タグ

ダメに関するkazu_levis501のブックマーク (4)

  • 40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    イベントや勉強会とか出ると、40代、50代、60代の人が発表することもありますね。有名サービスを作った若いエンジニアとかだったり、発表内容がトレンドだったりすると、すごい話を聞きたくなるけど、たいして有名でもないし、すごいものを作ったこともない、俺みたいに無駄に年を重ねた人のトレンドからはずれたダメダメオッサンの登壇内容ってクソいんですよ。自戒の念を込めて書く。 最初の自己紹介30秒以下にしろよ: おまえがちょまどみたいに若くてキレイでかわいい女子だったら何時間でも聴きたいけど、ダメなオッサンのつまんない自己紹介は5秒以上も聞きたくない。無駄に長いこと生きている人の長い自己紹介ってつまんない。「89年に大手SIの子会社に入社」とか聞きたくない。もうねダメなオッサンは「idと好きなAWSサービス」だけでいいよ。長いこと生きてるからいろいろ言いたいことがあるだろうけど、いらない。無名無能力な4

    40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
  • 東京はどこがダメ?(5) --- 中村 伊知哉

    >>その1はこちら >>その2はこちら >>その3はこちら >>その4はこちら 東京のダメポイント、6点。その5。 5 景観 ◯統一感がない 「古い建物を活かしていない。故に建物に統一感がない。ポルトガル・スペインともに古い建物をリノベーションして活用している店舗が多かったです。そのため、街に統一感があり美しい印象を受けました。Crash to Createな東京は、環境にも良くないですしイケてないですね。」 逆に、統一感のなさが東京らしさであり、伝統とポップ、高貴と下品、タテとヨコ、それらバラバラ感を突き詰めたほうがよいのかもしれません。 「景観に歴史が欠如しているのは、ヨーロッパの都市と比べると確かにそうですが、戦争や地震があった経緯もあるししょうがないかなと。京都があれば十分かなと思います。」との意見アリ。 ◯電線が多い 「ヨーロッパは、電線の埋め込みが進んでいるのでスッキリしていて

    東京はどこがダメ?(5) --- 中村 伊知哉
  • 東京はどこがダメ?(3) --- 中村 伊知哉

    >>その1はこちら >>その2はこちら 東京のダメポイント、6点。その3。 3 金融 ◯クレジットカード普及率が低い 「他の先進国に比べてクレジットカードの普及率が低い(正確には、所有枚数は多いのに使用率が低いようです)。スーパーやドラッグストアをはじめ、大手チェーンではクレジットカードの使用に問題がないですが、レストランでは夜は使えてもランチでは使えなかったり、その他業種でも導入されていない店舗もまだまだ多いように思います。また、使えたとしてもJCBとVISAのみだったりと、ブランド制約があったりします。タクシーも、使える場合と使えない場合があり、分かりづらいです。」 「カード文化が全く根付いていない、これダメだと思います。このせいで全部一手間かかる気がします。LINE MUSIC、AWAがミスってるのもこれのせいだと思います。」 「今は外貨を稼ぐ時期だというのに中国のunion pay

    東京はどこがダメ?(3) --- 中村 伊知哉
  • Googleマップがいかに間違いが多くダメかの実例とその改善案(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    私はマリオットホテルの社内SEO担当者を6年間務めてきたことから、これまでSEOmozブログの熱心な読者だったが、投稿するのは今回が初めてだ。初投稿のテーマには、私にとって身近でとても大切なもの、つまりGoogleマップを選んだ。Googleマップの精度や信頼性について書いたブログや記事は山ほどあるが、グーグルが顧客に正しい情報を提供してくれるものと頼りにしているビジネスコミュニティの一員として、私にもひとこと言わせてもらいたい。 簡潔に言うなら、グーグルの検索がうまくいっていないことによって、マリオットのビジネス(ウェブ上のEコマースサイトで十指に入る!)に非常に好ましくない影響が出るので、SEOコミュニティとグーグルに直接物申すしかないという思いでいる。 Googleマップはこれまで派手に、かつ公然と失敗を重ねてきた。これらの失敗は、次のように、事細かく文書化されて残っている。 Goo

    Googleマップがいかに間違いが多くダメかの実例とその改善案(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 1