タグ

ネットワンシステムズに関するkizakiのブックマーク (4)

  • 働きやすくするコツ、自分を知ってもらうこと

    「ワークスタイル変革チーム」は、具体的にどんなお仕事をしているのでしょう。 ひとことで言えば、コンサルティングです。お客様に具体的な提案をする一歩前の段階で、ワークスタイル変革に関してお持ちの課題を整理して、 最適なソリューションやツールの導入などを提案する、といったことがミッションです。2017年4月に立ち上がった、出来たてほやほやのチームです。 コンサルチームは社内にほかにもありますが、基的にはお客様の業種別に分かれて活動しています。一方、ワークスタイル変革チームは、全業種が対象です。 「ワークスタイル」は今大きな波が来ていて、業種を問わず関心が高まっています。そこで専門チームを作って、お客様の支援を始めました。お客様先に行って悩みや課題をお聞きして、どう解決できるかを一緒に考えています。 大手を中心にワークスタイル変革に取り組む企業は増えていますが、結果を出すのは簡単なことではあり

    働きやすくするコツ、自分を知ってもらうこと
    kizaki
    kizaki 2017/08/21
    ネットワンシステムズで、顧客企業向けに働き方改革のコンサルティングを手掛ける「ワークスタイル変革チーム」
  • 業務は完璧でも、基礎知識がない技術者が多い

    私の履歴書:文学部卒業後、医療機器会社の営業として勤務。同社倒産後に、通信事業者の事務として働くかたわら、イラストレーターを目指す。その後一念発起し、CCNAなどの資格を取得。その後ネットワンシステムズのネットワークアカデミーに転職し現在に至る。 坂田さんの今の業務について教えてください。 ネットワンシステムズというネットワークインテグレーターに勤めています。弊社では、IT技術者を養成する「ネットワークアカデミー」というスクール事業も行っていて、その講師を担当しています。私自身は、米シスコシステムズの最高ランクの技術者認定資格であるCCIEを取得しています。 講師の立場から見て、ネットワーク技術者にはどのような勉強が必要なんでしょうか。 まず基礎を押さえることです。ネットワークであれば、TCP/IPプロトコルの動きを学ぶことからはじめるべきです。こうした知識は後々重要になります。 よく、業

    業務は完璧でも、基礎知識がない技術者が多い
    kizaki
    kizaki 2017/04/06
    教える際はできるだけ「結論」から簡潔に話すようにしています。いかに簡潔に結論が言えるかが大事です。これは技術者同士の普段の会話でも重要ですね。
  • テレワーク浸透でもコミュニケーションの機会増えた:日経xwoman

    テレワーク制度を導入して5年、確かな効果を感じているというネットワンシステムズ。前編では、その導入のプロセスを紹介した。後編ではテレワーク制度運用で不安視される「コミュニケーション」という課題について、同社がどのようなツールを活用し、どのような効果につながっているかを聞く。 <前編> ネットワンシステムズ、全社員が制限なくテレワーク 「チャット」「今どこ検索」の合わせ技でコミュニケーションを効率化 市場開発営業部シニアマネージャーの岸上要太さん ネットワンシステムズでは、働く場所を特定しない「リモートワーク」と「在宅勤務」をセットとして「テレワーク制度」を導入。同時期に行われたオフィス移転を機に、固定席を設けず、社員が自由な席で仕事をする「フリーアドレス制」とした。 これらの仕組みにおいては、働き方の自由度は高まるが、一緒に働くメンバーがいつも同じ空間にいるわけではないため、コミュニケーシ

    テレワーク浸透でもコミュニケーションの機会増えた:日経xwoman
  • ネットワンシステムズ、全社員が制限なくテレワーク:日経xwoman

    ダイバーシティー、女性活躍の推進策の一環として、テレワーク制度を導入する企業が増えている。しかし、コストや運用の難しさを懸念し、二の足を踏んでいる企業も少なくないようだ。 ネットワンシステムズは、2016年1月、日テレワーク協会が「テレワークを導入・活用した、またはテレワークの普及に貢献した企業・団体」を表彰する「テレワーク推進賞」において、奨励賞を受賞した。同社では2011年にテレワーク制度を導入。全社員の6~7割が利用するまでに浸透している。 「残業時間の抑制、ペーパーレスによる経費削減、出張費・移動費のコスト削減などの効果が数字で表れているほか、社員同士のコミュニケーションの量・質が高まった。育児中の社員が早いタイミングで復職できる、時短勤務ではなくフルタイム勤務で働ける、といったメリットも生まれている。コストはかかったが、プラス面のほうが圧倒的に多い」と、人事部長の下田英樹さん。

    ネットワンシステムズ、全社員が制限なくテレワーク:日経xwoman
  • 1