タグ

2007年2月5日のブックマーク (8件)

  • ITmedia +D LifeStyle:ネットから長文が消えたいくつかの理由 (1/3)

    連載でお送りしているコラムは、毎回文字数にして4000字から5000字程度である。ネットに掲載されている記事の中では比較的長文の部類に入ると思われるが、雑誌の感覚ならばだいたい2見開きぐらいの分量だろうか。のレベルからすれば、この程度は全然長文とは言えないわけだが、感覚的にはずいぶん長く感じられる方も多いことだろう。 わかってるなら短くしろよと思われるかもしれないが、それがなかなかできない。わかりやすくするためにはたとえ話も必要だし、少しはオモシロオカシイ事も書きたいし、そうこうしているうちにこの分量になっちゃうわけである。毎回毎回お付き合いいただいて、申し訳ない。 さて、ネットの中の流れを見てみると、もはやコンテンツは文章だけではなく、絵や動画もかなり多くなってきた。WWWの可能性を語っていたその昔は、文字情報だけでなく図版や音楽、さらには動画もと言われて来たわけだが、ようやくそれが

    ITmedia +D LifeStyle:ネットから長文が消えたいくつかの理由 (1/3)
    ken_wood
    ken_wood 2007/02/05
    >文章という形態は、デジタル流通の中で次第に失われていく文化なのかもしれない。「はてな」ユーザーはブックマーク機能で、いちいち文章をつむぐ必要がなくなった。入力ウインドウが狭く見通しが利かない。
  • みんなと同じゲームをプレイし、みんなと同じ感想を持つゲーマーが勝ち組 - ロケット姉妹(仮)

    まあ薄々と分かってはいたことだけど、こうハッキリと分かると、やっぱショックだよな……。 ……って、あっどうも。いきなりこんな嘆きの言葉で始まって申し訳ない。 実は最近非常にショックを受けたことがあってね。そのためのそんな言葉を吐くに至ったわけだったりする。 ……つーのは、最近こんな記事がネットで話題となっていたからだ。 電撃オンライン:インタビュー『世界樹の迷宮』 http://www.dengekionline.com/soft/interview/sekaiju/index.html 今超絶に話題の、おそらくネットの中のゲーマーの8割はプレイしてるんじゃないかと思われるニンテンドーDSの人気ダンジョンRPG『世界樹の迷宮』のディレクターへのインタビュー記事だ。 この内容については、どうでもいい。 ……って、イヤどうでもいいってことはなくて、ゲームへの思い入れが感じられる素晴らしいもので

    みんなと同じゲームをプレイし、みんなと同じ感想を持つゲーマーが勝ち組 - ロケット姉妹(仮)
    ken_wood
    ken_wood 2007/02/05
    >ゲームの面白さが、それ単体で決まるのではなく、+「ゲームの体験を人と話す楽しさ」の合計で決まり、しかも後者が上。世間のゲーマーたちと感想がずれまくった俺はコミュニティーから排斥される。
  • - heartbreaking.

    Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/なんで? Unknown/なんで? Unknown/あのさ Unknown/なんで? Unknown/なんで? Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/なんで? Unknown/なんで? Unknown/なーにがユキマロちゃんだ

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/05
    >「だったら見なければいいじゃないの」とか言える人間は最低な人間だと思う。それを言われてしまったら、じゃあ身体的弱者は何も見るな、というようにも解釈できるので。
  • 7割はジャンク、米国企業のお寒い現実:日経ビジネスオンライン

    そんな過去の経験もあったから、先日のウォールストリート・ジャーナル紙の記事を見て仰天した。記事は今や金融機関や電力などを除く事業会社の7割がジャンク(紙くず)債の水準(BB以下)と報じていた。1980年と2006年の間の、格付け別企業数シェアの著しい変化は下記の通りだ。 記事によると、ジャンク債のカテゴリーに入る企業は、1980年は全体の約3分の1だったが、80年代の終わりに約半分に上昇し、現在は7割まで上昇したとのことである。 これは一体何を意味するのであろう。 米国経済もしくは世界経済が少しでも悪化した場合、直ちに多くの企業が倒産し、大量の不良債権を抱えた金融機関は貸し出しを控え、クレジットクランチ(信用収縮)を招き、大不況を招いてしまう危険性が高まっている。現在、多くの米国企業は、不況を乗り切るだけの信用力と資力が欠如している。 株式指数である「S&P500」に組み入れられているよ

    7割はジャンク、米国企業のお寒い現実:日経ビジネスオンライン
    ken_wood
    ken_wood 2007/02/05
    >ジャンク債の企業は、1980年は全体の約3分の1だった。投資ファンドなどが収益優先主義に走り、投資先の企業を逆に食い物にしてしまう「強欲資本主義」の産物。そうした企業の経営者は格付けより、株価を重視している
  • 売るな!買うな!ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!! ---海賊版DVDに隠された暗号!? | ぺきん日記 -中国/北京より- (元祖exblog版)

    1月の上旬に北京のお店に並んでいた、実写版『DEATH NOTE - the Last Name』の海賊版DVDのことを、前々回少し触れさせていただきました。この作品に限らず、日の新作映画の海賊版DVDは1枚8RMB(約120円)くらいで、プラスティック・ケースにパッケージされて売られています。 ちなみにこの映画、日では2006年11月3日に劇場公開されたばかりで、日国内では未だDVDとして公開されていません。新作映画のDVD化のサイクルは短期間になっていますが、いちおう"3ヶ月ルール"というのが一般的で、この作品も2007年2月14日からレンタル用DVDがリリースされ、安価版のセルDVDは1ヶ月遅れの3月14日に発売される予定になっているようです。こうやって、知的所有権現金化の秩序を維持しているわけです。 中国国外で正式なDVDがリリースされる前に、中国で海賊版DVDが発売されるの

    売るな!買うな!ヾ(`◇´)ノ彡☆コノ!バカチンガァ!! ---海賊版DVDに隠された暗号!? | ぺきん日記 -中国/北京より- (元祖exblog版)
    ken_wood
    ken_wood 2007/02/05
    >私が北京で入手した『DEATH NOTE - the Last Name』の海賊版DVDは、映画館盗撮タイプではありませんでした。私には、この文字テロップが、正規版DVDの製作関係者が施した海賊版対策のように思えてなりません....。
  • Actiblog アクティブログ

    以前よりお知らせしました通り、2016年6月29日をもちまして、Actiblogブログサービスの提供を終了させていただきました。 長い間、Actiblogをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/05
    >札幌への移籍と日本国籍取得も考えた。:日本のクラブは選手の「良いところ」を伸ばす見つけるのが下手なのではないか。大魚を逸した可能性は大きい。ただサポ間でのサントス評はクラブと同一のものであった筈だ。
  • http://www.sagantosu.jp/c/news/contents/20070130230859_1555

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/05
    >御年65歳。このお方もまた、最強のシルバーエイジです。何せ、いまだに練習中のグラウンドで、30分あまりランニングを続けているのですから。しかも、ジョギングなんて生やさしいスピードじゃありません。
  • サイドの「下っ端」意識。 - 缶 詰 に し ん

    県新人戦の時期なので、必然的に高校サッカーを 見ることが増えてくるのだけれど、 そういうときに会場の観客席で仕入れる雑談や会話の類に はっとさせられることも多いです。 つい先日、スローインに対する意識の低さから 日サッカーにおけるポジションの階層意識、 ひいては日サッカーの問題点まで提起する、 なんていう壮大な話を、榛東で聞いてきたのですが。 うーん。 「このピッチは世界まで続いてるなあ」と思いました。 曰く、「サイドの下っ端意識が諸悪の根源だ。」 以下、長いのでお話の要点だけ。 ・Jでもそうだけれど、高校サッカーでは スローインに対する認識が低すぎるんじゃないか。 ・スローインもセットプレーであるという意識があれば フォローが遅れるとか、投げるところがないとか あんなに行き当たりばったりにはできない。 ・たとえば必ずサイドにボールが出ている分、むしろ

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/05
    >スローインもセットプレーという意識があれば研究次第ではショートコーナーに近い効果も期待できるはずだ。もしかすると日本におけるサイドバックの人材難はそういう意識付けからきているのかも知れず.