タグ

2009年1月6日のブックマーク (10件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 今年一年の日記を振り返る

    ■ 今年一年の日記を振り返る 今年は大きく分けて5つの話題があった。ウイルス罪を新設する刑法改正が進まない件、iモードIDの全サイト送信が開始された件、Webのサービスの公開/非公開の区別が適切に説明されない件、暴走し始めた行動ターゲティング広告の件、そしてストリートビューの件だ。 ウイルス罪新設刑法改正が進まない件 ウイルス罪を新設する刑法改正が進まない件は、何年も前からこう着状態が続いていたが、1月にウイルス作者が著作権侵害と名誉毀損の容疑で逮捕される事件が発生し、事態は少し進展した。 ウイルスを他人に実行させる目的で作成したり頒布する行為について、直接処罰する法律が日にはまだない。1月の事件は、そのウイルスがたまたま、商用のアニメ画像を悪質な目的で改変して作られたもので、また、特定の個人を誹謗中傷するメッセージを含むものであったため、著作権侵害と名誉毀損で立件できたという特殊な事例

    kgbu
    kgbu 2009/01/06
    いろいろあったようでも、5件に集約されてしまうのか。
  • fladdict» ブログアーカイブ » 2009のFlash雑感

    Fladdictなんだから、一年の頭の話はやっぱりFlashで。 というわけで、年始恒例の今年一年の予想デス。 今年の懸念事項を全部書いたので、超長文です。読みたい人だけどうぞ。 個人的な予想精度としては7割ぐらいかと。 Flashそのものについて Flashの課題 AIRについて 広告コンテンツについて 製作者として この先 Flashそのものについて リーマンショックがAdobeを直撃。 実は主収入がPhotoshopと見せかけてPDFで、エンタープライズなAdobeとしては現在の盤面はだいぶ厳しそうです。一昨年前からスゴイ勢いでAdobe labsが実験プロジェクトを出しましたが、今年は色々と統廃合が起こりそう。 数年前から言われていた、Apple, Gooleとのプラットフォーム戦争がいよいよ格化。しかしAdobeは出遅れている感があります。 もっともFlashの領は、環境が細

  • 2ちゃんねる、海外企業に譲渡される | スラド IT

    ストーリー by hylom 2009年01月02日 18時26分 譲渡によりなにか変わるのだろうか、 部門より RBB Todayの報じるところによれば、「2ちゃんねる」管理人の西村博之(ひろゆき)氏は、自身の1月2日付ブログにおいて2ちゃんねるを譲渡したことを明らかにしました。譲渡先はシンガポールにある企業PACKET MONSTER INC.とのこと。 譲渡の理由としては、西村氏および2ちゃんねるを巡る訴訟対策が主ではないかとRBB Todayでは推測しており、企業に管理責任が移行したことで、各種書込の情報開示など、今後の対応に変化が生じるかも知れません。

    kgbu
    kgbu 2009/01/06
    検索サイトも運営できない国に2chが存続できていたことが驚きだったかもしれんナー
  • サマーズの提言;「オバマよ、2兎を追え」 2008-12-29 - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~

    ●Lawrence Summers, “Obama's Down Payment”(WashingtonPost, December 28, 2008) どこからか天の声が聞こえてきたような気がして、拙いながらも全文を訳してみました(詳細な解説はhimaginaryさんにお任せしましたw)。 毎度注記しておりますように忠実な直訳ではありません。自分にとって読み易いように理解し易いようにあれこれ文章を加えて訳してあります(意訳でさえなかったりする部分もあろうかと思います)。誤訳等のご指摘は大歓迎であります。 言うまでもないことでしょうが、ひさまつさんのブログエントリーは必読でございます。 When President-elect Barack Obama takes office, he will face what may well be the bleakest economic out

    サマーズの提言;「オバマよ、2兎を追え」 2008-12-29 - Irregular Economist ~hicksianの経済学学習帳~
  • 東京脱力新聞2.0:【年頭所感】 2009年を迎えて 「反省」と「決意」と「宣言」  【テレビ撤退宣言】 - livedoor Blog(ブログ)

    2008年大晦日、甲府湯村で湯に浸かる。 ここは甲府富士屋ホテル、かつての友の働く場所。 湯気の向こうに星が瞬き、寒風が露天の風呂を吹き抜ける。 来し方行く末をひとり振り返り、一年間の数々の無礼に思いを馳せる。 まずはこの場をお借りして、取材対象者およびその関係者のみなさまにお詫び申し上げたい。 「不幸」があり飛んできた大晦日の夜。 ひとり入ったホテル前のラーメン屋、思わぬ「宴」が開かれた。 岩手・石巻の漁師と、河口湖出身の若い店員二人、そして私。 見知らぬ男四人が、何度も杯を傾ける。 年の瀬、私は初対面の漁師からビールとラーメンと餃子を馳走になった。 彼も含めて、一年間、お世話になったすべての人々に改めて感謝する。 わずか4年前、同じ山梨で過ごしたリハビリの日々。 いまは、それも、遠い昔……。 当時の「見舞金」、お見舞いの品々への御礼、昨年、今年の年賀状など、私

    kgbu
    kgbu 2009/01/06
    出がらしになっちゃうのは確かに致命的やねぇ、と。それ以上に100年に一度の不況と選挙の取り合わせを取材しないのはもったいない、という本能か。
  • successIPO(IPO準備会社を応援するブログ) ストックオプション関連(アトリウムの事件)

    IPOコンサルタントをしている公認会計士が、日頃考えていること、感じていることなどを書いていきます。 IPOを目指している(もしくはこれから目指す)ベンチャー企業さんにとっても参考になる情報を提供していきたいと思います。 ※ブログ移転しました※ www.successipo.com/ アトリウム(06年3月ジャスダック上場、06年12月東証一部上場)において、上場前に同社社長に付与したストックオプションに関連する事件(?)がニュースになっていました。 <アトリウム>社長が自社から20億円借金 引当金11億円 (yahooニュース) 記事によると、事件の内容としては、 ・04年1、12月にストックオプションを社長に付与。 ・06年4月と07年3月に社長が権利行使し計108万株を取得。 (株式取得代金と含み益部分にかかる税金を、自己資金と金融機関からの借入金で支払) ・08年4月ごろに金融機関

    kgbu
    kgbu 2009/01/06
    ストックオプションにからむ税制って意外と複雑なのね、という話。
  • ケインズの葬送 - 池田信夫 blog

    今年は、ケインズがあらためて注目された年だった。マルクスは完全に葬られたが、ケインズはまだ成仏していないようだ。今ごろ墓場からよみがえるのは彼も意ではないと思うので、その意義と限界を簡単にまとめておこう(この記事は入門的ではない)。 『一般理論』は非常に難解なである。脱線や重複が多く、前後で矛盾していて、統一的な理論モデルがどこにも書かれていない。これは「ケインズ・サークル」という研究会の記録をもとに書かれ、コアになったのはリチャード・カーンの乗数理論だったので、正確にはカーンとの共著だといわれる。この研究会のメンバーだったジョーン・ロビンソンも「ひどいだ」と評した。特に岩波文庫の訳は、絶対に読んではいけない。 乗数については、1933年にカレツキが(ポーランド語で)発表した理論のほうが数学的に明快だ。彼が依拠しているのは新古典派ではなくマルクスで、剰余価値率(マークアップ)が

    kgbu
    kgbu 2009/01/06
    ケインズの診断は正しかったが、その学問的表現は誤っていた。という指摘は面白いと感じたが、検証する力は自分には無いなぁ。
  • すべてを変えるのは何か? - 池田信夫 blog

    恒例のEdgeの年頭質問は"WHAT WILL CHANGE EVERYTHING?" お遊びの記事にしては分量が膨大だが、おもしろそうなのは、KEVIN KELLY: A NEW KIND OF MIND STUART KAUFFMAN: THE OPEN UNIVERSE CHRIS ANDERSON: A WEB-EMPOWERED REVOLUTION IN TEACHING FREEMAN DYSON: RADIOTELEPATHY STEVEN PINKER: IF YOU INSIST: PERSONAL GENOMICS? TERRENCE SEJNOWSKI: COMPUTERS ARE THE NEW MICROSCOPES PAUL DAVIES: SHADOW BIOSPHERE DANIEL C. DENNETT: THIS VERY EXPLORATION IS

  • あけましておめでとうございます - まめめも

    1 時間くらいで書いた年賀状。 require"zlib";r=Zlib::Inflate.inflate(%w(eJylk 1FywzAIRK+0CBWR6xRb9z9CF6Q4mU4+0kaZ2BjxDFrwOKE TMh3jxLU UEq/stQzi6Qd CoeLikdYz7 Q9bX9POm/CBo MEfAN2K92jviAaj40E j7Im2lzS9giz aLMunvzVMYHj RLKvzUdEDjb9xYxUu5 6bp1YtGJtAmB xWISsfqu9x4j YwznBNjuH77oqOzeMG mS/KTscJtzW1 1ChKa75c82kh X3uf0OpzGuNOlk2n JtOjhjLBFe9/ N4ZEWnTnY5U1 XV41Y0kK7d/ek61B +b+3Yqom3i to0rOjpOmf5r R8s8 lRLO i56bjqjskJ0o6RV

    あけましておめでとうございます - まめめも
  • 年末 - 兼雑記

    「… + 未知成分 10%」セミナー http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20081225/1230191000 に参加させていただきました。 Erlang は思ってたより面白そうなものなんだなぁとわかりました。来年なんか言語勉強するとすれば Erlang とかそのへんかなぁ。 あと JSONP をわかってなかったことがわかりました。 あと檜山さんはとても話がうまくてステキだった。 言語雑談会 例年のごとく。しらいしさん主催ありがとうございましたささださん会場提供ありがとうございました。 今回の目標は Cryolite さんに C++ について色々聞くということだったんだけど、あんま時間が無くて予習がほとんどできなかった。でもなんか6時に起きたのでいそいそと予習…したら華麗に遅刻。朝は二日酔いもキツい感じだった。 しらいしさんの Haskell プレゼン。 「

    年末 - 兼雑記