タグ

予測に関するkgbuのブックマーク (4)

  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/31550/2620489

    kgbu
    kgbu 2008/01/24
    Appleやスターバックスに見る米国の消費行動のシフト
  • 本当は怖い「劣後」のお話(追記あり)

    今日のロイターの「トピックス」でRPテックの八須賀雄氏が「地銀劣後債の危機」という記事を書いておられた。おりしも別のソースでイギリスで例の取り付け騒ぎを起こしたノーザンロックの劣後の格下げ(B1へ)のニュースを見ていただけに興味深く読ませてもらった。 かいつまんで言えば、最近メガバンクをはじめとする劣後債のスプレッドが拡大(絶対金利水準すなわち国債金利の低下が主な原因)しているため魅力的に移り、投資家からのニーズがまた増しているが、メガバンクはともかく地銀には今後「金融機能強化法」の重要な規定(時限立法)の期限切れもあるのでこれまでのように破綻がないという前例が通用しなくなるケースがありうる、ということである。つまり今後は同じ銀行でも個別にかなり厳しく見ていく必要がある、と内容である。 劣後だからリスクがうんと高くて当然でしょ?という当然の疑問をお持ちのかたも多いかと思うけれど、これまで銀

    kgbu
    kgbu 2007/12/20
    地銀の発行する劣後債券が、今後信用収縮が日本で起こった場合はきびしくシニアとの差がつけられるだろう、というお話。CDOは米サブプライムだけじゃない![サブプライム問題]
  • 曲がり角 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    やっぱり書いておこう。 日経済は大きな曲がり角に立っているのではないか、というこだ。確かにアメリカ発サブプライムによるCDOそのものは(ドル建てのもの)それほどの量が日に入っていている訳ではない。もちろんゼロではないが、規模から見て十分吸収できる範囲だろう。 ただし、何度も書いているようにCDO自体に仕組み上の問題点があり、今正に露呈されているように一度毀損すれば立ち直らないようになっている。しかも原資産が分散しすぎていざというときに差し押さえが難しいのだ。 そしてこれは大量に日に存在する。むしろ原型ローンより多いかもしれないという勢いで様々な金融機関が保有している。 更に日における外国金融機関のうち、銀行(投資銀行ではない)はいわゆるアングラゾーンに融資を集中しており、国でのやられによる撤退リスク以上に最近のアングラ規制(サラ金、ノンバンク、パチンコなど)の影響をもろに受けてい

    曲がり角 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    kgbu
    kgbu 2007/11/19
    日本経済は実にヤバイポジションにいる、という分析。和製CDOでヤられるのが銀行だった場合、金融収縮の受け皿として、オイルマネーとかチャイナマネーが本当に来なかったらおしまいだ、ちう話。ガクブル。
  • Jobs to scoop $3.5bn as Pixar board approves Disney takeover

    Money Confidential podcast: Katie meets top 0.1pc earners to discuss shame about wealth

    kgbu
    kgbu 2007/06/07
    ヨーロッパの株式市場に売りサイン点灯とのニュース
  • 1