タグ

宇都宮徹壱に関するkizakiのブックマーク (3)

  • 【新連載】月刊マスコット批評①「ザクミ」――南アフリカらしさが凝縮された秀逸なセンスが光る | サッカーダイジェストWeb

    ワールドカップではこれまで13種類の大会マスコットが登場したが、南アフリカ大会の『ザクミ』はデザインもネーミングのセンスも秀逸だった。写真:宇都宮徹壱 画像を見る ザクミ(2010FIFAワールドカップ・南アフリカ大会) ■ザクミの評価(5段階) ・愛され度:3.5 ・ご当地度:5.0 ・パーソナリティ:4.0 ・オリジナリティ:4.5 ・ストーリー性:4.5 ・発展性:4.0 スポーツ界のマスコットは、「チームマスコット」と「大会マスコット」の2種類に大別される。 当連載では、この2種類について国内外を問わず扱うことにする。いわゆる「ゆるキャラ」は、マスコットではない、というのが私の主張なので除外。ただし国体のマスコットに関しては、FC岐阜の応援マスコットに昇格した『ミナモ』の例があるので、ケースバイケースとする。 第1回となる今回は、ワールドカップの大会マスコットにスポットを当てながら

    【新連載】月刊マスコット批評①「ザクミ」――南アフリカらしさが凝縮された秀逸なセンスが光る | サッカーダイジェストWeb
    kizaki
    kizaki 2015/07/13
    ブラジルワールドカップでマスコット評論家の肩書を使わなかったし言及してなかったのになぜ今更という感想。ネタ切れ?
  • 若き指揮官と若きチームの幸福な邂逅 - スポーツナビ

    「今週は(選手たちに)ほぼ気持ちのことばかりを言い続けました。サッカー以外の映像を使ってモチベーションを上げたり、いいトレーニングをした結果、いい成果を出すことができました。(どんな映像だったのか)詳しいことは言えませんが、今のチームには最善を尽くすことが必要だったので、モチベーションを上げるための映像を使いました」 「(アンカーで起用した宮沢正史の評価について)今日は攻撃の起点になり、彼の良さが出た試合だったと思います。最近は出場機会がなかったので、個別に呼んで話をしました。この年齢(34歳)で、しかもキャプテンなのに試合に出られないのは悔しいと思う。それでも今後の人生に生きるから、(今の状況を)絶対に無駄にするなと。そして(試合に)出たときには、その思いを爆発させてくれと言いました」 いずれもJ2リーグ第40節、アビスパ福岡戦後の会見での大分トリニータ監督、田坂和昭のコメントである

    kizaki
    kizaki 2012/11/09
    今シーズン、掲げている目標は『自動昇格』です。どういう状況になるか分かりませんが、決してあきらめない。
  • 12億円の債務超過を背負った男<前編> - スポーツナビ

    ゴール裏を埋め尽くす大分サポーター。福岡との「バトルオブ九州」を制して大いに盛り上がった【宇都宮徹壱】 動きが硬かったのは、ホームチームの方だった。 10月28日、大分銀行ドームで行われたJ2リーグ第40節、大分トリニータ対アビスパ福岡の「バトルオブ九州」は、後半の20分が過ぎても両者スコアレスの均衡が続いていた。全体的にゲームを支配していたのは、ホームの大分。4位(大分)と18位(福岡)という現時点での順位は、そのままピッチ上での力関係に表れていたものの、さりとて大分のプレーから相手を圧倒するような勢いは感じられない。スタメンの平均年齢が25.6歳という若いチームなのに、伸びやかさを封印した慎重さばかりが目につく。 よくよく考えてみれば、無理もない話なのかもしれない。J2は今節を含めて残り3試合。大分は、数字上は無条件昇格となる2位の可能性を残しているものの、もしも連敗を喫してしまえ

  • 1