タグ

2021年1月21日のブックマーク (7件)

  • ワクチン前提としない五輪開催を準備と首相 | 共同通信

    菅首相は代表質問で、新型コロナウイルスのワクチンと東京五輪の関係について「ワクチンを前提としなくても安全安心な大会を開催できるよう準備を進める」と述べた。

    ワクチン前提としない五輪開催を準備と首相 | 共同通信
    kirakking
    kirakking 2021/01/21
    高度に政治的な発言すぎて真意が分かんないので、政府には菅総理翻訳機を用意して欲しいな。
  • タイの村の小さな魚類保護区 4半世紀で淡水魚が回復

    コイの仲間の淡水魚Hypsibarbus salweenensisは、魚類保護区でよく繁殖した。この成功は、小規模な保護区であっても、ある種の魚のライフサイクル全体を保護するには十分であることを示している。(PHOTOGRAPH BY AARON A. KONING) ナ・ドイはタイ北西部にある静かな村だ。1998年、この村の人々は近くを流れるンガオ川の漁獲量が減っていることに気づいた。とれる魚も小さくなっていた。そこで、ナ・ドイ村の75世帯が一丸となって根的な解決策を試すことにした。一部の流域を禁漁区に定めたのだ。 それから四半世紀近くが経過した今、彼らの取り組みが実を結んだ。ンガオ川の保護区は大きなバルブ(コイ科の小魚)やマハシール(コイ科の大型の魚)でいっぱいになり、村人が漁をする保護区外の流域での漁獲量も大幅に増加したからだ。ナ・ドイ村の農夫ノック・ワさん(55歳)は、「村人がプ

    タイの村の小さな魚類保護区 4半世紀で淡水魚が回復
    kirakking
    kirakking 2021/01/21
    「集落に近い場所に設置された保護区は、規則が守られやすく、個体数回復に有利であることもわかった。 」
  • 物議醸したオープンワールドARPG『ファイナルソード』Nintendo Switch版が「DefinitiveEdition」として本日より配信再開 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 物議醸したオープンワールドARPG『ファイナルソード』Nintendo Switch版が「DefinitiveEdition」として日より配信再開 エイチユーピーゲームズは1月21日、アクションRPG『ファイナルソード』のNintendo Switch版の配信を再開した。タイトル名は『ファイナルソード DefinitiveEdition』となっている。昨年7月7日より配信が停止されていた作だが、再びプレイできるようになった。現在はニンテンドーeショップにて購入することができる。価格は1799円。以前までの価格は1890円で、レーティングも以前のCEROからIARCに変わっている。旧タイトルとは別に新しく配信されているようだ。 『ファイナルソード』は、主人公の青年が母親の病を治すため、王国「キングダム」を目指して冒険へと旅立つリアル3DオープンワールドアクションRPG

    物議醸したオープンワールドARPG『ファイナルソード』Nintendo Switch版が「DefinitiveEdition」として本日より配信再開 - AUTOMATON
    kirakking
    kirakking 2021/01/21
    Wiiの傑作RPGゼノブレイドがスイッチでXenoblade Definitive Editionとしてリリースされたことを知っていると、もうギャグにしか聞こえない。
  • 稲作が超リアル! 和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」開発者に農家の長男が迫る

    主人公がコメを育てて強くなり、鬼を倒す――!? 斬新なアクションRPG「天穂のサクナヒメ」(以下、サクナヒメ)が、昨年11月中旬に発売。田植え、稲刈り、脱穀など11の工程を丁寧にやるほど良質な米が収穫できるなど、ゲーム内の稲作のリアルな描写が農業界でも話題になりました。企画・開発した同人ゲームサークル「えーでるわいす」の「なる」さんと「こいち」さんを、絶賛プレー中のコメ農家の長男であり、笑農和(えのわ)代表の下村豪徳(しもむら・かつのり)さんとインタビューしました! コメ農家も唸るリアリティ 材料は論文とバケツ稲 ――今日はよろしくお願いします。初めに、自己紹介&ゲームのご紹介をお願いします。 なる:エーデルワイス代表のなると申します。 プログラムやゲームデザインを担当しています。「サクナヒメ」は「稲作で主人公が強くなる」という一風変わったシステムを取り入れたアクションRPGです。 こいち

    稲作が超リアル! 和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」開発者に農家の長男が迫る
    kirakking
    kirakking 2021/01/21
    サクナヒメはアグリー界隈にクリティカルヒットしているなー。農業を志す人は少ないし米作りのPRに繋げられれば、という気持ちだろうか。
  • 最近見かける新しいライセンスについて - Kengo's blog

    Elastic社のブログをきっかけに、最近見かける新しいライセンスについて個人的に調べてみた。私は専門家ではないので要注意。公開情報も隅々まで追えているわけではないし。 なお一部ライセンスはOpen Source Initiative (OSI)による承認を受けていないので、ここではオープンソースライセンスではなく単に「ライセンス」と書くことにする。 新しいライセンスが誕生している背景 従来のオープンソースライセンスが再頒布以外の利用をあまり想定していなかった。 Open-core modelないし完全オープンソース戦略を採る企業が自衛策を必要とした。 既存のライセンスが難解なため、理解しやすいライセンスが求められた。 OSS活動を収入に繋げるためのモデルが試行錯誤されている。 新しいライセンスを導入しているプロジェクト(一例) プロジェクト ライセンス Elastic SSPLと独自ライ

    最近見かける新しいライセンスについて - Kengo's blog
  • オブジェクト指向には、カメラがやっとついたころのガラケーのイメージがある - きしだのHatena

    某所でオブジェクト指向についていろいろ書いたのでまとめておく。 問題意識としては初学者がなにかというと「オブジェクト指向できるようになりたい」のようなことを言うけどそこまでの優先順位でがんばるものではないんでは、というところです。 まず前提として、オブジェクト指向は1980-2000年くらいに流行って発達したものの、それ以降は時代にあわせた進歩はしていない20年以上前の技術ってのがあります。 そのころは今だとCPUのキャッシュにも満たないようなメモリをやりくりしてプログラムを書く必要があったので、オブジェクト指向はメモリ上のデータをコピーすることなくうまく使いまわせるようなプログラム技術になっています。 そしてオブジェクト指向にはそこから目だった更新はなく、タイトルに書いたように、カメラがやっとついたくらいのガラケーのような古い技術という感じがします。 オブジェクト指向について、アプリケー

    オブジェクト指向には、カメラがやっとついたころのガラケーのイメージがある - きしだのHatena
    kirakking
    kirakking 2021/01/21
    関数型も結局は型レベルの多相性、代数型データ構造、パターンマッチ、高階関数、それと型安全あたりが残るだけじゃないかな。次はRustが流行っているところを見ると静的解析かなあ。
  • 発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは

    発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは ライター:hally 12→ 1973年7月,一般的に“日初のビデオゲーム”とされるタイトーの「エレポン」や,セガ・エンタープライゼスの「ポントロン」が発売された。しかし,これらはあくまでAtariの「PONG」をコピーしたものであり,開発の面からすれば当の意味で“日初”であるとは言い難い。 では“日人が自ら考案・設計した最初のビデオゲーム”とは,いったい何なのだろうか? その答えが,意外なところで見つかった。調査によって,1973年の11月に,岩手大学の大学祭で「電子パチンコ」および「電子ボーリング」なるビデオゲームが,学術用ミニコンピュータ・HITAC 10をプラットフォームとして公開されていたことが明らかになったのだ。現在探しうるうちでは,これが恐ら

    発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは
    kirakking
    kirakking 2021/01/21
    いやはや凄い読み応えのあるインタビューだ。