タグ

coroutineに関するkgbuのブックマーク (2)

  • steps to phantasien t(2008-03-16) C++ と Actor

    頭が痛いだけでなく, 寝ている時に頭の傷を庇うせいか首がいたい. 鞭打ちかもしらんけど... そして頭とセットで打った臀部もいたい. 満身創痍で出かける気力もなく, 家でうだうだしているところ. こんなに良い天気なのになあ. うだうだついでに貰ったの紹介. 最近貰った: プログラミング Erlang いただきました. ありがとうございます > 著者およびオーム社の中の方. Erlang の親玉が書いた入門書の翻訳です. Erlang は言語として特に斬新なところはなく, 処理系の提供するサービスの出来がいい, というのを伝聞で聞いていた. 読んでみるとたしかにそうだった. の内容も言語仕様(文法)の話は前半だけ. 後半は分散だとか並列の話をしている. 面白いのは後半. 私はお仕事の関係もあって分散メッセージングの仕組みには少し興味があったから, これはとても勉強になった. actor

    kgbu
    kgbu 2009/08/09
    Erlangの中身をC++とかで苦労してみようという話。コメント欄では10Kスレッドも不可能じゃないとかいう情報あり。
  • Route 477(2008-02-10)

    ■ [event][Ruby/SDL] Ruby1.9のFiberはゲームにも使えるのか? 結論から言うと、余裕で使える。 今使ってるノートPC (PenM 1.2GHz, メモリ1GB) だと300キャラくらいまで大丈夫な感じです。 大丈夫というのは「描画フレーム数が50/秒以上」とかそんな。 ていうかFiberってなによ いわゆるコルーチンです。 ふつーのゲームプログラミングでは、敵を「右→下→左→上」という順に動かすために「いま動作のどこまでやったかフラグ」 を用意したりして頑張るんですが、コルーチンがあればこんなに簡単に。 def act_move1(i) @x = rand(640) @y = rand(480) 40.times{ @x += 8; Fiber.yield } # 40回右に動く 40.times{ @y += 8; Fiber.yield } # 40回下に動

    Route 477(2008-02-10)
    kgbu
    kgbu 2008/02/13
    Fiberってco-routineのことだったのか。resumeとかtransferとかいうメソッドだけに目を奪われていたよ。ああmodula-2
  • 1