タグ

2011年3月18日のブックマーク (7件)

  • TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験 - A Successful Failure

    2011年02月10日 TOEICはどれぐらい英語ができないかを測る試験 Tweet TOEICはどれぐらい英語ができるかを測る試験ではない。どれぐらい英語ができないかを測る試験だ。 日企業が求めるTOEICスコアは低すぎて役に立たないにも記載したが、TOEICは基的に簡単な試験であり、ろくな英語力を持たない状態でもすぐに点数が飽和してしまう。一般に900点というスコアはとても高い英語力があるかのように受け取られているフシがあるが、実態はようやく必要最低限のスタート台に立ったというレベルに過ぎない。ある程度の点数を取ったら英語ができると考えるよりは、ある程度の点数がなければ英語は出来ないと受け取ったほうが合理的と言える。 日企業が求めるTOEICスコア一覧表(2011年1月版)で日企業のTOEIC基準スコアを紹介したが、韓国企業のスコアを紹介すると次のようになる。 説明920点サム

    ken_wood
    ken_wood 2011/03/18
    >TOEICは基本的に簡単な試験であり、スコア900点の実態はようやく必要最低限のスタート台に立ったというレベル。サムスンは900点で足切り。英語だけでは足りず、中国語など第二外国語の習得が求められるようになる。
  • スポーツナビ|欧州サッカー|スペイン[リーガ・エスパニョーラ]|“小さなチーフ”マスチェラーノの復権

    アーセナルのニクラス・ベントナーが、バルセロナのチャンピオンズリーグ(CL)敗退を決めるゴールを決めようとした瞬間、ハビエル・マスチェラーノが伸ばした足がボールを突いた。試合終了間際のあのシーンは、バルセロナファンにとって、網膜に焼き付いて生涯離れないだろう。 チームを救ったあのプレーが、バルセロナにとって決定的な意味を持つものだとしたら、それは先日頭を丸めたグラディエーター(剣闘士)にとっても同様、いやそれ以上に、キャリアで初めて体験した決定的なプレーだったと言える。そして今後もマスチェラーノは、カタルーニャのチームでキャリアを築いていく中で、同様のプレーを見せていくことになるかもしれない。 昨夏、バルセロナがリバプールに払った2200万ユーロ(当時のレートで約23億5000万円)の移籍金については、多くの人々が「高すぎる」と言い続けてきたが、今では大半の同意を得るようになった。今季

    ken_wood
    ken_wood 2011/03/18
    >守備的な戦術家、ラファエル・ベニテス監督の下、以前は上品なプレーヤーだったマスチェラーノは中盤で「戦う戦士」となった。
  • 【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ Tweet ◆管理人が2ちゃんねるやひまぴくで見つけた地震情報をまとめました 91: 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/17(木) 05:02:48.26 ID:mYS7gyP40 http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/3/338ebed8.jpg http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/7/4/746f8e61.jpg (亡くなった方の画像) ◆米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて、料を運び込んだりしているらしい 39: 名無しさん@涙目です。(広島県):2011/03/17(木) 11:48:23.18 ID:Z1JomQl80 Q「要請無しで支援を?」 A「現場レベルでの判断でヘリを出

    【東北関東大震災】海外メディアが撮影した写真がキツすぎる・・・ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    ken_wood
    ken_wood 2011/03/18
    >米軍が予告も無しに突然ヘリで避難所近くの広場に下りて、食料を運び込んだりしているらしい。「被災地上空で揚力が不安定になり着陸した」「荷をデポして機体を軽くしなんとか帰投した」言い訳がかっこよすぎ
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    ken_wood
    ken_wood 2011/03/18
    >3つの記事を併せて見るとどうでしょう?1首相は広域避難海水注入を早期主張し米国からも類似の廃炉的提案があった。2東電は廃炉は避けたいと拒絶。3首相は危機感のない東電にかなり苛立ち。悪化の責任がどこにあるのか
  • Web上の膨大な写真からローマを1日で構築する方法 - A Successful Failure

    前回、『写真に基づく3D空間構築手法の到達点』としてバラバラの写真から3D空間を構築する手法について取り上げた。コメントで言及された人もおられたが、MicrosoftはPhotosynthとして、同様にStructure-from-Motion (SfM)を用いて写真をつなぎ合わせ、インタラクティブにブラウズできるPhotosynthを公開している。 Photosynth Overhead View on Vimeo Photosynth + Bing Maps on Vimeo 現在、研究レベルではWeb上にアップされた不特定多数のユーザによる膨大な写真から街一つを再現するプロジェクトが推進されている。その名も"Building Rome in a Day"(ローマを一日にして成す)だ。下の動画はFlickr検索された画像から生成された3Dモデルを示している。エントリでは、論文*1に基

    Web上の膨大な写真からローマを1日で構築する方法 - A Successful Failure
    ken_wood
    ken_wood 2011/03/18
    >Flickrなどの撮影者も日時も季節も天候カメラ位置も方向もカメラもレンズ照明効果も異なる全くバラバラな写真から、タグ検索で抽出し数日で街全体を3D構築する事が可能になりつつある。Structure-from-Motion。
  • ソーシャル時代のマスメディアの役割は - A Successful Failure

    2011年02月06日 ソーシャル時代のマスメディアの役割は Tweet 新聞やテレビなどのマスメディア(マスコミ)が担う報道は、ニュース・出来事・事件・事故などを取材し、記事や番組、書籍などで広く公表・伝達することである。マスメディアは社会に多大なる影響を与えてきた。 しかし、インターネットが生まれ、個人が情報発信を行うことができる時代になり、旧来のマスメディアが担うべき役割は大きく変容しようとしている。エントリでは、ソーシャル時代におけるマスメディアの役割について考えてみたい。 今までのマスメディア マスメディアの役割は主に次の4段階からなる。 ニュース等の情報ソースを集める収集(アグリゲート) 収集した情報ソースの中から報道すべき価値のあるものを選別する選択 選択した事象をコンパクトに記述する要約 事象の分析、解説、論評などを行う解釈(ジャーナリズム) まず、収集、選択のステップだ

    ken_wood
    ken_wood 2011/03/18
    >収集と要約機能はマスメディア今後とも必要。なのにリンク拒否とか短期間でのリンク切れとかソースの非明示とか、役割を分かっていないのではないか、と思わざるをえない行動が目立つ。選択・解釈はキュレーターが
  • 絶好の外交チャンスを棒に振る日本 分割統治の罠から抜け、果敢な中東政策を | JBpress (ジェイビープレス)

    イランの野党勢力「改革派」のウェブサイトは、3月6日に「緑の兵士たち」と名乗るイラン軍関係者から国連の潘基文事務総長あてに、「国内の人権問題改善に協力を要請する書簡を送った」と伝えた。 報道を引用すれば 書簡は「イラン国民は独裁者の抑圧の下で暮らしている。法律は忘れられ、民主主義や自由を求める者は処刑される」と指摘。自宅軟禁された改革派指導者のムサビ元首相とキャルビ元国会議長や政治犯の解放、公正な選挙の実施などに向けて「国連が役割を果たしてほしい」と求めている(朝日新聞)という。 ホメイニ師を指導者とする1979年のイラン・イスラム革命以降、イラン軍の関係者が政治的な意見を、しかも国際的な場に表明するということは極めて異例、かつ至難なことだと思われる。「緑の兵士たち」の緑は「改革派」のシンボルカラーにちなむ命名だという。 「シーア派原理主義」と「スンニ派原理主義」 前回も触れたようにイラン

    絶好の外交チャンスを棒に振る日本 分割統治の罠から抜け、果敢な中東政策を | JBpress (ジェイビープレス)
    ken_wood
    ken_wood 2011/03/18
    >「シーア派」は宗教的主張の意匠を借りながら、地元の被征服民が民族運動を起こす理由となった。緑の兵士たち。サロメ。民主と自民の対立は意見が一本化せず対策の実行が困難な分割統治と似たような構図。