タグ

採用に関するkiku-chanのブックマーク (573)

  • 実際は40%台!? 文科省、厚労省が発表した就職内定率「57・6%」の大ウソ (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    実際は40%台!? 文科省、厚労省が発表した就職内定率「57・6%」の大ウソ 週プレNEWS 11月29日(月)20時34分配信 57・6%。先日、文部科学省と厚生労働省から来春卒業予定の大学生の就職内定率(10月1日時点)が発表された。1996年の調査開始以来、“最悪”の数字である。 だが、就職コンサル会社・ブレーンサポートの社長・木村俊良氏がこう断言する。 「国や大学が公表する就職内定率なんてものは、広告主を意識して数字を水増しする新聞の公称部数と同じ。現実とはかけ離れたものです」 いったい、どういうこと? 「この調査では『内定者÷就職希望者数』によって就職内定率が算出されますが、今回、調査対象になった大学は、全778校中、わずか62校にすぎません。さらに調査依頼先となった大学は、東大、一橋大、早稲田大、慶應大、上智大、東工大、津田塾大……と、就職に強いとされる名のある大学ばか

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/12/01
    ソース出せよ
  • 読売新聞の記事について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日の読売新聞3面の「就活 最も「狭き門」」という大きな記事の最後に、わたくしのコメントが載っております。 http://job.yomiuri.co.jp/hunt/saizensen/sa_10112205.htm ただ、夕方の電話取材でのやりとりだったこともあり、必ずしもわたくしの趣旨が伝わりにくかったように思われますので、どういうことを申し上げた(つもりだった)かを改めて説明しておきたいと思います。 >独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の濱口桂一郎統括研究員は「企業規模や学歴で人を評価する風潮が労働市場の流動性を阻害している。個人の能力を見る仕組みが根付けば、転職も容易になり、大企業に殺到する雇用のミスマッチも起きにくくなる」と語る。 記者の方が、「求人はあるのに、雇用のミスマッチで就職できないのでは?」といわれたので、単純に求人数、求職数といった量だけで見ればミスマッチという

    読売新聞の記事について - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 次世代の新卒採用に向けての試み | 『日本の人事部』

    無料会員登録 会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。 日の人事部への登録は45秒で完了! ※登録内容はマイページで確認・変更できます。

    次世代の新卒採用に向けての試み | 『日本の人事部』
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/29
    これは凄く感じる。『キヤノンマーケティングに応募してきた学生たちは、春採用の就職戦線で何らかの壁にぶつかり、自ら考えることで成長した人材が多かったという。』
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/29
    国立大の工学部だったら、学部3年・修士1年の10月のナビオープンくらいから空いた時間に企業研究、週末に合説、後期のテスト明けから本格的に動き出してみて、学校推薦併用とかで十分余裕でしょ。
  • 片瀬ちひろ on Twitter: "美人で性格よくて家事も完璧でごみ人間の俺の全てを認めてくれる女の子がいきなり空から降ってきて俺のこと大好きになってくれないかな?とか言うと馬鹿かお前はと言われるけど新卒で即戦力でリーダー適正があって薄給で激務でも喜んで仕事する人を欲しがっても企業は馬鹿呼ばわりされないふしぎ!"

    美人で性格よくて家事も完璧でごみ人間の俺の全てを認めてくれる女の子がいきなり空から降ってきて俺のこと大好きになってくれないかな?とか言うと馬鹿かお前はと言われるけど新卒で即戦力でリーダー適正があって薄給で激務でも喜んで仕事する人を欲しがっても企業は馬鹿呼ばわりされないふしぎ!

    片瀬ちひろ on Twitter: "美人で性格よくて家事も完璧でごみ人間の俺の全てを認めてくれる女の子がいきなり空から降ってきて俺のこと大好きになってくれないかな?とか言うと馬鹿かお前はと言われるけど新卒で即戦力でリーダー適正があって薄給で激務でも喜んで仕事する人を欲しがっても企業は馬鹿呼ばわりされないふしぎ!"
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/26
    ほんとねえ
  • 前代未聞の「ハイパー就職氷河期」がやって来る?就活市場にこだまする学生と企業の悲痛な叫び

    フリーライター、エディター。ルポルタージュを中心に著述を展開する傍ら、都内で飲店経営にも携わる。プロボクサーライセンスを持つボクシングオタクの一面も。著書に『横濱麦酒物語』(有隣堂)、『日クラフトビール紀行』『物語で知る日酒と酒蔵』(共にイースト・プレス)、『一度は行きたい「戦争遺跡」』(PHP文庫)、『R25 カラダの都市伝説』(宝島SUGOI文庫)など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 内定率が過去最低に落ち込み、就職戦線で厳しい戦いを強いられている学生たち。就職氷河期ならぬ「ハイパー就職氷河期」の到来まで囁かれるなか、今どきの「就活事情」を探ってみた。学生、企業双方が景気の先行きに強い不安を覚え、労働市

    前代未聞の「ハイパー就職氷河期」がやって来る?就活市場にこだまする学生と企業の悲痛な叫び
  • 就活で「盛った」中身のレリバンス - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ダイヤモンドオンラインで連載している石渡嶺司さんの「みんなの就活悲惨日記」で、「いまや自己PRで「盛る」のは当たり前!?就活学生に横行する“ウソ”と彼らの顛末」という記事がなかなか面白いのですが、 http://diamond.jp/articles/-/10170 >「ESや面接で盛っておいて、あとでバレたらどうなりますか?」 バレたら?そこまで聞いてきたのはこの学生が初めてです。バレたらって、具体的にはどういう話にしようとしているの? 「パークゴルフ大会で日一になったというネタで行きたいと思っています。パークゴルフはほとんどやりませんが」 >いやいやいや、それはちょっといくら何でもまずいでしょう。第一、大会に出たというなら、ちょっと調べれば分かることだし。 「でも、先輩はモンブラン登頂に成功した、と言って×社に内定が決まりました。この先輩は登頂してもいません。今でも、この会社で働いて

    就活で「盛った」中身のレリバンス - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/25
    確かに・・・「仕事の中身とは少なくとも直接的には何の関係もないことを「盛る」ことに血道を上げなければならないというところに、「メンバーシップ型」採用における「官能性」への狂奔の一断面が見えている」
  • 「卒論書く暇ない」 就活早期化で学生らデモ - MSN産経ニュース

    企業による採用活動の早期化や、新卒一括採用の慣行に不満を持つ現役の大学生たちが23日、東京・新宿の繁華街をデモ行進。「卒論書くヒマないぞ」「就活期間長すぎ」などと書いた段ボールの切れ端を手に、約50人が「大学は就職予備校じゃないぞ」と声を張り上げた。 デモは法政大4年の学生がインターネットなどで呼び掛けた。明治学院大3年の男子(22)は「ゼミの勉強が面白くなってきたところなのに…」。約20社に落ちた神奈川大4年の男子(21)は「既卒になると就職が不利になるのはおかしい」と訴えた。

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/24
    こういうのはどんどんやるべきだよ。
  • 学生も企業もダメにする日本の就活“負のスパイラル” : ニュー投

    1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/11/18 (木) 11:40:32 ID:??? 11月8日、首相官邸で開かれた新成長戦略会議では、景気回復に向けた重要な議題として 新卒者の採用が取り上げられた。菅首相自ら企業への積極的な採用を呼びかけたように、学生の就職率の低下は、今や社会問題化しているといっても過言ではな い。 し かし、この“就活”こそが、「学生や企業、ひいては日経済にも悪影響を及ぼしている」と語るのは、『就活革命』(日放送出版協会)の著者で企業コンサ ルタントの辻太一郎氏。辻氏によれば、その問題の質は、世界的に見てもかなり特殊な日の採用システムにあるという。 例 えば面接。日ほど、企業が採用に際して面接を重視している国はないのだとか。しかも、学生も面接対策をしてきているので、詳しい音を引き出そうとすれ ば、何度も面接を繰り返す必要がある。辻氏はこれ

  • asahi.com(朝日新聞社):理系や女子、際立つ苦境ぶり 10月時点の大学生内定率 - 社会

    文部科学省と厚生労働省は16日、来春卒業予定の大学生の10月1日時点の就職内定率を正式に発表した。理系や女子大生の苦境ぶりが際立っているほか、地域格差も鮮明になっている。  調査は全国の国公私立大62校を抽出し、就職希望者に対する内定者の割合を調べた。  大学生全体の内定率は57.6%(前年同期比4.9ポイント減)。「就職氷河期」と呼ばれる2000年前後でも60%台を維持していたが、調査を始めた1996年以降で最低となった。08年秋のリーマン・ショック後、この2年で12.3ポイント減という急落ぶりだ。  文系が57.4%(3.8ポイント減)、理系が58.3%(10.2ポイント減)で、いずれも過去最低。急落した理系の下落幅は過去最大で、製造業などの採用が落ち込んでいるほか、「企業は大学院生を優先して採用し、大学生の内定に遅れが出ているのではないか」(文科省)との見方もある。  男子の59.5

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/17
    学部対象の調査なのね
  • 学歴インフレは壮大な無駄

    1. Twitter / apj: 11:51 AM Sep 5th 従業員が、家庭を持って子供を育て、子供が極端に優秀でなくてもそこそこの大学に行けるだけの賃金を支払わない会社が、採用の条件に「大卒」を課すのは、家庭からの搾取だと思う。再生産はさせませんが果実だけいただきます、ってことだから。 大学で学んだ内容をストレートに必要とする仕事なら、同意できる。ポスドクとか、研修医とか。常勤の仕事として、あまりにも給与が低すぎるのではないか。でも一般論としては賛成しない。 企業が大卒に期待するのは地頭の良さと勉強熱心な性格。企業にとって、大学の学費は無駄なのだ。その無駄なものに払うお金が足りないから給料を増やせと文句をいわれても、困る。しかし完全に信頼できる能力指標がない以上、「同じ能力なら高学歴が有利」の罠は機能し続ける。企業は学歴インフレの被害者だ。 2. 「同じ能力なら高学歴が有利」の悪

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/17
    教育機関には長い間在籍していたけれど、なにも身につけていないという学生も多いなあ。ゆとり云々より大学が多すぎるのだよなあ。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/16
    まともな応答だと思う
  • 就活に立ちはだかる人事採用のプロという“バカの壁” - 新温暖化メモ

    人事採用のプロが語る「東大でも落ちる人、田舎出身だから受かる人」 僕個人の経験ですが、書類選考の段階だと法政大学の学生の方が東大生よりも通っていたという事実があります。新卒採用では、なまじ学歴が高くて「俺は大丈夫だ」みたいな人が一番先にはじかれます。いくら頭が良くても東大のような大学の学生であっても、相手をなめた態度や「俺だったら通るにきまってる」という考えというのはエントリーシートをぱっと見ただけでわかるんです。ちまたに「エントリシートの書き方」なんて情報はごろごろ転がっていて就職活動については準備できる環境にあるのに、ちゃんと準備していない人は通りません。 「準備をしていない」というのは、面接で聞かれることをちゃんと想定していないし、エントリーシートも一度書いたら直さないという人のことです。こういった人というのは、就職活動自体を不毛だとか茶番だと思っている人に多いですね。 この発言はあ

    就活に立ちはだかる人事採用のプロという“バカの壁” - 新温暖化メモ
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/10
    『おおむね優秀な学生が就職面接で挫折するのは「なんで今更こんな下らないレベルで自分の価値が評定されなければいけないのか」という空虚感だろう。彼らは別に傲慢でも何でもない』
  • 平文メールにパスワードを書いて送ってくる糞企業一覧

    ぼく就活生。リクナビからJR東海にプレエントリーして驚いた。 ■■■JR東海からID・パスワードのお知らせ■■■ あのに 増田 様 ◆あのに 増田さんのID・パスワード◆ ID:12345678 パスワード:mypassword こんにちは!JR東海人事部です。 このたびは当社にプレエントリーを行って頂きまして、 誠にありがとうございました。 こんなメールが届いたの。 なにに驚いたって?登録画面で入力したパスワードが平文メールに書かれてたってとこ。 「mypassword」って書いてるところにぼくの大事なパスワードが書かれてたの。Gmailでも使ってる大切なやつ。 同じパスワード使ってるぼくも相当間抜けなんだけど、いまの時代いくらなんでも平文メールにパスワードはないでしょ。 とっても怖かったのでJR東海とGmailのパスワードを変更して寝ました。 恐怖はこれで終わらずに2ヶ月後。こんなメー

    平文メールにパスワードを書いて送ってくる糞企業一覧
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/10
    株式会社ディスコは日経就職ナビの運営会社ね(同名で半導体系の会社もあるが別会社) /○○ナビとかでエントリーしたのに対するレスだとすると、パスワードを記載するか判断するのはユーザー企業の担当者かも?
  • asahi.com(朝日新聞社):早すぎる就活、経済界で見直し議論 大学側から悲鳴 - ビジネス・経済

    新卒者の採用活動の時期を見直す議論が経済界で格化してきた。就職活動の早期化と長期化で、大学3年生後半から授業が成り立たないという教育現場の声が強まっているためだ。日経済団体連合会は、2013年春入社の新卒者の採用活動について検討を始めた。  経団連には採用活動について定めた「倫理憲章」があり、例年、春から夏にかけてワーキングチームで倫理憲章の改定を話し合う。今回は、半年以上早めて10月にチームを立ち上げ、検討を続けている。関係者は「(早期化是正について)一定の結論を出すかどうか、年内か来年1月までに何らかの方向性を出したい」と話す。  経済界で最初に動いたのは商社。42社が加盟する日貿易会が10月、13年春入社の新卒者から、現在は4年生の春に始まる採用活動を夏以降に遅らせる方針を表明。近く経団連など経済団体に対し、経済界全体で取り組むよう求める。  政府も経済界に働きかけている。高木

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/10
    就職情報サイトも規制しないとなあ。実質、3年6月のインターン・プレエントリーがスタートになっているから
  • 就活ES実例 Pro: 就活生は必見!有名企業100社以上のエントリーシート実例が見れるアプリ!3329 | AppBank

    この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。 はじめまして!「就活ES実例 Pro」開発者のmemewellです。 「就活ES実例 Pro」は就活生に向けたエントリーシート(ES)の実例集アプリです。有名企業100社以上の実際に企業採用担当者の選考を通過したESを収録しています。 では早速ご紹介します! こちらがアプリの紹介動画です。 起動するとすぐに企業のリスト画面が現れます。 ジャンルは金融、マスコミ、IT、電機といった王道はもちろんのこと、女性に人気の品や衣料業界のESも収録しています。 右側のナビゲーションで探してる業界に簡単アクセス。 企業名検索もできます。 何十倍、何百倍という倍率の選考をくぐり抜けて通ったESを掲載しています。 選考を通るESの書き方を身につけるには、実際に通ったESをたくさん読むのが一番の近道。 ESはその人の人生や考え方がダイレクトに伝わる文章なので、

    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/08
    これをコピペして書類審査ではねられる人が出る方に500ペセタ! / 就活生が仕入れられる情報は平等に採用担当も仕入れているのがWEBなのよ
  • 新卒採用に対する企業の意識調査 | 帝国データバンク[TDB]

    新卒の採用活動、早期化の現状に対して企業の67.0%が「問題あり」と認識 〜 既卒者を新卒扱いで採用することに企業の4割弱が賛成も、見方は割れる 〜 2010年春に4年制大学を卒業した学生の就職率が60.8%と前年比7.6ポイント低下したほか、高校卒業後に進学も就職もしていない人が約5万9千人に達するなど、非常に厳しい新卒者の就職状況が続いている。一方で、就職活動の早期化と長期化への対応として採用選考の開始時期を遅らせる動きも出ている。また、政府が企業の採用に際して卒業後3年以内の既卒者を新卒者扱いとすることを要請する検討をしているなか、2012年4月入社の採用活動がスタートした企業も多い。 そこで帝国データバンクでは、新規学卒者の採用に対する企業の意識について調査を実施した。 調査期間は2010年10月19日〜31日。 調査対象は全国2万2,822社で、有効回答企業数は1万1,163社(

  • 昔、人事で採用担当と配属をやってた俺は元増田と同じことで悩んだ。

    あー・・・。この増田見て、イヤーな記憶を思い出したのでここに書く。 昔、人事で採用担当と配属をやってた俺は元増田と同じことで悩んだ。 スペックは寧ろ高い筈なのに、頭はいい筈なのにデキない新入社員をどうするか真剣に悩んだ。 悩みに悩んだ結果、間逆のタイプの上司につけることにしてみた。頭は良くないが要領がズバ抜けていい どこの会社にも一人はいるヤツ。日語はほとんど通じないけど仕事は出来るやつ。友人になりたくない人間の典型。 その結果で言うと、頭いい組の新入社員は物の見事に全滅し、その上司と俺もキッチリ詰め腹を切らされた。 いや、全滅するだけならまだ良かったんだが、三年経って使い物になった瞬間競合他社に移られた。それも数人セットで。 今でも思うけれど、俺の戦略は基的には間違ってなかったと思う。基的に頭の良かった彼らは 時間こそかかったものの、確実に成長はした。ただ、成長した一方で徹底的に会

    昔、人事で採用担当と配属をやってた俺は元増田と同じことで悩んだ。
    kiku-chan
    kiku-chan 2010/11/05
    「基本、アカデミック型の子は伸びが遅い。ただ、伸びしろは大きい。」 /むしろ入社当初は同じタイプだったけど、悩んで・頑張ってブレイクスルーしたような上司・先輩に付けると良かったのかなあ。
  • 「あいつは頭は良いけどバカなんだよな」と言われる若手社員

    若者叩きは色んな角度から広く深く遍く言われてるから 既出だと思うけど、個人的に考えたのでメモ。 まず始めに言いたいけど、最近の新入社員は当に優秀な学生が多い。 東大京大一橋なんかごろごろ居るし、旧帝大出身者も多い。 私立は早慶が基でごく稀にMARCH以下が混じる感じ。 数式を見ると頭が痛くなるんです、とか言いつつ微分方程式は説明できるし 英語は苦手で、とか言っててもTOEICは700点位あったりする。なんなのこいつら。 そして、業務に関しても当に勉強してるのが良く分かる。 教科書的な内容に限れば、昔の人が数年かけて覚えたようなことを最初から知ってる。 強くてニューゲーム、みたいな。チート臭い匂いが漂ってる。 で、こんなにも優秀なんだから、着実に経験を積めば すぐにでも全員が即戦力になるんじゃないかって気がするんだけど これが恐ろしいほどに明暗が分かれる。所謂仕事がデキる奴とデキない奴

    「あいつは頭は良いけどバカなんだよな」と言われる若手社員
  • 本当に強い大学【2010年版】総合ランキング・トップ100――東大5連覇、京大が阪大を逆転、関学躍進(1) | | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    当に強い大学【2010年版】総合ランキング・トップ100――東大5連覇、京大が阪大を逆転、関学躍進(1) - 10/10/28 | 12:13 厳しい経営環境が続く大学経営。そんな逆風下でも勝ち残る大学はどこか。そんな問いに答えるため、『週刊東洋経済』が大学の基データを使って指標化し、作成したのがこの「当に強い大学ランキング」だ。  週刊東洋経済2010年10月16日号の綴じ込み特別付録「大学四季報」に掲載されている181大学(私立112、国立62、公立7)を対象にし、最新の財務情報や補助金の獲得状況、就職率や卒業生の上場企業役員の数といったデータを基に11の指標を算出。指標ごとに偏差値を計算し、その獲得ポイントの平均を大学のポイントとしている。多角的に分析することで、大学の総合的な実力を推し量る。 財務・教育・就職力の3項目11指標で測定  11の指標は大きく三つの項目に分けられて