タグ

2008年7月7日のブックマーク (12件)

  • https://www.freia.jp/taka/blog/595?utm_source=rss&utm_medium=rss

    kgbu
    kgbu 2008/07/07
    64ビット版だからどうのこうのとか、あるのかしらん?ちょっと気になる
  • Webサイトを持っている企業ができる環境貢献 – グリーンサイトライセンス(Green Site License) – cyano

    企業のWebサイトはその性質上、24時間365日途切れることなくサーバー上で運営されることになります。そこで排出されるCO2は年間およそ1トン(1Uサーバー1台を1年動かし続けると、それぐらいのCO2が排出されます)。 そこで、そのCO2をカーボンオフセットにより相殺する仕組みを考えたのが、Green Site Licenseというサイト。 Green Site Licenseでは、1トン分のカーボンオフセットを1年あたり5,250円で購入できます。これで、Webサイトを運営することによって排出される1年分のCO2をカーボンオフセットで相殺してしまおうという仕組みです。 mixiやはてなが「グリーンエネルギーで動いています」というのをやっていたと思いますが、あれと同じようなものだと考えてください。あれは通常企業全体(オフィスで使う電力なども含む)で使用する電力相当量の電力を、自然エネルギー

    kgbu
    kgbu 2008/07/07
    CO2排出権売買もここまで下がってきたんですね。純然たるコスト負担のほうがこの取引システムの分だけCO2削減できんじゃないの?とも思うけどエネルギーを配送するコストよりは安いのだろうね。税制でなんとかならんか
  • ■ - 本屋のほんき

    でいちばん大切にしたい会社 作者: 坂光司出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2008/03/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 33人 クリック: 509回この商品を含むブログ (125件) を見るあさ出版の営業の方に、このが今よく売れていますよ。泣けるビジネス書です。と教えられ、読んでみました。初版が4月1日付で6月10日ですでに6刷ですから、これはかなり売れているです。「泣けるビジネス書」とか言われると読んでみたくなります。「鏡の法則」みたいななのでしょうか。 と思ったら、このは、日全国にある「当にすばらしい企業」を紹介しているなのでした。 一社目の「日理化学工業」の話を読んで、当に感動して泣いてしまいました。自分の方向性が定まらずに、色々悩んだり迷ったりした時期も長かったけれども、このはそんな私を揺さぶり、心に沁みる数々の話は、これからあなたの

    ■ - 本屋のほんき
    kgbu
    kgbu 2008/07/07
    従業員のモラルの高さってのはcore competenceにつながるし、モラルの高さの源は幸福、そりゃ当たり前だけど、実現には知恵が要るよね。これまではそんな知恵がなくても、ただ頑張ればよかっただけ。
  • ブックオフが出版業界から嫌われるホントの理由 : 2008-07-06 - 本屋のほんね

    商品名: ブックオフが出版業界から嫌われるホントの理由 価格: ¥700 ショップ: 出版評論社@Web 今日は三省堂の神保町店で販売されていた同人誌をご紹介します。こういう出版業界に対する評論を、業界の外部でやっている人たちがいて、コミケとかで評論集が販売されていたりしているって、これまで全然知りませんでした。同人誌と言えばコミックやゲーム二次創作ばかりかと思っておりましたが、こういうものはちょと面白そうなので、今年は15年ぶりぐらいに夏コミに行ってみようかと思います。 さてこのは、2006年の9月にどこかの会場でおこなわれた鼎談イベントを収録したもののようです。参加者は、自称出版評論家の大内明日香さん、コミュニケーション評論家?の羽山大輔さん、日経済新聞の川崎支局長の平片均也さん。内容を一言で言うと、「新刊書店は顧客を向いていないからダメなんだよ。ブックオフを見習え」というもの

    kgbu
    kgbu 2008/07/07
    書店業界を批評する、なんていう同人誌があるんだ、へー。でもサイトでやってくんないかな。ブックオフが従業員優先だというのは、意識してなかったポイント。ブックオフは単なる書店ではなく流通も持ってるのか!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kgbu
    kgbu 2008/07/07
    はてなを遊ぶのはそれなりに努力が要りそうだ。やっぱりそうか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • まとめるクン(仮) - Seesaa Wiki(ウィキ)

    まとめるクン(仮)は、まとめサイトを作るための便利なツールです。 URLを指定すると、掲示板の内容を読み込み、必要な部分だけ残したり、面白い内容を強調したりなどの編集を直感的に行うことができます。さらにそのままwiki(ウィキ)ページにもできます。 現在「したらば掲示板」に対応しています。 URLを入力すると、スレッドの内容が読み込まれます。各レスごとにあるチェックボックスにチェックがあれば表示(残す)されます。表示しない場合はチェックを外してください。 各レスの上部にある編集ツールで編集することができます。文字を太くしたり(強調)、文字色やマーカー(文字背景色)を変更したり、レス内の文字の追加・削除の変更が可能です。文字色やマーカーの対象はアクティブになっているレスの全文になります。 レス間の移動や編集ツールにある装飾はキーボードショートカットでも可能です。キーボードショートカットとは、

    kgbu
    kgbu 2008/07/07
    まとめサイトって、そういう意味ですかorz
  • 高木浩光@自宅の日記 - EV SSL導入に伴い生じ得る特有の脆弱性

    ANSER WEBというASPサービスでインターネットバンキングを提供している金融機関が、EV証明書を導入した理由は、「NTT DATA CORPORATION」という社会的信頼の高い企業による運営であるという表示によって、利用者に物サイトであることの確認手段を提供したことにあるのだから、これらの金融機関は、利用者が「NTT DATA CORPORATION」という名称さえ見てくれればいいことを前提としている。 しかし、もし、図3のように、ドブログのようなサイトでまで緑色で「NTT DATA CORPORATION」と表示されるような世の中になってしまったら、どうなのだろうか。 まず、少なくとも、EV証明書導入サイトがやってはいけないことがある。 もし、ドブログのユーザコンテンツ(つまりブログ)のページが、https:// でも表示できるようになっていたらどうか。どこの馬の骨ともわからな

    kgbu
    kgbu 2008/07/07
    信頼できる「会社の名前」を表示しようというのがEV SSLの狙いらしい。その際、その会社が外部から取り込んだデータを表示する際にEV SSLを使うのは避けるべきだという話らしい。
  • File Context problems.

    kgbu
    kgbu 2008/07/07
    自前で設定したコンテクストが、更新されたpolicyの定義とバッティングしたら、、カスタマイズした箇所を同定するツールの紹介
  • Opensource.com | Opensource.com

    kgbu
    kgbu 2008/07/07
    Fedora9におけるユーザ権限をSELinuxで設定するためのツールの解説
  • Mozilla Labs » Blog Archive » Introducing Weave

    As the Web continues to evolve and more of our lives move online, we believe that Web browsers like Firefox can and should do more to broker rich experiences while increasing user control over their data and personal information. One important area for exploration is the blending of the desktop and the Web through deeper integration of the browser with online services. We’re now launching a new pr

  • Google Browser Sync が退場、その空席をうめる Mozilla Weave

    Mozilla Releases Weave 0.2: Filling in for Browser Sync | Read / Write Web Mozilla Weave Synchronizes Your Browsing Experience 職場と自宅で Firefox のブックマークや、履歴、クッキーなどもシンクロしてくれる Google Browser Sync は Firefox 3 に対応しないまま開発が終了してしまいましたが、その代わりに同様の機能を提供する Mozilla Weave 0.2 がリリースされています。 Weave は私の理解では Firefox のための Mobile Me のような、クラウドコンピューティングプラットフォームといってもよいもののようです。ブラウザの履歴やクッキーなどをネットワーク越しに公開したり、共有するプラットフォームを作り、ゆく

    Google Browser Sync が退場、その空席をうめる Mozilla Weave