タグ

2009年9月10日のブックマーク (2件)

  • カカクコム社内勉強会に参加 - mir the developer

    id:kiskeさんにお誘いいただいて先週金曜日にカカクコムさんの社内勉強会でお話させていただきました。貴重な機会をいただきありがとうございました。 自由に話してOKですよとのことだったので、何にしようかなと少し考えた結果、こんなスライドができあがりました。 MySQLのパフォーマンスの話View more presentations from ikdttr. MySQLも今となってはかなり広く使われていて、パラメータチューニングとかも一通りのことは皆さんご存知だろうと思ったので「チューニングをする際にソースを読んで調べたいと思ったらどうしたらいいか」といったようなテーマに対する答えの一例見たいな感じの内容になりました。 普段使っている/参照しているサーバ変数やステータス変数がどのように実装されていて、それらをソース上で追いかけるにはどうしたらいいか、みたいな感じですね。 勉強会ではgdb

    カカクコム社内勉強会に参加 - mir the developer
    kgbu
    kgbu 2009/09/10
    MySQLのソースを弄りたいときにどうするか?MySQLのチューニングポイントのおさらいもある、のかな。あとで読む
  • Ivan Ristić: SSL Threat Model

    SSL is easy to use but also very easy to use incorrectly. The ecosystem, which is built of the specifications, the implementations, the CAs and the PKI, is full of traps, each of which is very easy to fall into. Once I started to spend significant time thinking about SSL I set out to build a model of the ecosystem, for my own education and to ensure that I understand it all. That's how I arrived t

    kgbu
    kgbu 2009/09/10
    脅威のマップがあれば、自分たちの対策がどれくらいカバーしているかを把握するのに役立つし、インシデントの分類にも使えそうだ。つか、インシデントのタグの分析するとこういうものが出てくることもあるかもな。