「… + 未知成分 10%」セミナー http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20081225/1230191000 に参加させていただきました。 Erlang は思ってたより面白そうなものなんだなぁとわかりました。来年なんか言語勉強するとすれば Erlang とかそのへんかなぁ。 あと JSONP をわかってなかったことがわかりました。 あと檜山さんはとても話がうまくてステキだった。 言語雑談会 例年のごとく。しらいしさん主催ありがとうございましたささださん会場提供ありがとうございました。 今回の目標は Cryolite さんに C++ について色々聞くということだったんだけど、あんま時間が無くて予習がほとんどできなかった。でもなんか6時に起きたのでいそいそと予習…したら華麗に遅刻。朝は二日酔いもキツい感じだった。 しらいしさんの Haskell プレゼン。 「本物