タグ

2011年3月27日のブックマーク (4件)

  • 続・妄想的日常 ACオシム

    630:可愛い奥様 2011/03/26(土) 23:35:04.27 ID:raZ33B950[sage] ACオシムのは、子どもに「学校でみんなが 最後に「ホモのおっさん今ちょっと美容室行ってる」 って言ってる」て聞いてから、もうダメだ。

    ken_wood
    ken_wood 2011/03/27
    >ACオシムのは、子どもに「学校でみんなが最後に『ホモのおっさん今ちょっと美容室行ってる』って言ってる」て聞いてから、もうダメだ。 空耳アワーなら久々にジャンパーが出るレベル
  • 「ここぞ」という場面で、相手に確実にファウルをさせる方法が発見された件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    「ここぞ」という場面で、相手に確実にファウルをさせる方法が発見された件。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:サッカー 2011年02月24日11:37 手を出すな、出させろ! サッカーにおいて自陣ゴール前での小競り合いは危険な場面。ボールを入れられ、うっかり相手に触られれば何が起きるかわかりません。得点される危険はもちろん、相手を倒しPKを与えてしまったり、さらに危険な位置でのセットプレーを与えてしまったり…とにかく自陣ゴール前でわちゃくちゃすることはとにかく危険。できることならそうなる前にピンチの芽を摘み、自陣ゴールから遠ざかりたいもの。 安心・確実なのは先に相手がファウルをしてくれること。CKを蹴る前に相手FWがファウルしてくれると、すごく助かりますよね。ボールが跳ね返ったりする前にプレーが切れれば、悪夢のような偶然も絶対に起きません。ジャンプして相手選手にカラダを

    「ここぞ」という場面で、相手に確実にファウルをさせる方法が発見された件。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    ken_wood
    ken_wood 2011/03/27
    >チリのブライアン・カラスコさん。U20南米選手権で活躍を見せるカラスコさんは、エクアドルとの試合に出場。0-1で迎えた後半30分すぎ。劣勢を挽回すべく起死回生の手品を画策。:相手の腕を掴んで自分の顔を殴らせる。
  • 浦和レッズのゴール裏は必ずコールや手拍子をしないといけない? - ライブドアニュース

    先週の土曜日は鹿島アントラーズ戦ということもあって、埼玉スタジアムはすごい雰囲気でした。ボクも普段以上に気合いを入れて応援していたのですが、結果は悲劇的な同点ゴールで引き分け。チームは上向きですが、少し残念な失点だったのでガックリきましたOrz。そんな鹿島戦でしたが、ゴール裏ではちょっとしたトラブルが発生していたようです。 Yahoo!知恵袋で見つけたのですが、ある女性二人組がゴール裏に行った時、二人はあまりコールや手拍子のタイミングなどがわからなかったらしく、ほとんど傍観するような状態だったそうです。すると、隣にいた男たちに「コールができないならゴール裏来ちゃダメだよ」と言われ、イヤな気持ちになったというお話。これ、どう思いますか? 質問文はこちら。 先日、Jリーグを観に行きました。 4回目になるのですが、 友人と初めてゴール裏に行きました。(二人とも女です) いつもはバックスタンドなの

    浦和レッズのゴール裏は必ずコールや手拍子をしないといけない? - ライブドアニュース
    ken_wood
    ken_wood 2011/03/27
    >観戦のスタイルは基本的に見る人の自由だろう。一方レッズのゴール裏は、そういうポリシーというか文化があるからこそ、メインやバックも誇らしくなるほど素晴らしいものになっているという面も否めません……。
  • asahi.com(朝日新聞社):対談 岡田監督×香山リカ 無心の感覚求めて - サッカーワールドカップ

    コラム「The Road 2010年W杯南ア大会へ」日本代表トップニュース代表メンバー日程・結果写真特集 バックナンバー対談 岡田監督×香山リカ 無心の感覚求めて2010年4月20日 印刷 ソーシャルブックマーク 対談する精神科医の香山リカさん(左)と日本代表の岡田武史監督=東京ドームホテル、高橋雄大撮影 精神科医の香山リカさん=東京ドームホテル、高橋雄大撮影 日本代表の岡田武史監督=東京ドームホテル、高橋雄大撮影 サッカー日本代表の岡田武史監督(53)による対談シリーズの第8回は、社会批評など独特の分析で幅広く活躍している精神科医の香山リカさん(49)を迎えた。専門的な用語も交えた話は現代の社会や若者、スポーツ選手の心理、闘争能などにも広がった。(聞き手、構成・潮智史) ◇ ――岡田さんは脳や心理にも興味を持たれています。 岡田 監督の仕事をやる中で脳の勉強もした。演算速度が速い旧皮質

    ken_wood
    ken_wood 2011/03/27
    >スポーツの世界で最高のパフォーマンスをする時って「フロー」か「イン・ザ・ゾーン」といって、覚えてない。無心なんです。監督としては意図的にそういう境地に選手を入れたいんだけど、偶然にしか入らない。