Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日本IBMは、6月28日、FinTech関連のサービスを提供する企業向けに、オープンで汎用的な「FinTech共通API」の提供を開始した。 FinTech共通APIは、残高照会や入出金明細照会、口座情報照会といったインターフェースをはじめとし、FinTechサービスと既存のインターネットバンキングをアプリケーション間で接続するAPI群である。APIの標準化を推進している「BIAN(Banking Industry Architecture Network)」の方式に基づいており、オープンかつ汎用的なことが特長。また、セキュリティは、オープンな認証プロトコル「OAuth」により、利用者のIDやパスワードを銀行が認証した上で、FinTec
「Live Photos」を共有可能なアニメーションGIFに変換する処理が、Googleのおかげでかなり簡単になった。同社は米国時間6月7日、その処理を実行可能な「iOS」用無料アプリ「Motion Stills」をリリースした。 Googleによると、同アプリは、Live Photo撮影時の手ブレを補正し、目に見えるブレを抑えた滑らかな映像にするという。一旦ダウンロードすれば、インターネットに接続する必要はなく、「iPhone」上の写真にさえアクセスできれば、このアプリが動作する。 まず、端末に搭載されているカメラアプリを使用してLive Photoを作成する必要がある。続いて、Motion Stillsアプリを使用して、それらを滑らかなGIF(長い場合はビデオクリップ)に変換する。変換後のGIFは、テキストメッセージ、ソーシャルメディア、「Slack」などで共有することができる。同アプ
大和和紀さんの代表作で、大正時代を舞台とした少女漫画「はいからさんが通る」の劇場版アニメーションが新たに制作されることが明らかになりました。公開は2017年予定だとのこと。 「はいからさんが通る」公式サイト http://www.haikarasan.net 劇場アニメ『はいからさんが通る』公式(@haikara_anime)さん | Twitter https://twitter.com/haikara_anime 公開されたビジュアルはこんな感じ。 ©大和和紀・講談社/劇場版「はいからさんが通る」製作委員会 「はいからさんが通る」は、1975年から1977年まで講談社「週刊少女フレンド」に連載された大和和紀による少女漫画で、第1回講談社漫画賞少女漫画部門を受賞している作品です。 映像化は複数回行われていて、まず連載終了直後の1978年に全42話のテレビアニメが制作・放送され、1979年
米位置情報サービスのFoursquareは5月24日(現地時間)、iOSアプリ「Marsbot」を米国のApp Storeで公開した。 名前に「bot」が入っているが、「流行のチャットボットのようにユーザーが尋ねないと答えないのではなく、自発的にユーザーのコンテキストに沿ったお勧めスポットを知らせる」アプリという。 Marsbotは、ユーザーがFoursquareに登録している携帯電話番号にSMSで情報を届ける。アプリへのサインアップの際に入力する好みや、ユーザーの現在地の位置情報、「Swarm」でのチェックインなどの履歴に合わせて適宜SMSを送ってくる。 FoursquareはMarsbotを、おしゃれなスポットをたくさん知っていて、しかも自分の好みも把握してくれている友達のようなものだと説明する。一方的にSMSを送ってくるだけでなく、SMSで例えば「近くにいい寿司バーはない?」と尋ねれ
このWindows 7 SP1用のconvenience rollupは、待ち望まれている「Service Pack 2」でこそないが、次善の措置だと言えるだろう。 このロールアップは2011年に公開されたService Pack 1に対する累積的な修正パッケージだ。これには別個にリリースされた「Internet Explorer 11」対するアップデートは含まれておらず、.NETに対するアップデートも含まれていない。しかし、重要なWindowsに対する修正、セキュリティフィックス、ホットフィックスは含まれている。 筆者は2016年1月に、1年前に発表されたこのロールアップに関する計画についてMicrosoftの担当者に問い合わせた。その際の回答では、Microsoftのアップデート戦略は、Windows 10の普及を優先事項としており、ロールアップはリリースされる予定がなくなったことを匂
Amazon.comはディープラーニングを実現するライブラリ「Amazon DSSTNE」(Deep Scalable Sparse Tensor Network Engineの頭文字、読みはデスティニー)をオープンソースで公開しました。 GitHub - amznlabs/amazon-dsstne: Deep Scalable Sparse Tensor Network Engine (DSSTNE) is an Amazon developed library for building Deep Learning (DL) machine learning (ML) models DSSTNEは本番環境のワークロードに対応したライブラリで、以下の特長があります。 マルチGPUスケール 学習と予測のどちらも、複数のGPUにスケールアウトし、レイヤごとにモデル並列化の方法で(model-
各国政府は、Facebookにますます多くの情報を求めるようになっているが、そのことをユーザー本人には知られたくはないようだ。 ソーシャルネットワークのFacebookが米国時間4月28日に公開した最新の「政府請求レポート」によると、2015年下半期に各国政府が請求したFacebookユーザーデータの件数は、同年上半期と比べて13%増加した。2015年後半の6カ月間に、各国政府はFacebookに合計で4万6763件のユーザーデータを要求した。 また、このレポートでは政府の口外禁止令についても述べており、Facebookが明らかにしたところによれば、米国当局からの請求のうち60%は、Facebookが当該ユーザーに通知することを禁止する「非開示命令」を伴っていたという。 Facebookは、各国の国内法への違反を理由としたコンテンツ制限の請求も受けている。2015年11月にパリで起きたテロ
17件の脆弱性のうち、9件は危険度が極めて高い。Javaの脆弱性を突いた攻撃は増加しており、できるだけ早く最新版にアップデートすることが望ましい。 米Oracleは、Java SEの定例セキュリティアップデートとなる「クリティカルパッチアップデート」(CPU)を6月7日付で公開した。 同社のセキュリティ情報によると、今回のCPUではJava SEに存在する17件の脆弱性に対処した。このうち9件はCVSSのベーススコアで最も危険度が高い10.0と評価されており、悪用された場合はシステムを完全に制御される恐れがある。 Javaの脆弱性は、不正なデータをAPIに送り付けたり、不正なJavaアプレットやJava Web Startアプリケーションを使う手口で悪用される恐れがある。信頼できないアプレットなどはサンドボックス内で実行して機能を制限する設計になっているが、危険度が高い脆弱性ではサンドボッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く