タグ

artistに関するkgbuのブックマーク (9)

  • ラインアップ|au NEW SELECTION|au

    auスマホを新規に購入・乗り換え(MNP)・機種変更した場合の月額利用料金の目安をシミュレーターでご確認・比較いただけます。

    ラインアップ|au NEW SELECTION|au
    kgbu
    kgbu 2009/06/11
    Tei Towaの仕掛けたユーザ作成トラックサービス.こういうのがごろごろ転がっている世の中になって欲しい。
  • 工学ナビの中の人の研究と周辺 TENORI-ONを買いました

    TENORI-ONは音と光の楽器です. 岩井俊雄さんが作ったものなので,これもひとつのメディアアートですね. 最近ようやく日発売になり,幸い買うことができました. 3年前に岩井さんの生演奏を見て以来,この日が来るのをずっと待ちわびていました. 値段が発表されて予想外の高さにびびって買うのを躊躇してた時期があったけど, 学会とか内輪の集まりでヤマハの人が持ってきたデモ機をたびたび見る機会があり, 「あぁこれは神様が買えって言ってるな」と思い,購入を決意. まだちょっとしか触っていないのですが,「適当に音を配置してもそれっぽい音楽になる」 という点はエレクトロプランクトン(のツリガネムシ)で遊んだときの印象とまったく一緒ですね. そういえば,シムチューンもそんな感じでした.岩井さんの作品って必ずそういう風にできていて, 音楽の知識なんか関係ないよっていう敷居の低さが凄いんですよね. 宝物にし

    kgbu
    kgbu 2008/05/21
    これのWonder Swan版を持ってたような気がする俺。
  • 世界大恐慌とか雑感 | fladdict

    なんかまだ実感ないけど、いま世界恐慌が起きるか否かの瀬戸際らしいっすね。 サブプライム問題 モノライン問題       ←もうすぐココ 北京オピンピック大失敗 中国バブル崩壊 万が一、モノラインや中華バブルも連鎖的に発生すると、世界経済終了のお知らせになりそうな予感。別に世界経済終了はどうでもいいんですが、それがインターネッツ業界にどう影響するかが心配。 庶民の消費が冷え込めば冷え込むほど、携帯とかインターネッツの利用頻度・滞在時間は(おそらく)上昇し、 コンテンツ配信にとっては有利な気がするです。逆にスポンサー関係上、消費社会を賛美するコンテンツしか放送できないTVとか雑誌等の既存メディアは益々厳しくなってきそうなあてずっぽ。 大きな流れとしては、コンテンツ制作コストを下げてお前等自分でコンテンツ勝手に作って勝手に遊べや、儲かりそうなら吸い上げて使ってやっからな的なCGMコンテンツへの注

    kgbu
    kgbu 2008/01/26
    不況だとひまつぶしレベルの娯楽に「時間」をとってくれる、けれどカネは、、という予測
  • http://www.maeshiba-sculpture.com/index.html

    kgbu
    kgbu 2007/11/19
    桜の木を素材にしたNY在住の彫刻家、前芝さん
  • 修悦体で新宿駅が便利に(佐藤修悦さんのガムテープフォントドキュメント) トリオフォー[34]

    <ガムテープ案内文字、修悦体って> 2003年、JR新宿駅の大規模な切替し工事の際、構内の案内文字が多くの人の目を引きつけました。 いわゆるゴシック体ながら、印刷とは異なり、しっかりと目立つ。でもちょっと個性的。近づいてよく見るとその文字はなんとガムテープらしきものを切り張りして作られていました。案内文字は、ブログやメディアなどで紹介され、話題となりました。この文字の作り手が、駅構内の警備員佐藤修悦さん。問い合わせの絶えないわかりづらい駅の案内をする仕事上でのアイデアであり、素材(色)の妙や、修悦さんのゴシック体への強いこだわりから生まれたのが、テープで作られた文字(修悦体)です。 そして2007年、判りやすくかつ独特なゴシック体が、工事中の日暮里駅に再び現れました。修悦さんの作る文字は更に魅力的に。今も駅の大切な案内として活躍しています。 (2007/10) ▼わりと最近の修悦体

  • SLN:blog*: 君は修悦体を知っているか

    2004新宿駅工事案内板のフォント 首都圏近郊にお住まいの方なら一度は目にしたことがあるのではないか。新宿東口の工事中に工事の板にガムテープで組まれた案内表示の数々。独特のバランス感覚と、テープでつくられたとは思えない素晴らしい造形が気になっていた人も多いはず。そんな文字についてのドキュメンタリーを発見!この文字をデザインしたのは、なんと警備員の佐藤修悦さんという方だった! 新宿ガムテープ道案内のこと 新宿ガムテープ道案内のこと(2) [DARAOでまとめて見る] 案内表示というと、欧文体だとFrutigerが思い起こされる。この書体はスイスのタイポデザイナーのAdrian Frutiger氏によって、フランスのシャルルドゴール空港のためにデザインされたもの。遠くから見ても視認性が高くなるようにデザインされていて(例えば、Frutigerで打った文字をある程度ぼかしをかけても文字の違いが分

    kgbu
    kgbu 2007/07/17
    ガムテープゴシック体案内板系
  • 旅する雑貨屋 smile market sunui オリジナルアクセサリー・バック

    sunui / 素縫い のウェブサイト

  • Coa Graphics

    Coa Graphics / 藤枝 憲(fujieda ken) Coa Graphicsは、CDジャケット、の装丁、舞台の宣伝美術など 様々な分野でのデザイン、アートディレクションを手掛けるデザイン事務所です。 デザイン ▶ Coa Graphics バンド ▶ Spangle call Lilli line仕事のご依頼やお問い合わせはこちらまで。 e-mail coagraphics@gmail.com

  • Clammbon OFFICIAL SITE

    クラムボン 公式サイト。ニュース、ライヴスケジュール、メディア情報等を随時更新。

  • 1