タグ

2006年2月16日のブックマーク (9件)

  • iPod/iPad/iPhone使い方のヒント(FAQ/Q&A) | iPod/iPad/iPhoneのすべて

    当サイトのURLが変わりました。 ブックマーク/お気に入りに登録している方は、変更をお願いします。 10秒後に新しいURLに移動します。 このページの新URL https://www.apollomaniacs.com/ipod/itips.htm 今すぐ新URLへジャンプ

    ken_wood
    ken_wood 2006/02/16
    >「1 台のコンピュータで複数の iPod を利用する方法」 、なんか動作が変だけど、転送を強制的に中断したい、パソコンから認識されない、ボリュームを揃えたい 、などについて。
  • http://gigazine.net/News/html/lg/001034.htm

    ken_wood
    ken_wood 2006/02/16
    インストール後印刷の要領でPDFを作成するソフト
  • スラッシュドット ジャパン | Firefoxのメモリ大量消費は『仕様』、だが回避方法あり

    Firefox遣いなAC曰く、"Firefoxを常用していると、browser.cache.memory.capacity を設定しなおしてもいつの間にか100MB~200MBのメモリ使用量をFirefoxが占有し、PCの動作が重くなるのが悩みの種であるが、Firefox開発者の一人Ben Goodgerのblog "Inside Firefox" に「それは仕様だ」という記事がでていることを 家記事が伝えている。 前後のcacheを保持しておいた方がWeb巡回の際の利便性がよいという立場からの設計だそうだ。 ただし家記事でのコメントによると、about:config から「browser.sessionhistory.max_total_viewers」の設定値を0 (タレコミ人Firefox1.5.0.1の初期設定値は50になっていた。この値が -1 の場合はPCのRAMサイズによ

    ken_wood
    ken_wood 2006/02/16
    >FirefoxはWeb巡回の際の利便性がよいという立場から前後のcacheを保持している。その設定値を初期の50から0ないし-1にすると読み込み後すぐにメモリを解放する。
  • 雪だるまコレクション’06 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    ken_wood
    ken_wood 2006/02/16
    田園調布・多摩川河原・代々木公園における雪だるまの傾向と対策。
  • 代々木公園でカラスに襲われてみよう :: デイリーポータルZ

    このサイトについて コネタ222 ▲トップに戻る コネタバックナンバーへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    ken_wood
    ken_wood 2006/02/16
    「代々木公園で」「カラスに」「襲われて」「みよう」何を考えているのかw
  • 断腸の思いで著作権を侵害するページ - mtblue.org

    ご案内:このページ「断腸の思いで著作権を侵害するページ」は、ウェブサイト「 mtblue.org 」の中のページの一つです。サイト内のページを少しでも効率よく参照していただけるよう、次の機能を提供しています。ご利用ください。 サイト内検索 サイトマップ また、トップページからこのページまでのアクセスの経路を示す情報を提供しています。この情報は、ページの先頭付近と終端付近で合計二度提供されていますので、この情報が二度目に出現した箇所を、ページの終端と捉えていただくことができます。一度目の出現はこのご案内の直後です。すなわち、次のような形式で提供しています。以上で、ご案内を終わります。 HOME > 断腸の思いで著作権を侵害するページ ウェブ上で見つけた、これは保存しておかねばなるまい、と思ったリソースの目録です。このディレクトリ、およびこれより下位のディレクトリに配される文書で、かつ青山の手

    ken_wood
    ken_wood 2006/02/16
    >各所で頻発する 404 エラーに対する積年の恨みが堪忍袋の緒を切った。 有用情報を提供しているウェブサイトを取得し、自身のサーバにアップしたものの目録を公開しています。実際には侵害するつもりはない。
  • Alertbox: Webを食い物にする検索エンジン(2006年1月9日)

    検索エンジンは、ウェブの価値を搾り取れるだけ搾り取る。実際にコンテンツを提供しているウェブサイトに残される取り分はほんのわずかにしかならない。検索への依存状態から脱却することは、ウェブサイトやソフトウェアを提供する企業にとって、戦略上の急務である。 Search Engines as Leeches on the Web by Jakob Nielsen on January 9, 2006 検索エンジンは、ウェブがもたらす収益を吸い尽くす。検索エンジンの索引を形作るおおもとの資料を生み出す企業をい物にする、まるで吸血鬼のような存在と言えるのではないだろうか。 1995年にAltaVistaが登場して以来、検索は、ウェブ上のもっとも重要なサービスの一つである。ユーザは、大量のページの中から自分の欲しいものを見つけるために、検索を利用する。最近では、欲しい情報に直接アクセスするために、検索

    Alertbox: Webを食い物にする検索エンジン(2006年1月9日)
    ken_wood
    ken_wood 2006/02/16
    >ウェブサイトを改良しても検索エンジンが儲かるばかり:ただ検索エンジンは検索機能の提供で評価されてるわけで。
  • 三次元とノイズ - カード払いか、現金か

    ■三次元とノイズ もー、たびたびご丁寧な説明ありがとうございます。では再びkanoseさんにお返事をー。 環境的要因だったら、パソコン通信、そしてインターネットの普及が大きいと思う。 ふむふむふむ。いや、お説ごもっともだとは思いますし、実際これが正解なんだろうとは思います。ただ、個人的にはもっとフロシキを広げた説明が好みなので、もちっと萌えと不景気の関連は考えてみたいとこですねー。まー、ざっと調べたところだと、萌えとデフレの関係について発言してる職の方は田中秀臣さんぐらいみたいなので(http://blog.goo.ne.jp/hwj-tanaka/e/da9e2acc0d121521c93e7a96059927f7)、この辺については「最後の『冬ソナ』論」でも読んで出直してきまーす(笑)。 で、題。 二次元ポルノを好む層は、抜きアイテムとしてだけではなく、フィクションの恋愛も楽しみた

    ken_wood
    ken_wood 2006/02/16
    >疑似恋愛が楽しめる三次元ポルノって少ない。「二次元に性欲が発動しやすい人と、三次元で性欲が発動しやすい人の差」は説明できない。男性向けエロを見ている時も、男になってませんねー。
  • 覚悟のススメマニアックス・山口貴由2万字インタビュー - さよならテリー・ザ・キッド

    あーそうだ、『悟空道』について語るならこれも載せておかないと。 「季刊コミッカーズ」の96年12月号、「覚悟のススメマニアックス」。 巻頭カラー5ページで篠山紀信による山口先生のグラビアと、2万字インタビューが載っている奇跡の雑誌です。 時期的には「覚悟のススメ」が終わってしばらくして、アニメとドラマCDの仕事が終わった頃。そのインタビューの中で次の連載(=悟空道)にあたっての意気込みについて触れています。 ――次の連載までしばらくお休みということで。 「半年ぐらいですけど」 ―――充電ですか? 「稽古です」 ―――え、お稽古って? 「街にでて自分の足でネタを探さなくちゃ。それに体重も5キロ増やして。少年マンガを描くのなら、強い人にならなきゃいけないと思う。肉体的に」 ―――じゃあ拳法ならうとか? 「そんなのがいいかなと思って」 「漫画の新連載を始めるので体重を5キロ増やす」という行為のす

    覚悟のススメマニアックス・山口貴由2万字インタビュー - さよならテリー・ザ・キッド
    ken_wood
    ken_wood 2006/02/16
    >「漫画家に」「グラビア撮影について聞いたら」「三島由紀夫の話をされた」って、要素だけ抜いたらシュールなのに会話が成立している。