タグ

2007年5月8日のブックマーク (6件)

  • 404 Blog Not Found:勝手に添削 - 技術の盗み方

    2007年05月08日14:15 カテゴリArtBlogosphere 勝手に添削 - 技術の盗み方 盗まれることが年々増えてきた立場から。 Geekなぺーじ:技術の盗み方 やる気を見せる 礼儀正しく 先輩と一緒に飯をべる 不思議に思う 「それ知ってます」は禁句 技術を持たない人を軽視しない 必ずしも技術が全てではない これ、見事に 小野和俊のブログ:「アドバイス」について考える 自慢 注意する側にまわる喜び 負けていないことのアピール 俺流の押し売り への対策になっている。 はっきり言おう。この程度で盗める技術なら、先輩から盗むよりぐぐれ、と。この程度で盗める技術しか持たぬ先輩は、先輩の名に値しないと。 以下、添削結果。 やった結果を見せる やる気は添削できない。やった結果なら添削できる。 敬意を払う 礼儀はマニュアルに書ける。嘘だと思うならファーストフード屋でバイトしてみるといい。し

    404 Blog Not Found:勝手に添削 - 技術の盗み方
    ken_wood
    ken_wood 2007/05/08
    >「それ知ってます」大いに結構。すでにその知識を有するのであれば、「それ知っています」ではなく、逆に「それはこういうことですか?」という疑問形になる。知るには、盗みまくり、盗まれまくるしかないのだ。
  • 異性を異性と意識しない人はモテからモテる

    あくまで体験談だけど。 容姿にコンプレックスがあったらしいは「自分が異性に意識されるはずがない」と割り切っていたところ、今まで3度、所謂モテな人に言い寄られた。 自分も非モテを自認する身だが、結婚してからは3度ばかり惚れられた経験がある。 モテな人は常に「素敵な異性」として意識されることに慣れているから、異性として扱われないことに新鮮味を感じるらしい。 ただし「どうせ自分なんか」という意識は往々にして「過剰に異性を意識する」ことに繋がるので、そういうのはモテない。 あれだ、不倫が横行する理由は「既婚者→異性を恋愛対象として意識してない→そこが素敵」ってことか。

    異性を異性と意識しない人はモテからモテる
    ken_wood
    ken_wood 2007/05/08
    >モテな人は「異性」と意識されることに慣れているから、異性として扱われないと新鮮味を感じるらしい。ただし「どうせ自分なんか」意識は往々にして「過剰に異性を意識する」に繋がるので、そういうのはモテない。
  • 理系学生が論文を書くべき利己的な理由:Geekなぺーじ

    私は理系学生は出来るだけ大量に論文を書いた方が良いと思っています。 大学に残りたい人以外にはあまり意味がないと思われがちな論文書きですが、将来大学に残りたい人と同様に、将来就職をするつもりの人も論文を書くべきだと思います。 今回は、大学に残るつもりが全く無い人も論文を書くべき理由を書いてみたいと思います。 就職に有利になる 最近の就職活動では、人事担当者がGoogleなどで応募者の名前を使って検索をする場合があります。 「私は学生時代に○○の研究をしていました」と胸を張って説明しても、論文が一つも検索で出てこないようでは信憑性がなくなってしまいます。 同じような研究をしていた応募者が二人いて、論文をたくさん書いている人と全く書いていない人がいれば、多く論文を書いていた人が有利になる場合があります。 技術者の中には、不必要な資格は実践では役に立たないと思っている人もいます。 また、採用側に論

    ken_wood
    ken_wood 2007/05/08
    >最近の就職活動では、人事担当者が応募者の名前を検索をする場合があります。論文が一つも検索で出てこないようでは信憑性がなくなってしまいます。成果を体系的にまとめ、アピールをする練習になる。
  • ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)

    Windows 95発売前後から現在まで、PCパーツショップは10年以上もアキバの看板を背負い続けている。最近はアニメやフィギュア、メイド喫茶などのサブカルチャーショップが台頭しているが、第2回のインタビュー(「“メイドさん”の現在と未来」)を踏まえると、次代を担う産業と断定するのはまだ早いと思われる。ならば、PCパーツショップは今後も“アキバの顔”であり続けるのか。第3回は、PCパーツショップにアキバの未来を語ってもらった。 協力していただいたのは、1993年に設立したアキバの老舗ショップ・USER'S SIDE。創業時からのスタッフである小林氏に、アキバの現状から日の自作PC市場の問題点に至るまで、歯に衣着せぬ率直な意見を伺った。 日の自作PC市場に未来はない 「数万円のCPUを販売しても1000円以下の利益にしかならない」とは、昔からPCパーツショップの店員さんが口にする恒例の台

    ITmedia +D PC USER:5年後の秋葉原を歩く 第3回:「自作PCに未来はない」 (1/3)
    ken_wood
    ken_wood 2007/05/08
    >自作PC市場の急激低下は日本だけ。過度の安売りが蔓延したことが大きい。“価格を破壊するとその産業自体が壊れ”る典型に。5年後どころか、3年後も危うい。ブームの去ったオーディオショップと同じ道をたどる。
  • Business Media 誠:生命保険は悲惨なギャンブル――ヤクザのばくち場は、一番公平!?

    ここのところ保険金不払い事件が続き、保険会社各社は対応を迫られている。主要生命保険12社がまとめた保険金や給付金の不払い調査では、不払いが2001年からの5年間で約23万件、約268億円に上ることが判明した。中小生保26社の不払いは約2万件、約17億円だった。現場によっては、ゴールデンウィーク返上で調査に当たったところもあるだろう。 だがこの不払い問題は、単純なモラルの問題ではなく、実はもっと根が深いものだと私は考えている。それは、現在の保険業界の構造的な問題だ。 生命保険の構造的な問題点とは? 海外の先進国の保険加入率は通常5割程度。9割を超える日の加入率の高さは明らかに異常である。 これまで日の高い保険加入率が成り立っていた背景には、日人のお金に対する知識の欠如があったと私は考える。不払いの実態がこれまで公になっていなかったことから見えてくるのは、契約者の保険内容への知識の低さや

    Business Media 誠:生命保険は悲惨なギャンブル――ヤクザのばくち場は、一番公平!?
    ken_wood
    ken_wood 2007/05/08
    >宝くじも250万分の1という極小の当選確率が持つ数字的意味は忘れ去られ「3億円が当たるかもしれない」と期待する感情志向に基づいて判断を繰り返す。自然と財布の中身が薄くなっていくことは誰にでも分かることだ。
  • http://d.hatena.ne.jp/hentai/20070327/1174965415

    ken_wood
    ken_wood 2007/05/08
    >例えるなら、貧しい少女へのプレゼントに謎の老紳士が白いグランドピアノを送ったら、お母さんが「邪魔くさくてたまんないよ!」とブチ切れ、少女は泣き、老紳士は失望、幸せになったのはヤマハの営業マンだけ