タグ

トヨタに関するkazu_levis501のブックマーク (11)

  • トヨタとフォード、スマホとクルマをつなげる「SDL」でコンソーシアム設立

    トヨタ自動車とフォード・モーター・カンパニーは1月4日、スマートフォンとクルマをつなぎ、車内でのアプリ操作を可能にするオープンソース「スマートデバイスリンク(SDL)」を管理する非営利団体「スマートデバイスリンク コンソーシアム」の設立を発表した。オープンソースプロジェクトを管理するのはフォード傘下のリビオ。 同コンソーシアムには、両社のほか富士重工業、マツダ、スズキ、PSAグループなどの自動車メーカーに加え、Elektrobit、Luxoft、Xevoといったサプライヤーも参画。Harman、Panasonic、Pioneer、QNXも覚書にサインした。 SDLにより、アプリ開発者が車内のナビ画面、ステアリングスイッチ、音声認識システムと、スマートフォンアプリを連携させることができ、利用者は音声認識機能やナビ画面を通して、スマートフォンアプリを操作できる。アプリ開発者も、SDLを採用した

    トヨタとフォード、スマホとクルマをつなげる「SDL」でコンソーシアム設立
  • トヨタ、人工知能研究会社「Toyota Research Institute」の第三拠点を設立

    トヨタ自動車は4月8日(米国現地時間で4月7日)、2016年1月に米国に設立した人工知能技術の研究・開発をするToyota Research Instituteが、新たに米国ミシガン州アナーバーに拠点を開設すると発表した。これまでに、カリフォルニア州パロ・アルト、マサチューセッツ州ケンブリッジに拠点が置かれていた。 拠点開設は6月を予定しており、トヨタ自動車の米国の研究開発拠点であるトヨタ・テクニカル・センターの自動運転研究チーム約15名が、開設にあわせて新拠点に異動する。同社によると、当面の計画として新拠点全体の人員は約50名を想定している。また、アナーバーの拠点はミシガン大学から徒歩圏内に位置しており、Toyota Research Instituteは自動運転研究で同大学と密に連携するという。あわせて、ミシガン大学の人工知能・ロボティクス・材料科学の研究を資金面でもサポートする。 ア

    トヨタ、人工知能研究会社「Toyota Research Institute」の第三拠点を設立
  • トヨタの若い力

    関係者ではない方はご存じないかと思いますが、トヨタグループの若手社員が中心となって活動している「トヨタマネジメント研究会」という有志の会があります。自己啓発と会社の発展に貢献することを目的に業務時間外をやりくりし活動されています。 今回、同会の発行する会報誌の取材を受けました。大テーマは『そういう自分はどうなんだ?:トヨタマネジメントを「自分ごと化」してみる』。ドキッとするような言葉ですね。私の方からは、未来から逆算し明確なビジョンを打ち立てる「目的と目標」について話をさせていただきました。 世界一のマネジメントとも言われているトヨタ。徹底された教育制度があるにもかかわらず、立場を越えて同志が問題意識をぶつけ合ったり、更なる成長を志し、熱心に活動する姿にトヨタの強さの秘訣を垣間見た気がします。この「若い力」が原動力になっているのだと改めて感心しました。 編集部より:この記事は、タリーズコー

    トヨタの若い力
  • トヨタ、MITとスタンフォード大との連携で人工知能(AI)ラボを立ち上げ 自動運転の先へ

    トヨタ技術開発部長、伊勢清貴氏は発表文で、「今回の連携では、クルマに留まらず、お客様の暮らし全般をより良いものにすることを目標に、研究に取り組んでいく」と語った。ラボの成果は自動車やロボット、情報サービスなど将来の製品開発に幅広く応用していくとしている。 運転支援については、Googleのような人間による運転を排除する完全な自動運転車を目指すのではなく、人間の快適で安全なドライビングを支援する方向を目指すとしている。伊勢氏は、「人間とは何かという研究も進め、将来的には老人にも運転可能な技術を開発したい」と語った。 記者会見では、CSAILのダニエラ・ラス教授が自動車でのAI応用の例として、運転者の心身の状態を検知して不調なときには好みの音楽の再生を申し出たり、スマートホーム機能と連係して自宅の冷蔵庫をチェックし、帰りに牛乳を買うようアドバイスするといった機能を紹介した。 成果についての

    トヨタ、MITとスタンフォード大との連携で人工知能(AI)ラボを立ち上げ 自動運転の先へ
  • 「予定通り」惨敗のホンダF1復帰戦:日経ビジネスオンライン

    3月15日に決勝戦が開催されたフォーミュラ1(F1)世界選手権のオーストラリア・グランプリ。ホンダの7年ぶりの参戦となり注目を集めたが、「マクラーレン・ホンダ」にとっては"予定通り"の結果となった。 2台のうち1台はエンジントラブルでスタートできず、ジェンソン・バトン選手は最後尾からのスタートで、完走した中で最下位の11位。下馬評通りの強さでワンツーフィニッシュを決めたメルセデスAMGから2周遅れの惨敗である。トップチームとの大きな差を見せつけられた格好となったが、バトン選手は「開発に大変役立つ結果だ」と前向きなコメントを残した。 ホンダのF1と言えば、1980年代後半から90年代前半にかけての圧倒的な強さが今でも記憶に残る人は多いだろう。伝説的なレーサー、アイルトン・セナを擁し、88年のマクラーレン・ホンダは16戦15勝という偉業を成し遂げた。だからこそホンダにとって、F1は「勝たなけれ

    「予定通り」惨敗のホンダF1復帰戦:日経ビジネスオンライン
  • 危機のホンダ、「いい人」が新社長の理由:日経ビジネスオンライン

    広岡 延隆 日経ビジネス記者 日経コンピュータ編集部、日経済新聞産業部出向を経て2010年4月から日経ビジネス編集部。現在は自動車など製造業を担当している。これまでIT、電機、音楽ゲーム、自動車、製薬産業などを取材してきた。 この著者の記事を見る

    危機のホンダ、「いい人」が新社長の理由:日経ビジネスオンライン
  • トヨタとパナソニック、自動車と家電をつなぐサービス共同開発

    トヨタ自動車とパナソニックは6月9日、自動車と家電をつなぐサービスの共同開発を進めていると発表した。自動車の位置情報と連動し、自宅到着前にエアコン起動をすすめる機能などを開発しており、今年後半にもサービスを開始する。 両社は昨年6月、自動車と家電をつなぐ次世代テレマティクスサービス開発での協力を合意。トヨタのクラウドサービス「トヨタスマートセンター」と、パナソニックの家電向けクラウドサービスをつなぐインタフェースを開発してきた。 その成果として、自動車の位置情報と連動し、出かける際のエアコンの切り忘れを通知したり、帰宅時には到着前にエアコンの起動をすすめるなど、新サービスの実用化に向けて準備しているという。 将来は、人、自動車、家、街までをつないだ「スマートモビリティ社会」の発展に取り組むとしている。 新サービスは、6月18日~20日に東京ビッグサイト(江東区)で開かれる「スマートコミュニ

    トヨタとパナソニック、自動車と家電をつなぐサービス共同開発
  • トヨタ、新興国向け新エンジンの勝算:日経ビジネスオンライン

    坂田 亮太郎 日経ビジネス副編集長 東京工業大学大学院修了後、98年日経BP入社。「日経バイオテク」「日経ビジネス」を経て2009年から中国赴任。北京支局長、上海支局長を経て2014年4月から日経ビジネスに復帰 この著者の記事を見る

    トヨタ、新興国向け新エンジンの勝算:日経ビジネスオンライン
  • トヨタWebサイトに不正アクセス、改ざんコンテンツに不正プログラム

    トヨタ自動車は、同社Webサイトが外部から不正アクセスされ、一部が改ざんされる被害にあっていたことを明らかにした。改ざんされたコンテンツにアクセスした場合に不正プログラムが実行される状態にあったとして、閲覧者にウイルスチェックを呼び掛けている。顧客情報の流出などは確認されていないとしている。 同社によると、被害にあったのは「http://www2.toyota.co.jp/news/」以下のニュースコンテンツ。toyota.co.jpサイトのトップページ「最新ニュース」や、toyota.jpの「車種トップページ」のニュースからアクセスできた。 改ざんされた可能性があるのは6月5日午後6時26分~14日午後9時47分の間。この間にニュースコンテンツを閲覧した場合、不正プログラムが自動的に実行される状態になっていたという。経緯など詳細が現在調査中としている。 サーバに第三者が不正アクセスして改

    トヨタWebサイトに不正アクセス、改ざんコンテンツに不正プログラム
  • 霞が関官僚日記 - 地獄のF1日本グランプリ・富士スピードウェイ開催

    もうね、あれですよ。既に出遅れているけど言わせてくれ。 http://f12007japangp.tumblr.com/ ここに書いてあることは、紛れもない事実です。釣りでもネタでもなんでもなく。久々に行ったF1がこんな事になろうとは…。 確かに予想どおり霧が出た。雨も降った。寒かった。 予想どおりなんだから、天候のことでFISCOやトヨタを責めることはしません。ちゃんと防寒装備していったし。 しかしバスひどすぎ。正確に言うとスピードウェイのバスターミナルが機能崩壊。 私が並んでいたところは、一度列が大崩壊。あわや暴動というところだったけど、なんとか平静さを取り戻して、危機一髪というところでした。日人偉い。 だいたい数千人の列をさばこうというのに、係員が一列に2,3人というのがなめている。コミケを見習え!2時間のレースを見るのに、往復で何時間立ち続けなければいけないのか!? トヨタ生産方

    霞が関官僚日記 - 地獄のF1日本グランプリ・富士スピードウェイ開催
    kazu_levis501
    kazu_levis501 2007/10/03
    本当にひどい状態でした。でも、全て天候のせいにするんでしょうね。そういう体質です。
  • http://www.labornetjp.org/labornet/news/2006/1148108599530iseki-kaihatu

    kazu_levis501
    kazu_levis501 2006/05/20
    常に何かしらトヨタは標的にされますね
  • 1