タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javascriptとbrowserとerlangに関するkgbuのブックマーク (2)

  • Content Editable

    I've been playing with the HTML contentEditable mode in Firefox.One word awesome.I quickly managed to put together the basis of a seamless editor. This is described in a seven part article.Part1 - toggling content editablePart2 - Adding some stylePart3 - Adding editing buttonsPart4 - A seamless structure editorPart5 - All the buttonsPart6 - Storing the results foreverPart7 - Integration with

    kgbu
    kgbu 2009/06/30
    2005年ぐらいからある枯れた話だが、Couchdbと組み合わせましたってところをあとで調べたい。
  • ウチのワカイシがやっていること - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    学生さん達に手伝ってもらっています。ジッサマの僕から見ると、彼らは子供達という感じなんだけど、「ウチの子」と呼ぶとホントの子供達と紛らわしいし、成人もしているのだから失礼でもあるし。青年達、僕の田舎の言葉でいえば「わかいし」だな。カタカナ書きでワカイシとでもしましょうかね。 そのワカイシ達がいま作っているモノがあります。ソフトウェアです。なんとか動くようですが、システムとしてはアルファ以前の段階。ですが、紹介しておきます。 一言でいえば、ブラウザ-ブラウザのあいだでの双方向リアルタイム通信を行う仕掛けです。次の図のような感じ。 通信路(リンク)は双方向で、n個のブラウザが通信(対話)に参加すれば、リンクのトポロジーはn頂点の完全グラフになります。いったん通信路が確立してしまえば、どのブラウザがどのブラウザに話しかけるのも自由ですし、同報(マルチキャスト)も行えます(同報の実装はできてないけ

    ウチのワカイシがやっていること - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    kgbu
    kgbu 2008/05/28
    これ、EC2の上のほうが、拡張の手間とか、スムーズにいくんじゃないかなー
  • 1