タグ

2006年11月15日のブックマーク (19件)

  • いじめられっ子がいじめっ子に… - rikio0505’s blog

    いじめを受けた経験のある人が、逆に誰かをいじめる側に変わったことが多い、と言う調査結果もありました。どこかで、いじめの連鎖をい止めなければならないわけで、僕自身は、いじめられた経験はありながら、学生時代にそれを他人をいじめることに振り向けたりはしませんでした。おそらく、いじめられた経験を思い出し、「ああいう事はもうされたくない」と思う心が、逆にいじめる側に立ってしまうのかもしれません。難しい問題です。 その雪崩現象を、誰かが止めていけば、いじめの連鎖は無くなるはずです。是非それを、各個人が持ってもらいたいと思います。

    いじめられっ子がいじめっ子に… - rikio0505’s blog
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • いじめられっ子にならないようにする方法を語る事では、いじめを無くす事が出来ない - 煩悩是道場

    『Life is beautiful: 「『いじめられっ子』にならないためにしてきたこと体験談」大募集』というエントリへの猛反発。 こういうエントリを読んでいると、いじめられなかった人自慢というか、いじめを切り抜けて来たよ自慢というか、いじめを切り抜けて来る事が出来ず結果として小学校5年生から成人するくらいまでの長い時間いじめにあってきた私へのいじめなんじゃないか?とルサンチしてしまう。というかいじめでしょ。 私がいじめを受けてきた理由は、家庭が経験なローマンカトリックの信者であるというのがあります。毎週日曜に礼拝に行き、嘘をつかない、叩かれてもたたき返さないというような事を物心つく前から教え込まれてきた私は気持ちの悪い奇異な存在に映ったのだ、と現在の私は分析している。そりゃあそうだろう、叩こうが何しようが絶対抵抗しないのだから面白がって殴ってくるのは当然だと言える。どんなに彼らが苛烈ない

  • Irregular Expression: 復党問題とマスコミの電波

    復党問題に関して個人的に思うこと 造反議員を復党させたからといって、郵政選挙で自民党を地すべり的圧勝に導いた無党派層が一気に民主党支持に変わり、来年の参院選挙で民主党が圧勝するなんて事は有り得ない。「自分の一票で何かが変わる」という期待感、そして実際に「支持する事で政治が変わる」という結末に感動した人々は次から選挙に行かなくなるだけだ。 すると何が起こるかって言えば、組織型選挙の復権。 候補者は組織・団体からの支持の取り付けに奔走し、目に見える支持団体の顔色を伺う事が政策の柱になる。能力の無い組織・団体は自らの生き残りのための自助努力を放棄し、補助金目当てで選挙協力を競い既得権益固めを狙う。そうなると益々無党派層は政治への関心を失う。めくるめく組織型選挙復権へのスパイラル。 オレはそれが嫌だから、大多数の有権者が納得してないような今の段階で復党には絶対反対。 そもそも組織型選挙っつっても、

  • 右余極説 単なる反左翼ではなく

    kechack
    kechack 2006/11/15
    、産経新聞の一部論調や、ネット上で言えば小泉マンセーブロガーのような、体制側へのおかしな弁護・擁護も目立つようになりつつあります。これではやっぱりダメだろうと思います。
  • 「平成のゲッペルス」こと内閣補佐官・世耕弘成との電通チームが演出の「ヤラセ・タウンミーティング」 ジャック・どんどん

    「平成のゲッペルス」こと内閣補佐官・世耕弘成との電通チームが演出の「ヤラセ・タウンミーティング」 http://www.asyura2.com/0601/hihyo3/msg/877.html 投稿者 ジャック・どんどん 日時 2006 年 11 月 09 日 21:46:28: V/iHBd5bUIubc 日刊ゲンダイ 11月9日(8日発行) 田中康夫『奇っ怪ニッポン』 より、一部引用 内閣府のタウン≪聖域なき構造改革≫ミーティングは、開催一回につき2千万円の出費。既にして都合10億円が投じられた費用対効果への疑問を知事会見で呈する。 斯くも巨額な理由は簡単。日最大の広告代理店に丸投げ状態だから。それでいて、件のエクセレントカンパニーは、実施場所の都道府県庁に対して、ご来臨の大臣諸姉諸兄を送迎すべく公用車を無償提供せよ、と文書で通告する。のみならず、翌日付の全国紙および全国地方面での当

  • ぬぬぬ? 政府の広報広告費は1円も認めるな! @小泉"以降"の暗黒日本に蔓延する電通的支配の構図

    なんだ? イベント屋が絡んでるのか? 役人と個人の話かと思ったが、もっと始末悪いな 世耕子ダヌキ情報統制奉行の広告予算は年100億円だって聞くから、やりたい放題じゃない こんなことじゃ しかも随意契約、自民党"子会社"代理店経由、電通丸投げ、利権構造 教育改革タウンミーティングで、内閣府が運営を委託した広告代理店と結んだ契約に「協力者謝礼金5000円」が予算化されていることが、14日の衆院教育法特別委員会の審議で明らかになった。保坂展人氏(社民)が契約書を示しながら「やらせ質問」との関連性を追及。内閣府は関連を認めなかったが、再度の調査を確約した。 保坂氏が示したのは、一般競争入札によって半年~1年契約で運営を受託した代理店と内閣府会計課との契約書。1回当たりの支出項目に02年度後半から05年度まで、1人分の「その他の協力者謝礼金5000円」が予算化されていた。 内閣府は01年度のタウ

    kechack
    kechack 2006/11/15
    商売にされる民主主義
  • 「記事の質、最終的には『説得力』」。それはそうだが。 | ニュースの現場で考えること

    「自身の生活実感に照らして、「今の暮らしぶりは、どうも、根には今の政権の政策が間違っているからではないか」と思ったとする。大した根拠もないかもしれないが、そういう「生活実感に基づく意見」みたいなものは、日常には数多存在する。当たり前だ。ふつうの人は、毎日毎日、政党の政策を比較したり、経済の仕組みを考えたり、そんな小難しいことを考えながら生活しているわけではない。 で、その当人が「市民記者」となって、その媒体に記事を書くとする。そのような記事は、「説得力の有無」に基づいて評価するにふさわしい対象だろうか。 「オーマイニュース日版」に書かれた佐々木俊尚氏の記事<記事の質、最終的には「説得力」>を読んでいて、やや違和感を感じた。オーマイニュースに言及するのは、もうやめようと思っていたが、どうしても引っ掛かりがあったので、少しお付き合い願いたい。 佐々木氏の文章については、原文をお読みいただく

    「記事の質、最終的には『説得力』」。それはそうだが。 | ニュースの現場で考えること
    kechack
    kechack 2006/11/15
    市民記者が政権批判記事を書くことにモチベーションが見出せても、時間を割いてまで政権賛美記事を書くモチベーションが生まれるとは考えにくい。政権賛美記事は御用新聞社の職業記者の範疇では?
  • 保守派の分断を仕掛ける朝日の異様さ:イザ!

    kechack
    kechack 2006/11/15
    日本の保守なんて元々一枚岩ではなく、共通利益で繋がっているに過ぎないから、朝日が言うまでもなく勝手に分離するのでは?
  • オーマイニュースの佐々木氏に対して | ニュースの現場で考えること

    9月下旬は、英労働党大会の取材でしばらくマンチェスターに滞在し、その後も休暇でロンドンを離れていた。きょうはもう、10月5日。ロンドンは朝から雨模様で、今も雨粒が落ちている。 前回のエントリ(記事)で、オーマイニュースのことに触れた。もうオーマイニュースについては書かないつもりだと言ったけれども、前回のエントリに対し、当のオーマイニュース編集委員・佐々木氏から反論を頂いたので、再び触れておこうと思う。 佐々木氏の反論「オーマイニュースの記事への批判に答えて」は、オーマイニュースとは違う媒体に書かれている。何度か繰り返し読んだのだけれど、私の言いたいことは、どうも十分に伝わっていなかったようだ。たぶん、私の拙い文章のせいでもあり、その点は申し訳なく思う。 オーマイニュースに対し、私が一番言いたかったことは、実は少し前のエントリ、「豆腐屋の四季」と市民型ジャーナリズム に書いてある。それを読ん

    オーマイニュースの佐々木氏に対して | ニュースの現場で考えること
    kechack
    kechack 2006/11/15
    。「政権批判を言う人は左翼」といった古い発想からは、もういい加減に脱した方が良いと思う
  • きまぐれな日々 安倍晋三が「教育基本法改定」にこだわる理由

    最近は、ニュースが報じられるたび、「誰がどういう意図でこのニュースをリークしているのか」と考えるようになった。それくらい、情報の流れが妙に不自然なのだ。 それまで、北朝鮮北朝鮮と連呼していたニュース番組から、ぱったりと北朝鮮の名前が途絶え、代わって、突如として高校の必修科目の未履修問題が声高に叫ばれるようになった。 私などは、あっ、これは安倍晋三が執念を燃やしている教育法改定のためのキャンペーンの幕開けだな、と最初からしらけた気持ちでニュースに接していたのだが、某有名コラムニスト氏はうれしそうにこのニュースに飛びつき、自身がネット上に持っている日記で、未履修を報じられた東北の名門公立高校の元教頭をあげつらうなど、連日この件を取り上げていた。 この話には面白いオチがある。その数日後、コラムニスト氏が卒業した高校でも未履修が発覚し、そればかりかその高校にはそもそも家庭科の教室がなく、数十

    kechack
    kechack 2006/11/15
    政府は「いじめ」「必修漏れ問題」などを「今の教育は崩壊している」と教育基本法の改正に結びつけているように見えるが
  • 愛国心の問題を無理矢理無害化する授業 - 今日行く審議会

    http://d.hatena.ne.jp/debyu-bo/20061114/1163515439で、クローズアップ現代「“愛国心”って何ですか」の中で、ある授業の様子が映し出されていたというのを知った。その回はまだ見ていないので、見た後で何か付け加えるかもしれない。現段階で言えることを少し書いておきたい。 私は、そういう授業、もっとはっきり言えば、「中身の無い薄っぺらな授業」はすべきではないと考えている。最近こういう授業や授業の記録などに出会うとげんなりとしてしまう。 なぜ、中身の無い薄っぺらな授業と評したか。その理由は、「愛国心」という問題を、「日の四季は美しい」というような問題にすり替えて、それ以上子どもが「愛国心」について考えることを阻害しているからだ。「愛国心」について子どもが考えようとするとき、こういう授業をやると「愛国心」というのは「日の四季は美しい」と思うこと、「そう

    愛国心の問題を無理矢理無害化する授業 - 今日行く審議会
  • いじめ自殺問題。一人の医師の暴論〜首吊り自殺体のリアルな写真を当事者達に見せよ - 木走日記

    ●「自殺の連鎖止めたい」 中1の遺族、実名で訴え 大阪 今日の朝日新聞記事から・・・ 「自殺の連鎖止めたい」 中1の遺族、実名で訴え 大阪 2006年11月14日23時37分 大阪府富田林市立第一中学校1年の女子生徒が自殺した問題で、生徒の父親の大川和夫さん(49)と兄の敏夫さん(28)が14日夜、自宅近くで報道各社の取材に応じた。和夫さんらは、亡くなった次女の理恵さん(12)の実名を公表したうえで、亡くなる直前、理恵さんが毎朝のように「しんどい」と訴えて登校を渋っていたことを明らかにした。和夫さんは「娘のように自殺する子がいなくなってほしい。いじめに悩んでいる子は一人で抱え込まず、周りに相談してほしい」と呼びかけた。 実名を公表したことについて、和夫さんは「娘がなぜ死んだのか明らかにして全国で続く自殺の連鎖を止めたい」と述べた。 同中学校の調査で、理恵さんに対するいじめや嫌がらせがあった

    いじめ自殺問題。一人の医師の暴論〜首吊り自殺体のリアルな写真を当事者達に見せよ - 木走日記
  • 弱者をいじめるマスコミとは? - 政治をブログで語ろう

    北九州市の小学校の校長が記者会見の翌日自殺されました。実に痛ましいことです。「児童のいじめを学校として認知できなかった。」との謝罪のコメントをされていたのが印象的です。 マスメディアの集団リンチ(というか虐め)ではないかと思いますね。現場のが校長は独裁者ではない。弱いとみるとメディアは執拗に追及しますね。追及すべきは「教育法の改正」など見当外れのことを検討し強行採決をしようとしている政治家の連中だろうに。そのあたりは全く卑屈。呆れるぐらい。 権力には卑屈なくせに、市民には執拗に追求するメディアのありかたは問題であると思いますね。精神的に弱者を追い込むことはマスメディアは得意 ですからね。「強者に弱く、弱者に強い」のがマスメディアの常。 また教育界は「愛国心教育」など公権力による教育現場への政治的な介入が常態化しよけいに荒れているようです。愛国心は政治的に強要されてまで保持しなければなら

    弱者をいじめるマスコミとは? - 政治をブログで語ろう
  • http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006111401000513.html

    kechack
    kechack 2006/11/15
    とは言え、いじめ問題はより「子供に厳しい教育を」という世論を喚起する可能性の方が高い
  • 何故のび太はジャイアンにいじめられるのか - 煩悩是道場

    何故のび太はジャイアンにいじめられるのか のび太は、スネ夫ではないからだ。 スネ夫は、彼の両親が彼に与えた「富」という力でジャイアンに取り入る事でいじめから逃れる事が出来た。 のび太には、スネ夫以上に、のび太に様々な未来の道具を与えてくれるドラえもんという存在がいる。 のび太さえ、その気になれば、スネ夫以上にジャイアンの子分としていじめの対象とならずに済んだだろう。 何故ジャイアンは「オレの子分になれ」とのび太に迫らないのか。「のび太の癖に」と殴るのか。 それはのび太が野球のボールを取り逃がすからではない。宿題をやらないからではない。 のび太がドラえもんという、のび太にしか持つ事の出来ない突出した道具を持っているからである。 先日の記事には多くのトラックバックやコメントがあった。 中島氏のやろうとしている事を肯定的に受け止めよと促す人も多かった。 大変申し訳ないが、私には中島氏のやろうと

  • いじめられる奴に問題あり! 金八先生発言で議論白熱 - ライブドアニュース

    にあった生徒が自殺する事件が相次ぎ、にも「自殺予告」がたくさん送られている。ただ、「自殺」についての報道は、学校や教育委員会の責任を追及するものだけだ。そうした中で、タレントの武田鉄矢さんや石原慎太郎都知事から、自殺する方や保護者にも責任を求める発言も飛び出し、議論も白熱してきた。 タレントの武田鉄矢さんは2006年11月9日の記者会見で問題についてコメントし、 「る奴を説教しても変わらない。問題はられる奴で、大事なのはられる奴を鍛えること」(、)   と述べたという。 「金八先生の発言、その通りだと思いました」   では、についての議論が盛り上がっていて、この発言に多くのカキコミが寄せられた。 「環境が変わることを祈ってるようじゃ駄目ってことよ これはに限った話ではない」「『』は無くならないのじゃなく、事勿れ主義の教師・子供に向き合わない親・を軽視する行政等が無くす努力をしないだけ」「自

    いじめられる奴に問題あり! 金八先生発言で議論白熱 - ライブドアニュース
  • いじめる奴が問題か、いじめられる奴が問題か? - LinuxとかperlとかFXとか

    kechack
    kechack 2006/11/15
    金八先生=問題はいじめられる奴で、大事なのはいじめられる奴を鍛えること
  • 今日は真面目に『いじめ問題』考えてみる。 - Petit「す」 - 楽天ブログ(Blog)