タグ

M&Aと経営に関するkgbuのブックマーク (2)

  • Panasonicによる三洋電機買収 - 漂流する身体。

    パナソニックが、三洋電機を買収する方針を正式に発表し、今後三洋のデューディリジェンスに入る様だ。ただ、GSやSMBCなどの大株主との間の株式買取協議はこれからの様である。 バイアウトの常識からすると、奇妙なプロセスである。株主が分散した普通の上場企業の様だ。株主が分散していれば、当事者同士である程度話をまとめた後、株主総会で決、というプロセスになるが、三洋電機の議決権のスーパーマジョリティは金融3社が握っている。こういう支配株主がいる場合は、当事者同士で握っても意味がないので、株主と買い手との交渉になる。よって、支配株主がいる会社のM&Aは、買い手と支配株主が、拘束力が無い緩いベースでも価格を握ってから普通プロセスが進むことになる。それなのに、今回は当事者同士が握って、支配株主を押し切ろうという風にすら見える。パナソニックが余りM&Aをやらない会社だからといって、常識を知らない、という事も

    Panasonicによる三洋電機買収 - 漂流する身体。
    kgbu
    kgbu 2008/11/07
    専門家には当たり前の話なんだろうけど、実地で勉強できるいい機会になりそうだ。
  • ウェブの食物連鎖 - 池田信夫 blog

    磯崎さんから反論がきた。投資と融資の違いは、会計的にはおっしゃる通りだが、経済学的にはどっちもinvestmentである(たとえば有名なSharpeの教科書Investmentsには"borrowing and lending"という章がある)。両者の最大の違いは、債務不履行になった場合に資産の残余コントロール権が債権者(投資家)に移転するかどうかという点だから、これから「ベンチャー企業」を設立しようという人に口を酸っぱくして言っておきますが、池田さんが設立に関わられた企業のように、金融機関からの借り入れで(個人保証等までして)ベンチャー企業を立ち上げるのは、基的に絶対やめるべきです。というのは、おっしゃる通り。私もそういって止めたのだが、その会社は事業を開始してしまい、今月末に1億円の返済期限が来るのに、製品が1台もできてない・・・ この会社の場合、超楽観的な目論見書で、一番うまくい

    kgbu
    kgbu 2008/07/03
    exitの先として、業界の目利きがいる、いない、ってのは確かに大きいな
  • 1