タグ

2007年2月23日のブックマーク (9件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【集英社】月刊少年ジャンプが休刊

    1 名前:なべ式φ ★ 投稿日:2007/02/23(金) 13:06:42 ID:???0 集英社の漫画雑誌「月刊少年ジャンプ」が6月6日発売の7月号で休刊することが23日、分かった。部数がピーク時の3割程度に落ち込んだためで、「発展的解消の形で時代に合った新雑誌を今秋をめどに創刊する」(同社広報室)という。 同誌は1969年12月に「週刊少年ジャンプ」の姉妹誌として創刊され、89年には140万部を誇ったが、昨年の平均発行部数は約42万部。これまでの人気連載作品に、ちばあきお氏の「キャプテン」、なかいま強氏の「わたるがぴゅん!」などがある。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007022300469 ええええええええええええええええええええええええええええええええ 9 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/02/23(金

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/23
    >エロ目的でついでにギャグも面白かったそれが記憶にある月刊ジャンプ絵柄とかキャラとかが腐女子のハートをとらえられなかったのが敗因かと。マンガ雑誌ってのは「単行本が売れてなんぼ」ってところがあるからなぁ
  • デモソ - 父にメールを送ったときの返事。

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/23
    父萌え
  • ドクター苫米地ブログ - Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog:イエス・キリストを理解してない人たちへ、-(仏陀を理解していない人たちも) - livedoor Blog(ブログ)

    2007年02月22日13:27 カテゴリ イエス・キリストを理解してない人たちへ、−(仏陀を理解していない人たちも) http://www.tomabechi.com の掲示板の2004年の2月過去記事: >>>>【記事番号:497】 サトリの先にあるもの・2 投稿者: 苫米地英人 投稿日時: 04/02/16 18:53:44 近代宗教(キリスト教、イスラム教、仏教など)は、原始的宗教に一般に見られる矛盾=神と人間の関係が対等であるという立場、もしくは、人間が神を使役するという、人間が神の上位になる関係を避けることで成り立ってきたといえます。例えば、日の古来の「御利益」の概念は、人間が、一心不乱に祈ったり、水行をしたり、生け贄を捧げたりして、なんらかの犠牲を神に払えば、神がお返しに御利益をくれるという概念です。これは、人間の行為に神が見返りを提供しなければならないという、人間と神を対

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/23
    >「洗脳護身術」。教団化した宗教は、救われる保証(人が神を使役する論理導入)をし、イエスが退けた「カルト」となる。「信仰そのものが救い」である無矛盾性の非単調論理。仏陀でいう「空」の空しさと通ずる。
  • 2/2 フツーの家庭の外食費ってどれくらい? [家計簿・家計管理] All About

    フツーの家庭の外費ってどれくらい?(2ページ目)「外費、減らしたいけど・・・」という人、注目です。収入別と、地域別でみた外費におもしろい結果が出ました。なんと地域によって、年間、外は2倍、飲み代は3倍、お茶代は8倍も開きがあったのです。

    2/2 フツーの家庭の外食費ってどれくらい? [家計簿・家計管理] All About
    ken_wood
    ken_wood 2007/02/23
    >地域によって年間、外食2倍飲み代3倍お茶代8倍も開きがあった。収入によって2.5倍の差。シングルの外食費はお金持ちより多い。各最多最少、外食費川崎市・鳥取市。飲み代松江市・津市。喫茶岐阜市・那覇市。
  • 業績アップの秘策:日経ビジネスオンライン

    メキメキ業績アップの企業がある番組で紹介された。それは社長から社員まで皆、女性ばかりという企業だった。その番組に出演していた私はその社長に、女性ばかりであることの利点を聞いた。 社長は「女だけだと話が早い。動きも早い。結果仕事も早い」とこともなげに答えた。男性が混ざると「ああでもない」「いやそれは」とやたら会議が長引く、とも続けた。 これは私も経験したことがある。男性上司が「俺は聞いていない」と機嫌を損ねた途端、多くの議論はこう着した。会議には“気高い俺”がいつも邪魔だった記憶がある。 私にはその女社長の発言はヒザを打つほど合点がいった。 しかし、このエピソードは男性たちには実感を伴いにくい光景に映るのではないだろうか。 バリバリ働いていると自負するタイプの男性にとっては、決断力、実行力こそが彼らにとっての自己認識だろう。そこを基盤にして“気高い俺”が再生産されていくとも言える。 彼らにと

    業績アップの秘策:日経ビジネスオンライン
    ken_wood
    ken_wood 2007/02/23
    >機嫌を損る“気高い俺”と視線を集めようとする“こんなにだめな私”は「そんなことやってる場合か」がまわりの本音ではないか。 同性(意訳)ばかりの職場だと仕事がはかどる理由は仕事に集中できる。それだけだ。
  • 落とし主が現れない電車の忘れ物のゆくえ (2007年2月19日) - エキサイトニュース

    先日、友人宅で昼間から大いに飲んで帰宅すると、携帯電話がない。一瞬にして酔いは冷め、寝られない夜を明かした。 翌朝、利用している電車の忘れ物センターに電話すると、なんと私の携帯は線路に落ちていたとのこと。過去10年ぶんの知人のメモリーが、その夜レールから数センチの危機に瀕していた事実に青くなるとともに、線路まで酔っぱらいの携帯救出に向かっていただいた駅員の方に、心から感謝した。 だがこれまでも恥ずかしながら、電車には、仕事で使う映画のビデオ10とか、自分の胸部のレントゲン写真(ある意味ヌード)など、気づいた瞬間、血の気が引くような数々の忘れ物をしてきた私だが、それらはかなりの確率で手許に戻ってきている。素晴らしい連携プレーにより乗客を守る、電車の忘れ物センター事情が知りたくて、東京メトロの広報にお話を伺った。 「忘れ物の1位は傘。そして定期、袋類、手袋、プリペイドカード、携帯電話、バッグ

    落とし主が現れない電車の忘れ物のゆくえ (2007年2月19日) - エキサイトニュース
    ken_wood
    ken_wood 2007/02/23
    >携帯電話やノートパソコンは、個人情報の保護から見つけたら電源を切って中に触れない。東京メトロでは当日は各駅、1週間は上野の忘れ物センター。警視庁でも持ち主不明は、メトロに戻ってきて競売にかけられる。
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041201304.html

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/23
    >無線通信による識別技術対応のスマートウォッチ。タグの付いた品物がいまどの位置にあるべきグループに属するかを調べ。出かけようとしたとき、含まれているべき何かが欠けていれば、場所をユーザーに知らせる。
  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/23
    >日本の企業が導入している成果主義は降格のない、既得権層にとってのみ都合の良い和製成果主義。職務給を基本とした欧米とはまったくの別物。一番の近道は、肝心の若者が意識を変えて、自分自身を主張すること。
  • kizasi.jp

    This domain may be for sale!

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/23
    :ブログで「テスト1日」と言う単語が多く使われて1位に。期末テストらしいんですが、「終了」と同等に「終了ッ」、「ヤバイ」がないのに「ャバィ」があるなど若者言葉の一端を(ry