タグ

visionとprogrammingに関するkgbuのブックマーク (4)

  • 「測定できないものは制御できない」は誤りだった。-- by Tom Demarco:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    ソフトウェア工学の祖の一人である、トム・デマルコが、最近IEEE Software 誌に、過去のソフトウェア・メトリクス賛美を悔い改める記事を書いている。 「ソフトウェア工学」というコンセプト-その時が来た、そして、その時は去った。http://www2.computer.org/portal/web/computingnow/0709/whatsnew/software-r 1982年に、デマルコは有名な「計測できないものは制御できない」という一文から始まる、『品質と生産性を重視したソフトウェア開発プロジェクト技法』という名著を書いている。このドグマは、ソフトウェア工学の考え方に強く根ざしている。むしろ、すべての「工学」という活動は、科学や経験から得た知見を使って自然現象をコントロールし、人間の役に立てることをその定義としており、そこでは測定を元にしたコントロールという概念はその中核にあ

    「測定できないものは制御できない」は誤りだった。-- by Tom Demarco:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
    kgbu
    kgbu 2009/07/20
    世の中の富の大部分が、先行者で寡占されてしまう傾向が強い現在、「工学」でカバーできるエリアは負け組だ、という認識なのかもしれないな。それなら分かる。でも、僕にできることは工学だけっす。後は神の御業。
  • モバイル端末でプログラムを書ける日は来るか - Hello, world! - s21g

    長い時間がかかるテストを実行してる間に。 もはやテストがない開発なんて考えられないけれど、 テストの実行時間が昔のコンパイル時間のように感じられます。 ちょっと前にデスクトップPCPCの主流をノートPCに譲ったように、 iPhoneのようなモバイル端末がノートPCに取って代わるのは時間の問題であるように思います。 このような世代交代は、かつて人類が何度も経験してきたことであり、 ことコンピュータに関する限り、プログラマーという人種は最先端のデバイスを使いこなしてきたのですが、今回の大波を乗りこなすのはちょっと大変なんじゃないかと思っています。 モバイル端末の小さなキーボードや、iPhoneのようなソフトウェアキーボードにしても、どうにもこうにもプログラムを書くには不便すぎるのです。 プログラムを書くための環境は、デバイスの進化の流から零れ落ちてしまうのでしょうか。 その昔、プログラマー

    kgbu
    kgbu 2008/07/02
    air-tabletというか、空中に指で文字を書くと、可視化できる、というメガネがあればmobile programmingはできるわけで、それができれば、programの動作環境と開発環境の乖離は不問。脳内で作って脳波でupが究極。
  • Main Page - VpriWiki

    Welcome to the FoNC wiki. FoNC (aka Idst, Jolt, COLA, the SODA languages, etc.) is an ongoing project to create a programming language substrate and springboard for investigating new computing paradigms. Everything in it is late-bound, the intention being that any paradigm (existing or yet to be invented, formal complexity notwithstanding) be easily and efficiently mapped to it and made available

    kgbu
    kgbu 2008/06/20
    新しいプログラミングパラダイムを開こうというこころみ。ALAN KAYがかかわっているとか
  • 東大での講演 - squeakerのブログ

    (ちょっとだけ追記しました。その他1/25のあたりも見てみてください。) "Can programming be reinvented?"というタイトルでの発表。東工大と東大で似たような発表をしたのだが、ストーリーラインが比較的新しいため、先にやった東工大での発表には反省点がいろいろあり、それが東大での発表に生かされた形になったのは否めない、かもしれない。以下は、かなり再現性の低いメモ。詳細はさらに聞いてください。「私」はもちろんAlan Kayを指します。 近所の人から、「なんで新しいコンピュータのほうがWindowsの起動やMS Wordの起動が遅いの?」、「大きいディスクがついているはずなのに、なぜ使える容量が少なくなるの?」、「アップデートをしたら、何で再起動しなくてはいけないの?」という質問をされる。なかなか良い質問である。 私自身も、コンピュータに関する疑問がある。「なぜ、コン

    東大での講演 - squeakerのブログ
  • 1