nmoshは、単体でR6RSスクリプトを展開(expand)するためのライブラリを備えている。ここでいうexpandとはマクロの処理のことで、これを使うことでnmoshのsyntax-caseとかsyntax-rulesの実装を簡単に流用できる。 世間的には、Schemeサブセットのコンパイラは比較的簡単に作ることが出来るとされている。 http://www.iro.umontreal.ca/~boucherd/mslug/meetings/20041020/minutes-en.html (再掲) ↑で説明しているのはCPS変換とクロージャ変換だが、Schemeを作るのに必要な残りの部分はMoshのものをそのまま流用することができる(はず - 例外のハンドリングのために、かなりトリッキーな手法が必要になる)ので、これらを流用すれば、フルに機能するR6RS Schemeも簡単に実装できるよ