タグ

関連タグで絞り込む (214)

タグの絞り込みを解除

trafficに関するkenjiro_nのブックマーク (679)

  • はかた駅前通り、車線減らし歩道拡幅 自転車専用道路を新設、オープンカフェも:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト

    福岡市は19日、JR博多駅と天神・中洲地区を結ぶ市道「はかた駅前通り」(約800メートル)について、車線を減らして歩道を拡幅し、自転車専用道路を新設する再整備に着手すると発表した。歩道空間を生かしたイベント開催など、街歩きを楽しめる環境を整え、にぎわいをつくる狙い。市営地下鉄七隈線が博多駅に延伸する2020年度の完了を目指す。 再整備では、片側2車線の車道を片側1車線に狭め、両側の歩道を約2メートルずつ拡幅。さらに車道の両端に幅1・5メートルの自転車専用道路を新設する。16年度は市と国が2億円ずつ負担し、博多区役所南口交差点から博多駅寄りの約200メートルを整備する。 同通りは国家戦略特区の指定に伴い、道路占用許可の基準が緩和されており、オープンカフェや路上でのイベントなどが開きやすくなっている。 ◇   ◇ 道の主役、車から人へ 福岡市が19日発表した市道・はかた駅前通り(約800メート

    はかた駅前通り、車線減らし歩道拡幅 自転車専用道路を新設、オープンカフェも:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/07/20
    直接関係はないがこの上に七隈線の延伸部分が来るので地下鉄タグも追加。
  • 「昭和生まれは横断歩道を古い形で描いてしまう」→昭和生まれに衝撃が広がる。でもなんで形変わったの?

    リンク twitter.com 長月みそか(@misoka09)さん | Twitter 長月みそか (@misoka09)さんの最新ツイート ✿ 漫画家 ✿ 代表作「少女素数」「のぞむのぞみ」「あでい・いんざ・らいふ」 ✿ 連載中「でいとりっぱー(電撃マオウ)」「そこテストにでます!(まんがタイムきららフォワード)」「ぽあんと(メバエ)」 ✿ 好きなもの:、少女、NFL、やわらかいもの、ちいさいもの Ikebukuro Tokyo

    「昭和生まれは横断歩道を古い形で描いてしまう」→昭和生まれに衝撃が広がる。でもなんで形変わったの?
  • 熊本地震:阿蘇地方の交通一部復旧 | 毎日新聞

    列車の出発の合図をする佐藤義興・阿蘇市長(右)ら=熊県阿蘇市のJR豊肥線阿蘇駅で2016年7月9日、浅野翔太郎撮影 熊地震発生から3カ月近くがたち、南阿蘇村の土砂崩れなどで大きく損壊した熊県阿蘇地方の鉄道や道路など交通インフラの一部がようやく部分再開にこぎつけたり、復旧の見通しがたったりしてきている。JR豊肥線では9日、阿蘇駅(同県阿蘇市)と大分方面を結ぶ列車が運行再開。国土交通省も通行止めとなった国道や崩落した橋の復旧計画を決めている。地域住民らからは被災地復興に弾みがつくことを願う声が上がっている。 地震でJR豊肥線は、JR肥後大津駅(熊県大津町)と豊後荻駅間(大分県竹田市)が不通となり、阿蘇地域は大分県、熊市両方面への鉄路を失った状態になった。9日午前9時45分、阿蘇駅のホーム。佐藤義興・阿蘇市長が出発の合図を送り、地震後初めてとなる列車(別府行き)が動き出すと、ホームから

    熊本地震:阿蘇地方の交通一部復旧 | 毎日新聞
  • 福岡市は出資しない方針 19年度の福岡空港民営化:朝日新聞デジタル

    2019年度の福岡空港の民営化をめぐり、福岡市が7日、民営化を担う民間企業には出資しない方針を固めた。市関係者への取材でわかった。国土交通省は民営化後も地域事情に応じて自治体が資参加することを認めているが、市は「民間活力を最大限活用するには自治体の関与を抑制すべきだ」と判断した。 滑走路などの所有権は国に残したまま運営権を売却し、得た資金をもとに2目の滑走路を造るのが民営化の目的。民営化後の運営事業者を決める入札が17年度にも見込まれ、どんな企業が応札するかが焦点となっている。 空港法には、空港管理者や地元自治体、経済界などでつくる協議会の設置が盛り込まれている。福岡市は協議会を通じて民営化後も安全運航や利便性向上などに関与していく考え。民営化で先行する仙台空港でも自治体は出資していない。 また、市はターミナルビルを現在運営する第三セクター「福岡空港ビルディング」に約7億8千万円を出資

    福岡市は出資しない方針 19年度の福岡空港民営化:朝日新聞デジタル
  • 南阿蘇の2大橋、復旧めど立たず 国交省が公開、橋桁崩落、道路沈下 [熊本県] - 西日本新聞

    阿蘇長陽大橋の西側の道路は地盤が約2メートル沈下し、橋と大きな段差ができている(国土交通省九州地方整備局提供) 写真を見る 阿蘇長陽大橋(奥)へ続く手前の戸下大橋も、橋桁の一部が崩落して道路が途絶している 写真を見る 熊地震で通行止めになっている南阿蘇村の阿蘇長陽大橋(276メートル)と、隣接する戸下大橋(380メートル)の被災状況を国土交通省立野ダム工事事務所が1日、初めて報道陣に公開した。周辺で大規模崖崩れが多発し、戸下大橋は約30メートルにわたって崩落。阿蘇長陽大橋は西側につながる道路が地盤沈下し、2メートルの段差が生じた。上流の阿蘇大橋崩落で、住民はこの二つの橋の早期復旧を望んでいるが、復旧のめどは立っていないという。  同事務所によると、阿蘇長陽大橋の橋桁や橋脚は、今のところ大きな亀裂は確認されていない。しかし橋脚周辺で大規模土砂崩れが発生しており、地盤や橋脚の強度を調査する必

    南阿蘇の2大橋、復旧めど立たず 国交省が公開、橋桁崩落、道路沈下 [熊本県] - 西日本新聞
  • 羽田アクセス、海外からの出張客の視点 「直通ルートより乗換駅の案内を」 | レスポンス(Response.jp)

    都内で仕事を済ませ、羽田から香港のオフィスへと戻るというイギリス人が「乗り換え駅の難しさ」を話してくれた。この日、彼は「バスもいいが、いろいろ話しながら、歩きながら空港まで行くのもいい」と、渋滞遅延などの心配の少ない鉄道を選んで舞浜から羽田へ向かった。 彼は、新木場駅で京葉線からりんかい線へ、さらに天王洲アイル駅でりんかい線から東京モノレールへ乗り換えて羽田空港国際線ターミナル駅へと向かうパターンを「2度経験した」というが、「東京の土地勘のない職場仲間や友人にはすすめられない」とも教えてくれた。 「そりゃもちろん、直行バスがあればそれが一番わかりやすいし、安心。タクシーを使うときもある。新木場駅も天王洲アイル駅も、外国人にとって乗り換えるがめちゃめちゃ難しい。新木場では有楽町線に間違えちゃうかもしれないし、天王洲アイルは、モノレールの駅を探すのがまずたいへん。その逆も同じ。羽田からモノレー

    羽田アクセス、海外からの出張客の視点 「直通ルートより乗換駅の案内を」 | レスポンス(Response.jp)
  • 福岡市が「配る」福祉転換へ [福岡県] - 西日本新聞

    福岡市保健福祉審議会は16日、超高齢社会に向け「配る福祉から支える福祉へ」をコンセプトとする、2016~20年度の保健福祉総合計画の答申案をまとめた。高齢者に対する既存の給付制度を見直し、健康づくりなどを支援する政策に力点を移すことが特徴。25日に高島宗一郎市長に答申し、市は6月にも総合計画を策定、具体的な施策の検討に入る。  答申案は、団塊の世代が75歳に達する2025年を見据え、持続可能な社会保障制度に向けて政策転換が必要と判断。「生涯現役社会」を目指すべき姿とし、今後5年間で確立すべき施策をまとめた。  政策転換の目玉となるのが、70歳以上の高齢者に、最大で年1万2千円分の交通費を助成する「高齢者乗車券」の見直し。所得などに応じた一律給付ではなく、ボランティア活動や健康づくりに力を入れれば、交通費などに使えるポイントが付与される制度への転換を提案している。元気な高齢者を増やすとともに

    福岡市が「配る」福祉転換へ [福岡県] - 西日本新聞
  • 「走り屋の聖地」危険走行次々と 評論家衝突死の現場:朝日新聞デジタル

    小田原から箱根大観山を経由し、湯河原峠をつなぐ有料道路「ターンパイク箱根」で4月、自動車評論家の男性が死亡する事故が起きた。神奈川県警は速度超過が事故の原因とみて、再発防止に乗り出した。急カーブが少ない山道は「走り屋の聖地」と呼ばれ、猛スピードで下る車が後を絶たない。危険走行の現場を見た。 5月11日午後、ターンパイクの湘南ビュー展望台近く。小雨の降る中、白いポルシェが低いエンジン音をうならせ、カーブを下っていく。時間を置いて、プジョー、ベンツ、ジャガー……。高級車が次々と高速で走り去った。 「ここは昔から『走り屋の聖地』として有名。スピードを出せるので、走るにはもってこい」。東京から仲間と走りに来たという会社員の男性(51)は言う。 標高約1千メートルの大観山から下るターンパイクは急なカーブが少なく、スピードが出やすい。ジャーナリストの男性は「平日はほとんど車がいないので、走りやすい。大

    「走り屋の聖地」危険走行次々と 評論家衝突死の現場:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/18
    実写映画化もされた漫画「SS」のことを思い出さざるを得ない。/ウネウネというのは段差舗装のことではないでしょうか。> id:y0m0 さん
  • 路上の謎(1)

    内海慶一 @pictist 「なんのために存在しているのか分からないもの」「どうしてこんな姿になったのか推測しづらいもの」を見たら #路上の謎 でご投稿ください。トマソンの多くはどうしてそうなったのか推測できるので、トマソンとはちょっと違います。解けない謎が見たい。そして解けたら解けたでうれしい。 2016-05-11 20:40:05

    路上の謎(1)
  • 南阿蘇、いまだ600人避難生活 阿蘇大橋の再建見えず:朝日新聞デジタル

    崩落した阿蘇大橋の付近は16日朝、たたきつけるような強い雨と深い霧に覆われていた。現場で進められていた工事は「二次災害の恐れがある」として、全面中止が決まった。 国道57号を寸断し、阿蘇大橋崩落をもたらしたとみられる斜面の土砂崩れは、推定で長さ約700メートル、幅約120メートルに及ぶ(砂防学会調べ)。遠隔操作できる重機8台で崩落斜面を横切る復旧工事用の道を造ろうとしているが、斜面は非常に不安定な状態だ。担当者は「余震が続く中、工事にはとても苦労している」と話す。阿蘇大橋を元の場所に再建できるのか、未定のままだ。 南阿蘇村では、1カ月たった今も、村人口の4割にあたる約4700人、2千世帯に避難勧告が出され、約600人が避難生活を強いられている。村は500棟以上が全壊、半壊と予想するが、家屋被害の全容把握もまだこれからだ。一部断水も約900世帯に及び、村の担当者は「生活インフラも欠落している

    南阿蘇、いまだ600人避難生活 阿蘇大橋の再建見えず:朝日新聞デジタル
  • 75歳以上に臨時認知症検査=改正道交法、来年3月施行-警察庁方針:時事ドットコム

  • チルドさんを囲む会まとめ - ちるろぐ

    2016年5月11日、博多駅周辺にて「チルドさんを囲む会」が、しめやかに執り行われた。当日は天候にも恵まれ、列席した参加者は、それぞれの抱える想いを胸に、涙と共にチルドさんを見送った。 日はその模様をフェイクなしでお届けする。一部の内容に過激な描写が含まれるが、アドセンスポリシーに抵触しない範囲内で、忠実に再現することをお約束する。 寝坊するチルドさん 前日の夜更かしが祟り、鉛のように横たえた身体を、床から引き剥がすように目覚めたチルドさんは、時計の針を見て、再び深い眠りに落ちた。 今日が「チルドさんを囲む会」であることは承知していたのだが、なあに、まだ時間はあるさ、という甘い認識が先に立ったのである。それがチルドさんの通常運転であった。 しかし、次に目覚めたときは、もうすでに日は高く登り、曇った空は今にも泣き出しそうに、濃厚な遅刻の予感を身にまとっていた。 僕は果たして、遅刻せずに出か

    チルドさんを囲む会まとめ - ちるろぐ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/12
    鉄道会社の列車種別がわかりにくいのはしょうがないとしても、車を持っているはずだがなぜ福岡に行く際に車を使わなかったのか。車であればヨドバシ博多である程度安価に長時間とめられるはずなのに。
  • 【118名が犠牲に】GW中に相次いだ悲惨な交通事故で思うこと(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年のゴールデンウィーク(以下GW)は晴天に恵まれ全国的に行楽日和となった。が、その一方で悲惨な交通事故が相次いだことはとても残念で仕方がない。 新聞記事などによると、今年のGW中の交通事故死亡者数は全国で118人。特に高速道路では家族連れのクルマが関係する事故が相次ぎ、死者数も昨年から6人増の14人となるなど残念な結果となった。 これだけテクノロジーが進歩した現代において、なぜこうも事故が起き続けるのか。それを黙って傍観し続けることに無力感とともに怒りすら沸いてくる。 では、どうしたらいいのか。曲がりなりにも交通に関わる仕事をする者として、自分なりの考えをお伝えしたいと思う。 以下は連休中に新聞などで報道された主な交通事故である。 ■5/2(月) 千葉・成田で3台衝突事故、男性が死亡 午前10時半すぎ、成田市の利根川沿いを走る国道で大型トラックが車線をはみ出し、前から走ってきた別のトラッ

    【118名が犠牲に】GW中に相次いだ悲惨な交通事故で思うこと(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 子をおんぶして自転車、法的問題は? 安全面どうすれば:朝日新聞デジタル

    東京都内で、乳児をおんぶした母親の自転車と乗用車が衝突し、乳児が死亡する事故が起きた。便利だが、一歩間違えば命の危険も伴う自転車。子連れで乗る時、何に気をつければいいのだろうか。 東京都国分寺市の住宅街を貫く片側1車線の幹線道路。バスやトラックが行き交う場所で、6日午前10時ごろ、事故は起きた。 警視庁小金井署によると、近くに住む母親(33)が7カ月の男児を背負い、自転車で横断歩道のないところを横断中に、狛江市の介護職員女性(25)の乗用車と衝突。男児は背中からは落ちなかったが、母親が倒れた際、頭を打ちつけたとみられる。ヘルメットはしていなかった。自転車に大きな損傷はなく、母親も軽傷という。 署は、乗用車の女性を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕。東京地検立川支部は8日、処分保留で釈放した。 事故を巡り、ネット上では「赤ちゃんをおんぶして自転車に乗るのは非常識」とい

    子をおんぶして自転車、法的問題は? 安全面どうすれば:朝日新聞デジタル
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 `h n V ��Hn V ��?n V 熊日からのお知らせ 第71回 球磨一周市町村対抗熊日駅伝 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 熊善銀 「歳末助け合い募金」のお願い 28日まで受け付け 第45回熊日出版文化賞の作品募集 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 南阿蘇村で震度2 熊城マラソンの経済波及効果は18億円 2023年の第10回大会、実行委が試算 あま~い香り漂う黒砂糖作り、熊県天草市で最盛期 「ゆうあい中」新校舎、1月末完成へ着々 熊県内初の夜間中学校 1月22、23日に体験授業会 熊

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
  • 東京新聞:机上の30万都市 千葉ニュータウン構想50年 (3)北総線の高運賃:千葉(TOKYO Web)

    今年一月、白井市の白井高校。男子生徒の宣言に、大きな拍手が起こった。今夏に選挙権年齢が十八歳以上に引き下げられるのを前に、身近な課題を考える授業での一幕だ。 一年生三十七人が十グループに分かれて発表。六グループが北総線運賃の高さを挙げた。白井高は、千葉ニュータウン(NT)計画に伴い一九八三年に開校。近くを走る鉄道は北総線のみだ。「運賃が高くて通学に電車が使えない」。生徒の切実な声に、授業を開いたインターネット検索大手ヤフーの担当者は「半数以上が同じ課題をあげるなんて、ほかの高校ではない」と驚いた。

    東京新聞:机上の30万都市 千葉ニュータウン構想50年 (3)北総線の高運賃:千葉(TOKYO Web)
  • 南阿蘇、引き裂かれたまま 橋崩落、迂回に1時間:朝日新聞デジタル

    県を中心にした一連の地震で、同県と県内市町村が管理する道路や橋などの公共土木施設の被害額が、県の中間集計で1700億円を超える見通しとなった。復旧には巨額の費用と技術的課題の克服が必要で、全くめどが立たないものも多い。なかでも、4月16日未明の「震」で阿蘇大橋が崩落した南阿蘇村の被害は深刻で、村が東西に分断される危機に陥っている。 「震」から3週間の7日。崩落した阿蘇大橋の西側にある立野地区周辺は、大破した家屋の角材や衣類、テレビや炊飯器、などが泥にまみれて散乱し、人影はまばらだった。 後片付けに戻った3人のお年寄りが、道端で話し込んでいた。70代男性は「水がこんけん、どぎゃんもならん」。別の男性は「立野は消滅やな」と漏らした。 住民約860人の立野地区は地震と土砂崩れで多くの建物が倒壊し、3人が死亡した。村中心部の東側とつなぐ阿蘇大橋が崩落し、国道57号やJR豊肥線、南阿蘇鉄道

    南阿蘇、引き裂かれたまま 橋崩落、迂回に1時間:朝日新聞デジタル
  • 東京新聞:阿蘇大橋「現地は困難」 土木学会見解 再建、国主体の方針:社会(TOKYO Web)

  • 崩落の阿蘇大橋「復旧より別ルート確保を」 土木学会:朝日新聞デジタル

    一連の熊地震の現地調査を続けていた土木学会の調査団は30日、土砂災害で崩落した阿蘇大橋(熊県南阿蘇村)について、同じ場所での復旧ではなく北側などに別のルートを確保すべきだとの考えを示した。 熊市内で開いた記者会見で明らかにした。広瀬典昭・土木学会長は「阿蘇大橋付近は国道や鉄道が集中する交通の要所だが、災害に対して非常に脆弱(ぜいじゃく)」と指摘。政策研究大学院大学の家田仁教授も「(同じ場所に)もう一回、橋を架けても同じような災害リスクにさらされることは明らか」とし、東側に向かうルートとして橋の北側にある県道339号、23号と国道57号を新たに接続させる案を提案した。橋の南側についても、俵山バイパスから白川の上流で国道325号に出る案を示した。 また、橋が架かる黒川や黒川周… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員に

    崩落の阿蘇大橋「復旧より別ルート確保を」 土木学会:朝日新聞デジタル
  • 崩落した阿蘇大橋 県に代わって国が復旧へ | NHKニュース

    地震による大規模な土砂崩れで崩落した熊県南阿蘇村の「阿蘇大橋」の復旧について、国土交通省は高度な技術が必要になるとして、橋を管理する県に代わって国の事業として行うことを決めました。 阿蘇大橋は熊県が管理していますが、活断層の対策など工事に高度な技術が必要になるとして、国土交通省は9日、県の代わりに国が復旧事業を行うことを決めました。 この付近では国が管理する国道57号線も土砂が流れ込んで寸断され、今月5日から新たな土砂崩れを防ぐための対策工事が始まっていて、国はこれらの工事を一体的に進めることで復旧を早めたいとしています。 国土交通省九州地方整備局は、復旧方法について専門家と検討する技術検討会を設置し、10日に1回目の会議を開くことにしています。 九州地方整備局は「国際的な観光地である阿蘇山への重要な観光ルートで、地域経済にも大きな影響があるため、早期復旧に全力で取り組みたい」とコメン

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/09
    国道でも橋は県のものなのか。現地ではなく別の個所にかけるという話はどこか別の報道で見た気がするのだが。