タグ

はてなブログに関するkazu_levis501のブックマーク (8)

  • はてなブログが電子書籍に はてなが実験

    はてなはこのほど、同社ブログサービスの投稿記事を集めた電子書籍「電書はてなブログ 準備号」をKindleストアなどの各電子書店で発売した。「はてなブログを起点とした電子書籍の可能性を検証・検討」するための実験的取り組みで、配信は8月19日までの予定。 はてなブログ、はてなダイヤリー、はてな匿名ダイヤリーの記事から、この春人気だった記事10を投稿者の許諾を得て収録した。読者の意見を今後の施策に生かす考えで、「ブログなどでフィードバックをいただければ幸いです」と呼びかけている。 価格は180円(ストアにより外税)。ストアの仕様によっては、配信期間終了後に購入した電子書籍が読めなくなる可能性もある。 関連記事 はてながいま、「はてなブログ」を作る理由 はてなが新サービス「はてなブログ」のβ版を公開した。Twitterなどが台頭する中、清々しいほどの直球の「ブログ」を開発する狙いを近藤社長と開発

    はてなブログが電子書籍に はてなが実験
  • 「はてなブログ」が正式版に--トップページも一新

    はてなは1月23日、ブログサービス「はてなブログ」を正式サービスとして提供することを発表した。 はてなブログは、2011年11月7日にベータ版を公開し、ユーザーからのフィードバックをもとに1年2カ月にわたって機能の追加や改善を続けてきたという。同社の開発者ブログでは、「これからは、はてなの主軸ブランドとして、より楽しく、使いやすいブログサービスとなるよう、引き続き開発・運用を進めてまいります」としている。 また、正式サービス化にともなってトップページを一新した。人気エントリーや新着情報、旬のトピックなどを掲載する。また「人気エントリー」「おすすめブログ」「新着エントリー」の各ページも一新している。

    「はてなブログ」が正式版に--トップページも一新
  • はてなブログが誰でも利用可能に オープンβに移行

    はてなはこのほど、新ブログサービス「はてなブログ」をオープンβに移行し、誰でも利用できるようにした。 招待制のβ版として11月7日リリースし、延べ4000人のユーザーからのフィードバックをもとに改善を進めてきた。「ブログとして利用できる最低限の機能を備えたと判断」し、招待制から誰でも利用できるオープンサービスへ移行した。 当面は従来の「はてなダイアリー」と並行して新規に利用できるようにする。来年春ごろを目標にダイアリーからブログへとスムーズに移行できるようにした上でブログを正式公開する計画だ。「はてなのブログサービスといえば『はてなブログ』という状態を目指す」としている。 関連記事 はてながいま、「はてなブログ」を作る理由 はてなが新サービス「はてなブログ」のβ版を公開した。Twitterなどが台頭する中、清々しいほどの直球の「ブログ」を開発する狙いを近藤社長と開発を担当したディレクターの

    はてなブログが誰でも利用可能に オープンβに移行
  • はてなブログが誰でも利用可能に--オープンベータ版に移行

    はてなは12月27日、これまで招待制で運用していた「はてなブログ」をオープンベータ版に移行したと発表した。はてなのアカウントを持つユーザーであれば、誰でも利用できる。 はてなブログは、はてなが11月に公開した新ブログサービス。これまで招待制のベータ版として4000人のユーザーがサービスを利用。そのフィードバックを元に改善を行い、オープンベータ版への移行に至った。 移行にあわせて、写真投稿機能やほかのブログの読者となる「読者機能」、ブログ執筆時にソーシャルメディアに通知できる「ソーシャルメディア通知機能」、アクセス数やリンク元を確認できる「簡易アクセス解析機能」などを追加した。 はてなでは、今後もユーザーのフィードバックを元に機能を拡充するとしている。また、来春をめどに、これまで提供してきたブログサービス「はてなダイアリー」からはてなブログへの移行機能などを提供し、はてなブログを正式リリース

    はてなブログが誰でも利用可能に--オープンベータ版に移行
  • はてながいま、「はてなブログ」を作る理由

    はてなの新サービス「はてなブログ」のβ版が11月7日、公開された。現行の「はてなダイアリー」は、8年の歴史を持つ老舗ブログサービス。その間、SNSTwitterなど新しいサービスが次々と登場してきた。しかし2011年、はてなが投入してきたのは清々しいほどの直球、「ブログ」だった。30代男性ユーザーが目立つダイアリーに対し、「子育てするお母さんにも使ってもらえるようなシンプルなブログ」を目指すという近藤淳也社長(36)と開発を担当したディレクター、大西康裕さん(36)。その真意を聞いてみた。 「絶対に必要な機能しかつけない」 「僕には子供がいるのですが、保育園の集まりで『ブログサービスやってます』と自己紹介すると、お母さんたちに『難しそうですね』と言われてしまう。その時に、『ぜひ使ってください』と言いたいのですが、ダイアリーでは確かにちょっと難しくて」と笑う大西さん。 ダイアリーは現在、1

    はてながいま、「はてなブログ」を作る理由
  • 「はてなダイアリー」が招待制の「はてなブログ」に

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「はてなダイアリー」が招待制の「はてなブログ」に
  • 「はてなブログ」β公開 「ダイアリー」を「ゼロから作り直した」

    はてなは11月7日、ブログサービス「はてなブログ」のβ版を公開した。従来の「はてなダイアリー」を「ゼロから作り直した」という新サービス。現在は招待制となっている。 サービス開始から8年たった「はてなダイアリー」を作り直し、「最先端だけど使いやすいブログサービス」を目指したという。 デザインはすっきりとして使い勝手の良い「シンプルでモダンなデザイン」。ブログ記事はリッチテキストエディタで書くことができ、従来の「はてな記法」を利用できる。ドメインは「hatenablog.com」や「hatenadiary.com」など、複数から好きなものを選んで利用でき、ブログごとに任意のサブドメインを取得して運用できる。 現在はβテスト中で、ユーザーからの招待で利用できるようになっている。はてなダイアリーは引き続き利用でき、今後は移行プランも検討するとしている。

    「はてなブログ」β公開 「ダイアリー」を「ゼロから作り直した」
  • はてな、「はてなブログ」ベータ版を招待制で公開

    はてなは11月7日、ブログサービス「はてなブログ」のベータ版を招待制で公開した。既存のブログサービス「はてなダイアリー」の特長を引き継ぎつつも、一から設計し直した新たなブログサービスとなる。 デザインをすっきりと使い勝手良くするとともに、容易にカスタマイズできるようにした。また、HTMLタグやはてな記法を知らなくても自由に書ける編集画面を用意し、シンプルで誰でも使えるようなブログサービスを目指したという。 現在は招待制で、ユーザーが1日に招待できる人数やサービス全体の利用者数にも制限を設けているが、正式リリース時には誰にでも利用できるようにする予定だ。また、現在のはてなダイアリーは引き続き提供するが、はてなブログが広く利用されるようになった段階で、希望するユーザーに移行プランなどを用意するとしている。

    はてな、「はてなブログ」ベータ版を招待制で公開
  • 1