タグ

ブックマーク / tzmtk.hatenadiary.org (1)

  • 移動式店舗はみんなbrightkiteを使うべき - tzmtkのブログ

    移動式店舗がbrightkiteを使ったら面白い、という話をしたら少し反応があった。 Brightkite Universe - brightkite.com 移動式カフェ、弁当屋、屋台、移動式図書館とかがbrightkiteやってて、リアルタイムに出没スポットが分かったら面白いし、集客にもつながりそう。ストリートミュージシャンとか、大道芸人がやっても面白いのではないかともコメントもらった。 いまならiPhone購入は初期投資ゼロだし(たぶん)、集客効果ですぐ回収できると思うんだけど。どなたか知り合いにそういったお店をやってる方がいたら、提案してみてもらえませんか?(笑) 自分的な願望としては、まず都バスの全車両がbrightkite使って3分おきぐらいに現在地知らせて欲しいと妄想する。 まずはインターバル方式で自動で投稿してくれるbrightkiteアプリがあれば、当にいろいろとなんで

    移動式店舗はみんなbrightkiteを使うべき - tzmtkのブログ
    kgbu
    kgbu 2009/08/28
    遅延情報だけでもあれば、ダイヤグラムと差分とってかなり正確に分かる。でも遅延情報をどう取得するかよりも、個々の位置情報を垂れ流すほうがコスト少なげってところが面白そう。他になにがあるかな。
  • 1