タグ

旅に関するkazu_levis501のブックマーク (4)

  • Webブック型共有サービス「board」が“旅”をテーマとしたコンテストを開催中 - MdN Design Interactive

    株式会社山和コミュニケーションズ.は、スマートフォンやパソコンの写真をアップロードすることで、手軽にWeb上のアルバムや「ボード」を作成できるWebサービス「board」を提供中(https://bo-ard.com/)。その登録会員数がβ版オープンから2カ月で3万ユーザーを突破したことを記念し、「第2回 board de コンテスト〜おおきな旅 ちいさな旅 いろんな旅」を開催している。作品の応募締切は2016年4月11日(月)までで、無料の会員登録が必要。3月28日(月)17:00〜4月11日(月)23;59には応募作品に対する一般投票も受け付け、こちらは非会員でも行うことができる。 コンテストでは、海外や国内の旅行、ちょっと遠出をした散歩、卒業 / 入学シーズンにあった“旅立ち”などをモチーフに、さまざまな“旅”を「ボード」として作成して応募。写真だけではなく、詩 / 小説 / マ

    Webブック型共有サービス「board」が“旅”をテーマとしたコンテストを開催中 - MdN Design Interactive
  • 旅に出ることが人生にプラスの影響を与える3つの理由 --- 内藤 忍

    自分でホテルや交通手段を予約していく予定の無い旅をしていると、旅に出ることが、人生に良い影響を与えてくれることを実感します。 旅は意思決定の連続です。次はどこに行くか、ホテルはどこに予約するかといった決定をするのと同じように、実は人生も意思決定の連続から成り立っています。結婚するのか、転職するのか、引っ越しするのかというように様々な意思決定をして、それが自分の方向性を決めて、人生を変えていく。どちらも自己責任で、最終判断は自分です。 旅に出ることで、自分の意思決定で人生を変えられることを知るのです。 意思決定を懸命にやっても、運や巡り合わせによって思い通りの結果にならないことも同じです。現実には自分ではコントロールできないことがたくさんあります。完璧な電車の乗り継ぎスケジュールを組んだら、電車が遅れて乗れなくなった。せっかく予約できたレストランが手違いで満席で入れなかった。それとは逆に、現

  • 「体験」を見える化することで浮かび上がる「旅」ーー「カスタマージャーニー」

    【前回のコラム】「オフラインでもオンラインでも「お客様は神様です」――オムニチャネル」はこちら 鈴木健(ニューバランス ジャパン マーケティング部長) マーケティングのプロセスを見えるようにする デジタルテクノロジーによって近年加速した動きのひとつに、「見える化」するというものがあります。単純に言えば図式化(モデル化)するということではありますが、デジタルマーケティングの文脈ではここにメトリックス(数値化)という視点が入ります。 抽象的に聞こえるかもしれませんが、具体的にはウェブのアクセス解析ツールや、メールマーケティングのキャンペーンマネジメントツールを思い浮かべてもらえればいいと思います。そのようなツールは、原理的にはマーケティングで起こっていることをモデル化=図式化したうえで、そのモデルに相当する数値をグラフにしたりすることを目指しています。これらのものは人間が直感的に判断しやすい形

    「体験」を見える化することで浮かび上がる「旅」ーー「カスタマージャーニー」
  • 学問とは、知覚し、旅をすることである:日経ビジネスオンライン

    になった人に私が言えるのは、一言しかない。「遠くを見なさい」ということだ。になる人の大半は、ばかり読んでいる人である。だが人間の目は、そんなに近くを見るようにはできていない。目が癒されるのは、もっと大きな空間を見渡すときである。星や水平線をながめるとき、目はのんびりとくつろぐ。そして目がくつろぐと頭は自由になってよく働くようになるし、体全体もくつろいで内臓もゆったりとする。 だが、意志の力でもって無理にくつろごうとしてはいけない。意志の力で自分を動かそうとすると、まちがったところを伸ばしたり引っ張ったりして、最後は喉が詰まったりしかねない。自分のことを考えるのはやめて、遠くを見ることである。 憂が病気の一種だというのはほんとうだし、ときには医者が原因を探し当てて治療してくれることもある。だが治療を受けるとなれば身体に注意が向き、医者の言うとおりにしようと気を配るので、せっかくの治

    学問とは、知覚し、旅をすることである:日経ビジネスオンライン
  • 1