タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/sava95 (3)

  • 高校生のリアル - 覚え書き

    高校に勤める友人たちが、この数年の間に何度も言うこと「今の生徒たちは、人に嫌われないためだけに生きているように見える」「これまで『強いられる』という経験をしていない」「誰とも気で付き合っていないように見える」「両親も学校も恐くない、ただ友だちとの関係性だけに怯えている」「いじめの当事者がコロコロかわる」「携帯メールであっさり関係性の力関係が変わっているらしい」「いじめの悩みで欠席していることを友人の誰にも説明していない」「集めたノート(プリント)を配らせると、クラスメイトの名前を知らないから配れないと言う」等々【高校生たちは数年前から急激に変化している】【今あちこちで「これがタイヘンだから対策を」、と言われていることはほとんど間違い、カンチガイ】という認識だ。 野ブタ。をプロデュース作者: 白岩玄出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2004/11/20メディア: 単行このに関す

    ken_wood
    ken_wood 2007/02/07
    >「今の生徒たちは、人に嫌われないためだけに生きているように見える」「これまで『強いられる』という経験をしていない」「両親も学校も恐くない、ただ友だちとの関係性だけに怯えている」
  • 覚え書き - 新年早々これかよ・・・・ 御手洗ビジョン(追記しました)

    消費税は2011年度までに2%程度引き上げ=経団連・御手洗ビジョン 総合面の記事はもっとスゴイ。どうしてこれをWEBに掲載しないのか。以下、写経。誤字脱字はお許しを。2007.1.1.朝日新聞朝刊(総合面)「国旗・国歌 企業も尊重を」御手洗ビジョン提言発表  日経団連(御手洗冨士夫会長)は1日、今後10年間を見据えた将来構想「希望の国、日」(御手洗ビジョン)を正式に発表した。産業競争力の強化策を求めるほか、企業や官公庁が日常的に日の丸を掲げ、君が代を斉唱することを初めて提言。憲法9条の改正も求めるなど政治色が極めて強く、安倍首相の主張に近い内容となった。 御手洗ビジョンは約140ページ。「希望の国」の実現に向け、イノベーション(革新)の推進や経済連携協定の締結促進、税制改革、道州制の導入、労働市場改革など19の優先課題を提示した。19の課題ごとに国の10年間の姿を描き、さらに「中間目標

    ken_wood
    ken_wood 2007/01/06
    >「教育現場のみならず、官公庁や企業、スポーツイベントなど、社会のさまざまな場面で日常的に国旗を掲げ、国歌を斉唱し、これを尊重する心を確立する」ことが明記された。:反乱の準備が必要になってきたようだ。
  • 必読。本質はコレだ:「教育基本法」改正反対 - 覚え書き

    ■[WEB][子ども・教育]必読。質はコレだ:「教育法」改正反対 「未履修」問題の真の原因はどこに? 教育現場の声を無視したルールと政策を押しつける文科省の統制と、新自由主義教育政策に報道のメスを (略) 今日の高校現場で、学習指導要領に抵触することは承知の上で、こうした「操作」をしてまでも「受験シフト」に走らざるを得ないところにまで追い込まれている、昨今の異様なまでの教育界の状況がなぜ生まれているのか、当の原因がどこにあり、今、何が論じられるべきなのか (略) わが国でここ十年にわたって「教育改革」の名のもとに、新自由主義的な市場競争の原理が何の検証もなく教育の世界に持ち込まれたことによって生じている (略) 今回の「世界史の履修漏れ」問題に限らず、次々と学校現場において「発覚」してきている様々な「歪み」は、現行の教育法の不十分さゆえに生み出されてきたものなのではなく、教

    ken_wood
    ken_wood 2006/11/04
    >一方的に、教師・学校不信のみを煽り立て、今日政府が強引に進めている「教育改革」、およびその総決算としての教育基本法「改正」を正当化
  • 1