タグ

踏切に関するkizakiのブックマーク (2)

  • なぜ「必要悪」の踏切が存在するのか――ここにも本音と建前が

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP、誠Styleで「杉山淳一の +R Style」を連載している。 2013年1月18日、埼玉県行田市の秩父鉄道の踏切で、小学生が電車と衝突して亡くなった。その踏切の報道映像に既視感があった。1カ月

    なぜ「必要悪」の踏切が存在するのか――ここにも本音と建前が
  • 蒲田第1踏切:撤去へ…箱根駅伝の「鬼門」21日に高架化- 毎日jp(毎日新聞)

    正月恒例の箱根駅伝で、電車通過による足止めなど多くのドラマを生んできた第1京浜(国道15号)の「蒲田第1踏切」(東京都大田区)が21日未明、京急線の高架化に伴い撤去される。次回大会から217.9キロのコース上に残る踏切は、箱根登山鉄道の小涌谷(こわきだに)踏切(神奈川県箱根町)だけになる。 箱根駅伝で1区と10区のランナーが通る蒲田第1踏切周辺は、毎年多くのファンでにぎわう。01年には日大と帝京大、02年に大東文化大の走者が遮断機に足止めをったほか、08年には東海大のアンカーが線路に足を取られて転倒、負傷で棄権するなど、選手たちの「鬼門」でもあった。踏切の待機時間はタイムから差し引かれるが、主催者の関東学生陸上競技連盟は「選手が動揺しなくて済む」と撤去を歓迎する。 選手以外でも奮闘したのが、京急社員だった。毎年50人の社員が周囲に配置され、レース展開を見極めながら、運行数を減らさず走者

    kizaki
    kizaki 2012/10/18
    21日未明、京急線の高架化に伴い撤去される。次回大会から217.9キロのコース上に残る踏切は、箱根登山鉄道の小涌谷(こわきだに)踏切(神奈川県箱根町)だけになる。
  • 1