タグ

2011年7月26日のブックマーク (56件)

  • 時事ドットコム:禁錮21年の「最高刑」に不満=テロ容疑者に死刑求める声も−ノルウェー連続テロ

    禁錮21年の「最高刑」に不満=テロ容疑者に死刑求める声も−ノルウェー連続テロ 禁錮21年の「最高刑」に不満=テロ容疑者に死刑求める声も−ノルウェー連続テロ 【オスロAFP=時事】93人が連続テロの犠牲となったノルウェーで、最高刑である禁錮21年は軽過ぎるとして、アンネシュ・ブレイビク容疑者(32)に死刑や終身刑の適用を求める声が広がり始めている。  同国では1979年に死刑が全廃されており、どんな重罪でも収監は原則21年まで。今回のテロ事件に当てはめると、最高刑が適用されたとしても1人の殺害につき刑期は82日ということになる。  これについて、インターネット上の交流サイト「フェイスブック」では「多くの罪なき人を殺したブレイビクに生きる資格はない。死刑を」との意見が書き込まれ、24日までに1783人もの賛同者を集めた。  ただ、多くの人は死刑復活に慎重な立場で、「ブレイビク容疑者のような人は

    kechack
    kechack 2011/07/26
    死刑復活派が国民の死刑復活世論を盛り上げるために自爆的に凶悪犯罪を引き起こすという手法が取れる。
  • 時事ドットコム:自民幹事長、首相問責を検討=公明代表は慎重姿勢

    自民幹事長、首相問責を検討=公明代表は慎重姿勢 自民幹事長、首相問責を検討=公明代表は慎重姿勢 自民党の石原伸晃幹事長は26日午前の記者会見で、菅直人首相に対する問責決議案について「首相は死に体なのに、よみがえろうとしている発言も垣間見える。『ゾンビ内閣』には鉄ついを下さないといけない。民主党が新代表を選ばないのであれば何かしなければならない」と述べ、首相が退陣時期をあいまいにし続けた場合、参院への提出を検討する考えを示した。  一方、公明党の山口那津男代表は会見で、「(問責決議案に)首相に退陣を促す効果があるかどうか、よくよく慎重に考えるべきだ」と述べた。(2011/07/26-12:28)

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 「新東京駅」は実現する? 国交省が泉岳寺~押上間短絡線の整備効果を提示 | ライフ | マイコミジャーナル

    国土交通省は25日、2010年度の「成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善に係る調査」の概要を公表した。前年度に示された、「新東京駅」を経由して泉岳寺~押上間を結ぶ短絡線構想にも言及している。 羽田空港駅(京急)に停車中の都営浅草線の電車。泉岳寺~押上間の短絡線は、現行の都営浅草線のバイパスのような役割を担うルートに この構想は首都圏の国際競争力を強化するにあたり、成田・羽田両空港の一体的活用を促し、都心とのアクセスを改善するのが目的。短絡線は延長約11km。新東京駅の位置については、丸ノ内の仲通り地下案が示された。 このほど発表された概要には、短絡線が実現した場合の整備効果も記されている。昨年開通した成田スカイアクセスも最大限活用することで、東京~成田空港(第2ビル)間は現行ルートより13分短縮され、約37分で結ばれる。東京~羽田空港間は乗換えなしで約22分、羽田・成田両

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 時事ドットコム:子ども手当、減額基準下げ必要=「860万円が落としどころ」−自民・石原幹事長

    kechack
    kechack 2011/07/26
    妥当だと思うが、強いて懸念材料を挙げれば共稼ぎ世帯で子どもを産むインセンティブが減退する点か。
  • 【孫文の志 未だ成らず 辛亥革命100年】(2)戦場特派員「姿三四郎」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    kechack
    kechack 2011/07/26
    昭和初期の時点で、長崎-東京が列車と連絡船で約34時間かかったのに対し、長崎-上海は約26時間の船旅。市民たちは「げた履きで上海に行った」という話も残る。
  • 連合と公明党が首脳会談へ 政策実現で連携模索 - 47NEWS(よんななニュース)

    民主党最大の支持組織である連合の古賀伸明会長と公明党の山口那津男代表が近く会談することが22日、分かった。これまで一部幹部や地方組織間での交流はあったが、トップ会談は異例。強力な組織を背景とした両者の接触は臆測を呼びそうだ。 菅政権退陣を視野に、連合は重点政策実現に向けた連携を模索、公明党は民主党に影響力を持つ連合との関係強化で政局の主導権確保を探る。 関係者によると、公明党の井上義久幹事長も同席する予定。「ポスト菅」体制での与野党協議の在り方や、連合が早期成立を求める労働者派遣法改正案、公務員制度改革関連法案などについて幅広く意見交換する見通しだ。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下

    kechack
    kechack 2011/07/26
    一部地域では民公協力の名残はある
  • asahi.com(朝日新聞社):原爆開発の拠点、米で国立公園の計画 市民団体は反発 - 国際

    印刷  米政府が第2次世界大戦中に原子爆弾を開発した「マンハッタン計画」の拠点、ニューメキシコ州ロスアラモスなどを国立公園として整備することを計画し、市民団体から、環境保護を目的とした国立公園で大量破壊兵器を称賛することになると反発の声が上がっている。  AP通信によると、国立公園化が検討されているのは、マンハッタン計画の中枢の研究所が設置されたロスアラモス、広島型原爆のウランを濃縮したテネシー州オークリッジ、長崎型原爆のプルトニウムを製造したワシントン州ハンフォードの3カ所。  ケン・サラザール内務長官が今月中旬、連邦議会に対し、マンハッタン計画を記念する国立歴史公園の開設を提言したのを機に、一部議員に賛同の動きが広がった。サラザール長官は「原爆開発は米国史の中で最も変化を促した出来事の一つ」としている。

    kechack
    kechack 2011/07/26
    米政府が第2次世界大戦中に原子爆弾を開発した「マンハッタン計画」の拠点、ニューメキシコ州ロスアラモスなどを国立公園として整備することを計画
  • 地域: 日本経済新聞

    データで読む地域再生山梨千葉栃木群馬神奈川茨城埼玉東京関東2日 21:00 関東・山梨の8都県でもキャンプの人気は高まっている。キャンプ場予約サイト「なっぷ」(8月3日時点)によると、最もキャンプ場が多いのは山梨県の235カ所で全国でも3位。千葉・栃木・群馬の3県も全国平均の98カ所を上回る。キャンプだけでなく、プラスアルファの様々な楽しみ方ができる施設が注目を集め、ブームを地域の活性化につなげる動きも目立つ。 山梨県では富士北麓や八ケ岳南麓にキャンプ場が続々と誕生し、…

    地域: 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2011/07/26
    観光客の増加といった効果は事前の期待ほどではない半面、懸念された福岡への「ストロー効果」も軽微
  • ノルウェーのテロ犯「女性が従順な韓国・日本が理想的な国」

    ノルウェー史上最悪のテロとなった爆弾・銃乱射事件のアンネシュ・ブレイビク容疑者(32)が、韓国や日のように家父長制が確立されるべきだと主張したと、海外メディアが伝えた。 英日刊テレグラフは、ブレイビク容疑者が犯行の2時間40分前、「2083:欧州独立宣言」と題した宣言文をインターネットに載せ、フェミニズムに対する嫌悪感を表明し、家父長制の回復を強調したが、その代案として「日韓国がモデル」と主張したと24日報じた。 ブレイビク容疑者は「欧州が日韓国のようになるのが見たい」「韓国と日は保守主義や民族主義に近く、両国の女性が従順だ」などと付け加えた。 これは、韓国と日は家父長制が確立されていて、単一民族を維持し、多文化社会に排他的という見解に基づくものだ。

    ノルウェーのテロ犯「女性が従順な韓国・日本が理想的な国」
    kechack
    kechack 2011/07/26
    じゃあなぜより女性の地位の低いイスラムを嫌悪するのか?欧州の右派は保守的な価値観を信奉しながらより保守的なイスラムを嫌悪するという矛盾を抱えている。
  • 本当の社会的弱者は誰か。社会保障の改革に、所得水準の視点を

    出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだは1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

    本当の社会的弱者は誰か。社会保障の改革に、所得水準の視点を
    kechack
    kechack 2011/07/26
    税と社会保障の一体改革は「既に保険料を納めている人も高い税金を払わされる」「社会保険料の会社負担がなくなる実質法人減税では」「消費税増税のためのネタ」といった各論批判を乗り越えるのは難しいだろう。
  • 中日新聞:自衛官自殺、国控訴せず 浜松の妻らに防衛相が陳謝:静岡(CHUNICHI Web)

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • asahi.com(朝日新聞社):BMW、新型M5の予約受け付けを開始 - 愛車

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 中国:高速鉄道脱線 早期幕引きに反発 救助打ち切り後、女児発見 - 毎日jp(毎日新聞)

    【温州(中国浙江省)隅俊之】中国浙江省温州市で23日に起きた高速鉄道事故で、中国当局が事故車両を埋めたり、事故から1日半で運転を再開したりしたことに大惨事の「幕引き」を急ごうとしているとの反発が中国国内で強まっている。救助活動が打ち切られた後の24日夕、車両から2歳の女児が見つかったことにも「救助活動の打ち切りが早過ぎた」との批判が出ている。 中国メディアによると、中国当局は24日朝の時点で「車両内からの生命反応はない」と発表。生存者がいる可能性は低いとして大規模な救助活動を打ち切り、重機を使った車両の撤去作業に重点が移された。だが24日夕、追突されて高架橋にとどまっていた列車の最後尾車両で、救助隊員が車体を解体しながら遺体を収容した際、わずかに動く女児の手を見つけ、事故発生から約20時間ぶりに救出したという。 新華社電によると、事故の死者は25日夜までに40人に達した。中国当局が早期の事

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 【東日本大震災】復興財源確保へ臨時増税10・3兆円 東京メトロ株売却も - MSN産経ニュース

    政府は25日、東日大震災の復興財源を確保するため、10兆3千億円程度の臨時増税を実施する方向で調整に入った。増税期間は原則5年で、最長でも10年。同日の関係閣僚会議に提示した。増税以外にも、政府が保有する東京メトロ株売却などの税外収入で約2千億円を捻出するほか、子ども手当の見直しなどの歳出削減により、来年度から4年間で2兆4千億円程度を確保する。 政府は復興期間を10年と位置付け、少なくとも23兆円の財源が必要になると試算している。当初5年間の「集中復興期間」で、全体の8割の19兆円を投入する。すでに、平成23年度第1次補正予算と2次補正で計6兆円を手当てしており、残り約13兆円の財源確保が今後の課題だ。 このうち、10兆5千億円程度を通常の赤字国債と区別した復興債で調達し、償還財源は、所得税や法人税が中心の臨時増税と、税外収入で対応する。子ども手当の見直しや高速道路の無料化実験の中止で

    kechack
    kechack 2011/07/26
    東京メトロ株売却などの税外収入で約2千億円を捻出
  • ノルウェーテロ容疑者、「理想の国」日本や韓国 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【オスロ=末続哲也】アンネシュ・ブレイビック容疑者は、22日の犯行直前にインターネットに投稿した「マニフェスト」の中で、「文化面での保守主義を持つ」理想の国として、日韓国を挙げていた。 イスラム系移民が少ないため、だという。また、「いま、最も会ってみたい人々」としてローマ法王とロシアのプーチン首相を挙げた。「次に会ってみたい人々」としては日の麻生太郎・元首相など4人を挙げた。

    kechack
    kechack 2011/07/26
    単にイスラムから地理的に遠いだけの話。
  • 自然光が照明代わりに 清水建設が低価格節電システム - MSN産経ニュース

    大手ゼネコン(総合建設会社)の清水建設は26日、自然光を照明代わりとして使う低価格の「採光システム」を9月1日から売り出すと発表した。ブラインドの羽根の角度を調整する駆動部の構造を単純化したことで、価格を従来より3割安い1体当たり13万1000円に値下げした。電力不足の長期化で「節電」がキーワードとなるなか、自然光活用で照明のエネルギー量を最大3割減らせる同システムの特徴を売り込み、採用の拡大につなげる狙いだ。

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 避難者の74%が福島県内の仮設を申請せず : 新潟 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 大相撲:78年ぶり 早大出身関取「直江」が誕生へ - 毎日jp(毎日新聞)

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 宮澤賢治:恋人がいた! 岩手のエッセイストが25日刊行の著書で発表 - 毎日jp(毎日新聞)

    岩手県在住のエッセイスト澤口たまみさんが、25日発売の『宮澤賢治 雨ニモマケズという祈り』(作家の重松清さんらとの共著、新潮社とんぼの)で「賢治に20代半ばごろ、恋人がいた」と発表した。求道的な詩や童話を多く残し、生涯独身だった賢治については、妹や親友との関係を恋愛に見立てる解釈が主流だった。結婚も考えていたという新たな賢治像は、波紋を広げそうだ。【鈴木英生】 同書によると、恋人の名は大畠ヤス=写真、佐藤春彦さん提供。1896年生まれの賢治より4歳下で、宮澤家の近所に生まれ育つ。賢治が岩手県稗貫(ひえぬき)郡立稗貫農学校(現県立花巻農業高)に就職した1921年には、同じ敷地内の花城尋常小学校(現花巻市立花巻小)で教師をしていた。賢治が仲間と開いたレコードコンサートの場で、恋が芽生えたという。 宮澤家の人々は二人の結婚を考えたが、ヤスの母親が反対した。周囲に変人扱いされていた賢治の性格を気

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 質問なるほドリ:牛になぜ稲わらを食べさせるの?=回答・井上英介 - 毎日jp(毎日新聞)

    <NEWS NAVIGATOR> ◆牛になぜ稲わらをべさせるの? ◇脂肪加わって「霜降り」に 豚や鶏はべず、配合飼料のみ なるほドリ 牛が牧草だけでなく、稲わらもべるなんて知らなかったよ。 記者 牛の餌には大きく分けて、牧草や稲わらなど物繊維が中心の粗飼料と、麦やトウモロコシなど栄養価の高い濃厚飼料があります。若い肉牛には粗飼料でも栄養が豊富な牧草を多く与え、肉は赤身になります。一方、稲わらをべると肉の中にサシ(脂肪)が入り、日人好みの「霜降り」になります。そこで出荷の1年ほど前から積極的に稲わらを与えるのです。 Q 稲のわらだけなの? A 以前は中国などから麦わらを多く輸入していました。しかし、00年に北海道と宮崎県で家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)が発生し、中国産のわらが感染源ではないかと疑われました。それ以来、農林水産省は国産の稲わらを奨励してきたのです。 Q 今回は宮

    kechack
    kechack 2011/07/26
    以前は中国などから麦わらを多く輸入していました。しかし、00年に北海道と宮崎県で家畜伝染病の口蹄疫が発生し、中国産のわらが感染源ではないかと疑われました。それ以来、農林水産省は国産の稲わらを奨励
  • 国産稲わらを飼料 として給与しましょう。.pdf

    下牧時 国産稲わらを の飼料 として給与しましょう。 【海外からの家畜伝染病の侵入防止】 【飼料自給率の向上】 耕種農家の皆様へ 稲わらを畜産農家へ提供してください。 畜産農家の皆様へ 国産稲わらで安全・安心な畜産物を生産しま しょう。 入牧時    貯蔵稲わら 稲わらの収集     稲わらの給与 近畿地域飼料増産行動会議 国産稲わらの利用状況 飼料用 5% 敷料 2% 焼却 3% すき込み 90% すき込み用(9割) を飼料用へ提供 地力回復は良質 堆肥で!! 耕種農家と畜産農家との連携により収集体制を確立! 稲わら 堆肥 耕 稲わら利用促進に関する事業 稲わらサイレージが追加、 雨にやられる前にラッピング 畜 ・稲わら(乾草・サイレージ)収集作業等を行う集団に対して 助成金を交付 国産粗飼料    増産対策事業 区分 18年度開始 19年度開始 20年

    kechack
    kechack 2011/07/26
    稲わらの飼料供給は農水省の政策で最近増えてきた話。
  • 原発再稼働を阻む「壁」 ストレステストの矛盾(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    安全性の追求が新たな不安を招きかねない。  政府は7月11日、定期検査中の原子力発電所の再稼働について、統一見解を発表した。今後、各原発で「ストレステスト」(耐性調査)を実施し、稼働の可否を判断する方針だ。「決して思いつきでなく、安全と安心の観点からたどり着いた結論」。菅直人首相は発表翌日、こう釈明したが、唐突感は否めない。  全国54基ある原発のうち、稼働しているのは17基にすぎない。東京電力福島第一原発の事故以降、再稼働に地元の理解が得られない例が続き、電力供給は綱渡りだ。各電力会社は、経済産業省原子力安全・保安院の指導の下、緊急安全対策を実施。6月18日には海江田万里経産相が「安全宣言」に踏み切った。  佐賀県玄海町ではいち早く、九州電力玄海原発2、3号機の再稼働に合意。海江田大臣自ら古川康知事を訪れ、安全性をアピールした矢先だった。そこに官邸から「待った」がかかった格好だ。 一次○

    kechack
    kechack 2011/07/26
    正直ストレステストが有効だとは思わない。再稼動を急ぐ経済産業省を封じる政治的手段だった。ただ経済産業省が最低なので仕方ない
  • asahi.com:上田氏、幅広い支持-マイタウン埼玉

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 初の「駅ソト」に…ルミネ有楽町店、10月開業 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日グループのルミネは25日、昨年末に閉店した西武有楽町店(東京都千代田区)の後継店舗となる「ルミネ有楽町店」を、10月下旬にオープンすると発表した。 有楽町店は初の「駅ソト」出店となる。 10月下旬に開業するのは、地下1階~地上7階部分。遅れてオープンする8階と地下2~4階部分も合わせ、20歳代後半~30歳代の男女をターゲットに、衣料品店、料品店など107店舗を展開する計画だ。 ルミネはJR東日の駅ビルに14店舗出店し、手頃な価格の衣料品を扱う専門店などで、女性を中心に人気を集めている。

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 政府、汚染牛肉の買い上げ発表 費用は東電に請求 - 日本経済新聞

    農林水産省は26日、放射性物質で汚染された牛肉について緊急対応策を発表した。すでに小売店などに流通している牛肉は、暫定規制値を上回った肉のみを業界団体が買い上げて処分する。業界団体は処分にかかった費用をまとめて東京電力に請求する。農水省は業界団体が買い上げに必要な資金を金融機関から調達する際に利子補給するが、東電の賠償責任を明確化するため、補助金は交付しない。農水省が民間の業界団体を通じた買い

    政府、汚染牛肉の買い上げ発表 費用は東電に請求 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 世界一、東京スカイツリーの制振技術:日経ビジネスオンライン

    7月24日、岩手県、宮城県、福島県を除き、地上波アナログ放送が終了し、デジタル放送に完全移行した。そんな中、2012年5月22日の開業が正式発表された東京スカイツリー。電波の送信が開始されれば、都心部では、林立する200メートル級の超高層ビルによる受信障害が低減されるほか、携帯端末向けのデジタル放送「ワンセグ」のエリア拡大も期待できる。 また、東京スカイツリーは、災害時にも放送を継続し、被災者を支えるという大きな使命を担っている。そのため、高い耐震・耐風性に加え、世界初の制振システム「心柱制振」を装備している。それにより、地震による揺れを最大50%低減することができる。 「地震と台風の国、日において、電波塔である東京スカイツリーには、災害時にも放送を継続し、被災者を支えるという大きな使命がある。それゆえ、東京スカイツリーは、地震と暴風に対する最高水準の安全性能を備えている」 こう語るのは

    世界一、東京スカイツリーの制振技術:日経ビジネスオンライン
    kechack
    kechack 2011/07/26
  • エネ庁が原発記事を監視 11年度はツイッター対象 - MSN産経ニュース

    経済産業省資源エネルギー庁が2008年度から、報道機関の原発関連の記事を監視する事業を行っていたことが分かった。年度は東京電力福島第1原発事故を受け、短文投稿サイト「ツイッター」やブログなどのインターネット情報を監視するための補正予算を計上している。 08~10年度に実施されたのは「原子力施設立地推進調整事業(即応型情報提供事業)」。計約4千万円で外部委託し、電力会社幹部が理事などを務める団体が受注してきた。 10年度の事業仕様書は、全国紙や原発立地地域の地方紙のうち「不正確または不適切な報道を行った」メディアに訂正情報を送るとしていた。今回の事故を受けたツイッターやブログ上での原子力や放射線に関する記述について「不正確な情報を随時監視」し、「風評被害を招く恐れのある」情報があれば、ホームページなどにQ&A形式で「正確な情報」を載せるとしている。

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • トルコが原発交渉打ち切りの意向 - MSN産経ニュース

    海江田万里経済産業相は26日の閣議後会見で、東京電力福島第1原子力発電所事故後に交渉が中断状態にある日によるトルコでの原発建設計画について、トルコ側が7月末までに日との優先交渉を打ち切る意向を示していることを明らかにした。 海江田経産相は「経産省の職員をトルコに派遣して、今の日の状況、政府の考え方をしっかりと説明しようと思っている」と述べた。菅直人首相が脱原発依存を打ち出したことで、日に不信感を抱いているトルコに対し、政府として交渉を継続する意思を示す方針だ。 トルコは昨年12月、韓国との交渉を打ち切り、日と優先的に交渉していた。地震国であるトルコは日の耐震技術に期待を寄せているが、東日大震災による福島第1原発の事故を受けて交渉が中断。トルコは日が7月中に今後の方針を示さなければ、フランスや韓国とも同時に交渉を進める見通しだ。

    kechack
    kechack 2011/07/26
    菅直人首相が脱原発依存を打ち出したことで、日本に不信感を抱いている…だそうです。
  • sankei-kansai.com - このページは表示できません。

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    kechack
    kechack 2011/07/26
    中国が受けるとは思えないが…
  • 時事ドットコム:同性愛者規制、9月に撤廃=「米軍さらに強くなる」−オバマ大統領

    同性愛者規制、9月に撤廃=「米軍さらに強くなる」−オバマ大統領 同性愛者規制、9月に撤廃=「米軍さらに強くなる」−オバマ大統領 【ワシントン時事】オバマ米大統領は22日、声明を出し、昨年末に成立した同性愛者軍務禁止規定撤廃法を施行する準備が整い、議会に通知したと発表した。軍の受け入れ準備完了の認定・通知から60日後に効力を発するとの同法の規定に基づき、9月20日以降、同性愛者であることを公言しても軍務に就くことができる。  大統領は声明で、同性愛者に対するこれまでの対応は「公正と平等という米国の精神に反する」と指摘。同法施行により「米軍はさらに強くなり、世界最強の戦う軍隊でいられる」と強調した。(2011/07/23-09:25)

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • JCN Newswire | Asia Press Release Distribution

    kechack
    kechack 2011/07/26
    「天ぷら」の原理で、褐炭に含まれる水分を、加熱した軽質油を使って効率的に除去する。褐炭の発熱量を1.5倍(瀝青炭並み)に高めつつ、自然発火性を抑制し、かつ、灰の少ない)クリーンで優れたエネルギー源として再
  • Inosenaoki.com

    The domain inosenaoki.com may be for sale. Please click here to inquire Inosenaoki.com Related Searches: fashion trends Accident Lawyers Work from Home High Speed Internet 10 Best Mutual Funds Credit Card Application All Inclusive Vacation Packages Related Searches: fashion trends Accident Lawyers Work from Home Trademark Free Notice Privacy Policy

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 東京都、独自に発電所整備方針 : 住宅・不動産ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • プレスリリース : 日経電子版

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    プレスリリース : 日経電子版
    kechack
    kechack 2011/07/26
    川崎重工、スイス社から発電出力1.7MWクラスのガスタービン発電設備を受注
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 「遺伝子に忠実な教育を」 元アナ宮司の宮田氏講演 千葉市 - MSN産経ニュース

    千葉市稲毛区の県青少年女性会館で、青少年育成県民会議推進大会(県青少年協会主催)が開かれ、元アナウンサーで熊野神社(長南町)の宮司、宮田修氏の講演が行われた。 宮田氏は「悠久の歴史の中で、日人としての遺伝子が組み込まれてきた。今はその遺伝子に忠実に暮らしていない。生活を共同体に戻して、論理的な指導、教育ではなく、『ならぬものはならぬ』という教育にしていく。地域の大人が昔の遺伝子にそって教えていくことが大切だ」などと語った。

    kechack
    kechack 2011/07/26
    アメリカの宗教保守派は生命工学的な引用を嫌うんだけど、日本は違うね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 伊那谷ねっと|伊那谷から長野県南部からニュースや地域情報をお届け!

    総合 政治・行政 農林・水産 教育文化・芸能 スポーツ 経済・産業・観光 医療・福祉・奉仕 社会 くらし・話題

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 時事ドットコム:中華航空機事故「天の采配」?=石原自民幹事長が言及

    中華航空機事故「天の采配」?=石原自民幹事長が言及 中華航空機事故「天の采配」?=石原自民幹事長が言及 自民党の石原伸晃幹事長は25日夜、同党衆院議員のパーティーで、1994年4月に中華航空機が名古屋空港で着陸に失敗した事故に触れ、「細川政権から羽田政権に行くごたごたの時に飛行機が落ちた。飛行機が落ちるとは言わないが、(菅直人首相が)あまりおかしなことをやると天がまたいろいろな采配を振るう」と述べた。政権の危機管理能力に絡めて退陣時期を明確にしない首相をけん制した発言だが、「不適切」との批判も出そうだ。   石原氏は「8月31日に今国会が閉じて(民主党)代表選で新代表が決まっても、菅首相で次の臨時国会まで行くみたいな悪夢が起こるかもしれない」と指摘。中華航空機事故は細川内閣が総辞職した後の「職務執行内閣」期間中に起こったとして、速やかな首相退陣と新内閣発足を改めて求めた。(2011/07/

    kechack
    kechack 2011/07/26
    台湾には優しくしましょう。石原さん。
  • asahi.com(朝日新聞社):中国高速鉄道が再開 事故から1日半 残骸見下ろし走行 - 国際

    印刷  23日夜に起きた中国高速鉄道の追突・脱線事故の影響で不通になっていた浙江省温州南―永嘉区間が25日午前9時半(日時間午前10時半)、運転を再開した。事故から1日半しかたっておらず、当局から詳細な事故原因も発表されないなかで、乗客を乗せて走り出した。  温州南駅の関係者は「ダイヤの一部は運休しているが、今日の午前9時半に事故後初めて高速鉄道の運行を再開した」と語った。同駅で高速鉄道の切符を買った男性は「脱線事故の原因は落雷、とニュースで見たから乗ろうと思った。後続車がなぜ追突したかは知らないが、中国ではすべて公表されないので仕方ない」と話した。(温州=奥寺淳) 関連記事観光業界、中国ツアーへの影響懸念 高速鉄道脱線事故(7/25)中国の脱線事故、35人死亡 共産党政権に衝撃(7/25)「落雷でシステム停止?」 中国脱線事故、関係者が指摘(7/25)「メンツプロジェクト」 脱線で胡指

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • asahi.com(朝日新聞社):全原発停止なら…5年後も節電の夏 関西・九州・四国 - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックス原子力発電所脱原発の電力供給力  運転停止中の原発がいつ再稼働できるか見通せないなか、全原発が停止した場合に想定される来年以降の夏の電力供給力が25日、電力各社に対する朝日新聞の取材で明らかになった。今夏のような政策的な節電をせずに「原発抜き」となれば、来夏は5社で電力が不足する見通し。さらに3〜5年後も原発比率の高い関西、九州、四国の3社で不足が続く。5年先も厳しい節電を迫られそうだ。  今夏は東日大震災で発電所が被災した東京、東北の2社と、原発11基のうち7基が停止中の関西で供給力が著しく低下。企業だけでなく家庭にも節電を求めて需要を抑え、電力不足を避けている。  それでも国内全54基の原発のうち、今は調整運転を含め16基が動いているが、来春にはそれらもすべて定期検査入りする。電力各社は全原発停止の場合に可能な供給力を公表していない。「原発が稼働しないケースは想定

    kechack
    kechack 2011/07/26
    5年後も節電で何が悪い?未来永劫節電すべきじゃないの?
  • asahi.com(朝日新聞社):核燃料サイクル、政策変更も 首相、参院予算委で示唆 - 政治

    印刷  菅直人首相は25日の参院予算委員会で、核燃料サイクルについて「研究をどのように進めていくのか、場合によってはそれを変更するのか、事故を踏まえた中でしっかりと議論し、方向性を定めていきたい」と述べ、政策変更を含めて見直していく考えを示した。社民党の福島瑞穂氏の質問に答えた。  核燃料サイクルは、原発の使用済み核燃料を再処理し、取り出したプルトニウムを高速増殖炉で燃やして利用する計画で、核兵器に使われるプルトニウムの大量保有にもつながる。政府は2050年ごろの実用化を目指して青森県六ケ所村に再処理工場を建設したが、トラブル続きで稼働していないため、福島第一原発の事故後、政権内でも見直し論が出ている。  首相は「高速増殖原型炉の『もんじゅ』(福井県敦賀市)はかつての事故を含め、現在順調にいっている状況にない。使用済み核燃料の再処理事業も同様にいろいろと問題点を抱えている」と指摘。さらに原

    kechack
    kechack 2011/07/26
    まもなく推進派が巻き返すでしょう。
  • asahi.com(朝日新聞社):「うちは日本製ですから」台湾新幹線、安全性を強調 - 国際

    印刷 台湾高速鉄道の訓練用模擬運転席。自動列車制御装置(ATC)が作動する様子がわかる=台湾・桃園、村上写す  中国温州で起きた高速鉄道列車事故を受け、台湾高速鉄道(台湾新幹線)が25日、桃園駅近くの施設で一部メディアに対し、運行システムの説明会を開いた。  技術担当者は「中国の事故はまだ原因不明だ」と直接の論評を控える一方、「我々は日と同じシステムを使っている。あのような事故はありえない」と自信をみせた。  台湾新幹線は2007年初めに開業。台北―左営(高雄)間345キロを最速96分で結び、ピーク時は1時間に6が走る。欧州勢がいったん受注した後に日の新幹線システムを導入する複雑な経緯をたどったため、独、仏製品が交じっているが、車両は700系新幹線をもとにした日製、安全確保の中核となる自動列車制御装置(ATC)も日製だ。  この日は訓練用の模擬運転装置を使いながら、追突を防ぐAT

    kechack
    kechack 2011/07/26
    導入時に複雑な経緯をたどったため、独、仏製品が交じっているが、車両は700系新幹線をもとにした日本製、安全確保の中核となる自動列車制御装置(ATC)も日本製だ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kechack
    kechack 2011/07/26
    移民の充実、医師の数、教育への公的支出は最下位でも改善に反対する人がけっこう多いからな。
  • AKB:じゃんけん…初戦で、こじはるVSたかみな - 毎日jp(毎日新聞)

    kechack
    kechack 2011/07/26
    毎日新聞が記事にするのはやりすぎだと思う
  • 今夏の電力供給:揚水発電、2割過小評価…東電など7社 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省がまとめた今夏の電力需給見通しで、電力7社が水力発電の一種である揚水発電による電力供給力を、発電能力を示す設備容量より約2割(535万キロワット)少なく見積もっていたことが25日分かった。原発停止による電力不足で需給見通しに注目が集まる中、専門家からは「供給力を低く見積もる根拠を示すべきだ」との指摘も出ている。 揚水発電は、水力発電所の下流と上流に貯水池を造り、夜間に余っている電力を使って下流から上流に水をくみ上げ、日中の電力需要のピーク時間帯に放水する仕組み。 電力需給見通しは9電力会社の報告を基に経産省がまとめた。9社が公表した設備容量は計2621万キロワットだが、需給見通しは今年8月の供給力を2割少ない2086万キロワットと設定。最も差がある東京電力は設備容量1050万キロワットに対し、供給力は約3割少ない700万キロワットにとどまる。関西電力も設備容量506万キロワットに

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 河北新報 東北のニュース/相馬野馬追閉幕 復活願い、神馬奉納

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 電力会社とマスコミの癒着断つには広告禁止すべきとの指摘

    霞が関改革を訴えてきた経産官僚の古賀茂明氏は、近著『日中枢の崩壊』(講談社)で、政界や経産省、電力会社の「原発利権」という最大タブーに踏み込んだ。経産省は、事務次官からの「退職勧奨」という火消し工作に乗り出した。 ところがこの異常事態に、記者クラブからはほとんど異論が聞こえてこない。なぜか。彼らもまた、原子力村のもうひとりの住人だからである。ジャーナリスト上杉隆氏とともに、「官報複合体」の病理を暴く。 * * * 古賀:経産省は電力事業分野に関しては、マスコミへの影響は大きいんです。 上杉:大きいですね。 古賀:最近も、ある大手新聞社からシンポジウムのパネラーに呼ばれ、他の出演者も決まり、日程調整も全部終わった段階で、僕だけが外されたんです。役員会で古賀を出すのはダメだという話になったようですね。 上杉:いまは「原発記者クラブ」だから。アメリカの『THE NEW YORKER』の言葉を借

    電力会社とマスコミの癒着断つには広告禁止すべきとの指摘
    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 「ポスト菅」の影響力狙う経団連 政治との距離模索 - MSN産経ニュース

    経団連の夏季フォーラムは22日、2日目に入り、「政治との関係」で非公開討論を行った。米倉弘昌会長は震災対応や原発事故対策で迷走を続ける菅直人政権に幾度も苦言を呈しているが、のれんに腕押しで政権中枢に届いていないのが実情。それどころか「経済界のエゴだ」と指弾され、「財界の地盤沈下」を指摘する声すらある。電力不足に円高の進行と経営環境は悪化の一途で、危機感を背景に打開策をめぐる討論は白熱化した。 討議は冒頭から「日に残って税金を払っているのは誰かを分かっていない」「最大の障害は首相だ」と菅政権への非難が相次ぎ、「いまの政治はひどい」(昭和電工の大橋光夫相談役)との認識で一致した。 だが「菅首相はいつか辞める。次を見据え、引き続き政策対話を続けることだ」との声を機に、「民主党のなかにもわれわれと価値観を共有する人は多い」「話が通じる中堅をどうつないでいくかだ」と“ポスト菅”を重視すべきだとの意

    kechack
    kechack 2011/07/26
    経済界と政治に距離ができたのは政権交代の数少ない成果だったり
  • 時事ドットコム:北京−上海新幹線、また故障=大事故直後、利用者に不安−中国

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 6月の外食売上高0.2%減 焼肉店に食中毒の余波 - 日本経済新聞

    フードサービス協会が25日に発表した6月の外売上高(全店ベース)は前年同月に比べ0.2%減少した。東日大震災が起きた3月から4カ月連続のマイナスだが、減少率は縮小傾向にある。震災後の自粛ムードが和らいでファミリーレストランなどが好調だった半面、集団中毒事件の影響を受けた焼肉店が落ち込み、全体を押し下げた。業態別ではファミリーレストランが同0.8%増、ディナーレストラン

    6月の外食売上高0.2%減 焼肉店に食中毒の余波 - 日本経済新聞
    kechack
    kechack 2011/07/26
  • asahi.com:日本・新潟と吉林省結ぶ新航路が開通 - 人民日報 - 国際

    の新潟県と吉林省はこのほど、8月上旬に新潟と同省琿春市を結ぶ日海航路を開通することで合意に達した。新航路はロシアのザルビノ港を経由する。同省は新航路の開通によって、中日間の物流が大いに推進されるとしている。  新潟県によると、中国東北部から同県への貨物輸送はこれまで大連港(遼寧省)経由で10日間以上かかっていたが、新航路の開通により6日間前後に短縮され、輸送コストも大幅に低下することが期待されるという。

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 【中国高速鉄道事故】韓国が緊張 事故多発で全面監査へ - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】韓国高速鉄道(KTX)が中国高速鉄道の大事故で緊張している。このところ大小の故障事故が相次いでいるからだ。 韓国のメディアは25日、社説で「人ごとではない」(東亜日報)「大事故の前兆ではないか。KTXが心配だ」(朝鮮日報)などと一斉に警鐘を鳴らしている。 KTXはフランスの高速鉄道(TGV)を導入し2004年に開通。昨年からは国産車両も運行しているが、故障事故は一昨年が36件、昨年が53件、今年はすでに38件も発生しており、走行中の停止などしょっちゅうだ。 メディアは「事故鉄」とか「事故百貨店」と皮肉っているが、中にはトンネル内でのポイント故障による脱線や、モーター減速機の亀裂など大事故寸前のものもある。走行中の突然の停電で列車が長時間、立ち往生というのもある。 鉄道公社は原因の多くを占めるとみられている各種部品の交換を進めると同時に、政府の監査院も近く全面監査に乗り出

    kechack
    kechack 2011/07/26
  • 【世論調査】自民浮上できず 支持率18・9%に低迷 「菅降ろし」不評?  - MSN産経ニュース

    菅直人内閣の支持率が16・3%まで落ち込んだにもかかわらず、最大野党・自民党の支持率も回復の兆しがない。23、24両日の産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査で、自民党の支持率は18・9%と前回より下落した。「菅降ろし」が評価されていないともとれる数字で、執行部は新たな戦略を打ち立てられず、苦悩している。(赤地真志帆) 「民主党は2年前に消費税を上げないと言っていたのに、言うことが変わっている。解散だ、解散!」 自民党の大島理(ただ)森(もり)副総裁は25日、国会内で顔を合わせた国民新党の下地幹郎幹事長に上機嫌な表情で衆院解散を迫った。 だが、下地氏が「解散しますかね」と応じると、大島氏の勢いは止まった。 「もういい。首相は8月31日までおやりなさい」 谷垣禎一総裁ら党執行部は、7月から衆院1~5回生の若手を期別に集め、今後の党戦略について意見を聞いた。 「政権批判一

    kechack
    kechack 2011/07/26
    自民党政権復活確実だと思ったが、この数字だとポスト菅でうまくやれば民主党が復活する余地あるな。