうちに図を作成できる「blockdiag」をご紹介します。 「blockdiag」はシンプルなテキスト記述からブロック図、ネットワーク図などの 画像ファイルを出力可能なオープンソースの画像生成ツールです。書き やすさ、メンテナンスしやすさを中心にデザインされており、図を作るのに 配置や並べ替えに苦労する必要はありません。 blockdiagのサンプルはこちら このような特徴を持つ「blockdiag」と、シンプルな記述でドキュメントを作成 するツール「Sphinx」を組み合わせることによって

    ドキュメンテーションを加速するストレスフリーの作図ツール『blockdiag』 jus2011年6月勉強会
  • Scrum Boot Camp横浜を開催しました

    6月18日(土)に横浜のアットウェアさんの会議室でScrum Boot Camp横浜を開催しました。 Scrum Boot Campとは以下のようなことを目的としたセミナー&ワークショップです。 たぶん日では初めての開催でしょう。 定員は30人で、当日の欠席率は0でした(すごい!) 概要  Scrum(スクラム)は竹内弘高氏、野中郁二郎氏が1986年にハーバードビジネスレビュー誌にて発表した「New New ProductDevelopment Game」を元にしてジェフ・サザーランド氏らが考案したアジャイル開発手法の1つで、近年アジャイルな開発の手法として日国内においても急速に採用事例が増えています。  一方でコーチや経験者の指導のないままに表面的なプラクティスを導入し、結果としてあまりうまくいかないというケースも良く聞くようになりました。  そこで今回はこれからScrumを導入して

    Scrum Boot Camp横浜を開催しました
  • ユーザーストーリーとは?

    ユーザーストーリーとは? 1. ユーザーストーリーとはhttp://www.flickr.com/photos/cannedtuna/4674434821/ 2. 吉羽龍太郎 (@Ryuzee) アジャイルコーチ 認定スクラムプロフェショナル(CSP) 認定スクラムマスター(CSM) 認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO) http://www.ryuzee.com/ 野村総合研究所等を経てベンチャーのCTOhttp://www.flickr.com/photos/adforce1/2539903964/ 3. プロダクトオーナー スクラムマスター チーム (7±2人) ステークホルダー製品に対して責任をもち機能 スクラムプロセスがうまく プロダクトの開発を行う。 製品の利用者、出資者、管理職に優先順位を付ける いくようにする。 製品の成功に向けて最大限 などの利害関係者。鶏と称す 外

    ユーザーストーリーとは?