タグ

ブックマーク / blog.drecom.jp/soratobi (4)

  • 川崎方式の補強論。 - 缶 詰 に し ん

    第3節にして今季初のにしんさん日和 (あるいは「にしんさんデー」)だったのですが 引っ越しの準備でエントリを上げるいとまがありませんです、すみません。 作業を進めながら、テレビでJリーグをつけているのですが 当然というか語れるほど見ているわけでもなく、 素材も加工も時間不足、ってなわけで、こんな雑感を。 川崎×横浜FCは、川崎が 「現在の神奈川の盟主は誰なのか」を見せ付ける形で大勝しました。 J2で鉄壁を誇った横浜FCがJ1の壁にぶち当たった、 という見方もあるわけなのですが、ただよくよく考えると J1経験は横浜FCの選手のほうが多かったりするんだよね、 なんて思ったりもする。 カズ・山口・小村、奥に久保。J1どころか 旧日本代表クラスがごろごろいる選手を集めた横浜FCに対して 川崎の日人選手のほとんどは過去、J2を経験したことのある選手。 そういう意味で、

    ken_wood
    ken_wood 2007/03/19
    >川崎の日本人選手でJ2を経験していないのはただ一人。選手だけ見るならばJ2レベルの戦力なのは川崎のほう。派手な補強ばかりが補強ではなく、いい補強であるわけでもないと川崎フロンターレは提示し続けている
  • サイドの「下っ端」意識。 - 缶 詰 に し ん

    県新人戦の時期なので、必然的に高校サッカーを 見ることが増えてくるのだけれど、 そういうときに会場の観客席で仕入れる雑談や会話の類に はっとさせられることも多いです。 つい先日、スローインに対する意識の低さから 日サッカーにおけるポジションの階層意識、 ひいては日サッカーの問題点まで提起する、 なんていう壮大な話を、榛東で聞いてきたのですが。 うーん。 「このピッチは世界まで続いてるなあ」と思いました。 曰く、「サイドの下っ端意識が諸悪の根源だ。」 以下、長いのでお話の要点だけ。 ・Jでもそうだけれど、高校サッカーでは スローインに対する認識が低すぎるんじゃないか。 ・スローインもセットプレーであるという意識があれば フォローが遅れるとか、投げるところがないとか あんなに行き当たりばったりにはできない。 ・たとえば必ずサイドにボールが出ている分、むしろ

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/05
    >スローインもセットプレーという意識があれば研究次第ではショートコーナーに近い効果も期待できるはずだ。もしかすると日本におけるサイドバックの人材難はそういう意識付けからきているのかも知れず.
  • 移籍の王道と逆転の可能性。 - 缶 詰 に し ん

    そのうち使ってみたいフレーズシリーズ。 「フィールドのヴィルトゥオーソ」(あいさつ) ないな。ないない。 ちょっと前の記事になってしまいますが、 話題となったジェレミーさんのこのお話。 賢いガンバの外国人選手獲得ポリシー(FCジャパン) ガンバのことがメインに触れられていますが、 (ちなみにここでは触れられてないですが、 ガンバはアラウージョも清水から獲得したんでした。) ガンバのこの方向性、つまりJで活躍した外国籍プレイヤーを 下位クラブから引き抜く方法は、もしかしたら現在の主流かもしれず だからガンバだけが用いているお話ではありません。 例えばガンバほど徹底していないにしろ、 フォワードに関して、浦和も似たような哲学を持っていると思われます。 Jリーグで実績のある外国籍FWを。 それまでは海外リーグから助っ人を招いていた浦和ですが、 方向性の転換はJ2から

    ken_wood
    ken_wood 2007/01/27
    >外国籍選手獲得で問題となるのは能力よりも日本のサッカー、環境、レフェリングに適合できるかどうかで。王道を往けるクラブは王者たらんクラブだけ、と。定まった枠ゆえに起こる「一発逆転」もJには残されている
  • 基本の切り取りかた・その1。 - 缶 詰 に し ん

    ナビスコの簡単なレビューもあとで書くつもりですが。 そのまえに、長らくお待たせいたしました。 一応、エントリ版です。 ・・・にも関わらず「その1」なんてなっているのは 要するに話は、当はここから飛躍させるからで 我ながら長いなちっくしょう。できればその2で終わりたい。 もうずいぶん前の話なのだけれど 「lefty in the right」なんて話題がでた某座談会(?)で ストライカーについての話になりました。 「世界で通用するストライカー」ってどういうやつなのか。 「世界ではどうだかわからないけれど」 というのは、某GKコーチをされている方のお話。 「日レベルで通用する選手だったら、方法がある。」 ほほう。 「アウトとトゥの天才が現れたら、日のGKでは対応できない。」 ちょっとカタい話になりますが。 人間が動作をするには、認知と判断という順番を踏みます

    ken_wood
    ken_wood 2006/11/10
    >「アウトとトゥの天才が現れたら、日本のGKでは対応できない。」その2本のゴールは、U-16日本代表が優勝を飾った、AFC・U-17決勝戦で生まれました。ってところで、続く。<ヲイ。それ草サッカーでも効くテクよね
  • 1