タグ

2012年3月27日のブックマーク (8件)

  • 激落ちくんで歯磨きは危険!歯を削り虫歯になる危険が高まる

    『激落ちくんで歯磨きをして歯をピカピカにする方法』なるエントリーが以前話題になり、はてなブックマークでも多くのブックマーク数を誇ったが、この方法がたいへん危険である可能性が高まりました。実は、激落ち君に塗布されている「メラミン樹脂」が汚れを奇麗に落としてくれるのですが、その要領で歯磨きをすると歯はビックリするほどピカピカになる半面、歯そのものを削る恐れがあるのです。 ―激落ちくんで歯磨きをするとは? 激落ちくんを使って歯磨きをするとピカピカになると言うエントリーはネット上でも様々なサイトで紹介されております。激落ちくん+歯磨きで検索すると多くのエントリーが出てきます。例えば以下の例がそれに当る。 ●激おち君で歯を擦ったら、ビックリするくらい真っ白 ●「激落ちくん」で歯をピカピカのつるつるにする方法 ●歯についたコーヒーや紅茶の色素を簡単に取り除く方法 ■歯についたコーヒーや紅茶の色素を簡単

    激落ちくんで歯磨きは危険!歯を削り虫歯になる危険が高まる
    kizaki
    kizaki 2012/03/27
    普通に考えればわかりそうなこと
  • 水で焼く? 水蒸気で焦げ色が? ヘルシオの謎に迫ってみた (1/6)

    材料を並べたらボタンを押すだけ。コンロも鍋もフライパンも不要。手ぶらで調理できてしまう、魔法の箱の正体とは――。シャープの人気ウォーターオーブン「ヘルシオ」の秘密に迫ってみるぞ 大人気のヘルシオの技術を知りたいっ! シャープの「ヘルシオ」は、過熱水蒸気で調理するウォーターオーブンとして、高い認知度と人気を誇る製品だ。たとえ普段、料理はあまりしない人でも、ヘルシオの名前と大まかなイメージ(余計な脂や塩分を落としてくれるので健康によいとか)くらいなら知っているのではないだろうか。 初代機「AX-HC1」の発売は2004年9月。以来およそ8年を経て、ヘルシオはシャープが擁するブランドのなかでも抜群の認知度を得た。メインターゲットである30~40代女性の場合、その認知率はなんと83%にまで達するという。

    水で焼く? 水蒸気で焦げ色が? ヘルシオの謎に迫ってみた (1/6)
  • 昼は谷根千で猫、夜はお空に金星・月・木星が並んだ日

    主にライターで収入を得ているフリーランスの荻窪圭です。 [PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります。 北海道から東京に来てる友達が月曜の昼間にぽかっとヒマができた、 がいるような神社知らない? というので急遽、探し散歩することに。 がいなくても散歩してて楽しそうなルートというと根津神社から千駄木谷中方面かなと根津で待ち合わせ。 そうそう、根津・千駄ヶ谷・谷中を合わせて「谷根千」っていうのね。 今日初めて知った。 根津神社は日武尊が創建したとの伝承あり(……えっとさすがにこれはアレだが)。 かつて現在地より5〜600mほど北(団子坂上あたり)にあったが、 1706年、徳川綱吉が現在地に移してでかくした。 ここがスゴいのは、1706年当時の建築物が火事にも遭わずに残ってること。 当時のままである。東京の古い寺社って、江戸時代の度重なる大火や第二次大戦の空襲や放火や

    昼は谷根千で猫、夜はお空に金星・月・木星が並んだ日
  • 冬の日向で5匹の猫を探せ!  (1/2)

    陽差しが気持ちいい階段の上なんかでがくつろいでいると、こちらもほっとするのであった。晴れた日はよいですな。の2~3段下に座ってのんびりと撮影(2012年2月 ソニー NEX-5N) 久しぶりにパァッと晴れると、おお、今日は撮影日和だ、と思っちゃう今日この頃である。 特に冬はそうなのだ。陽差しのぬくもりを求めて「が日向にいる率」がメチャ高いのである。警戒心が強いは、人の手が届かない日向でぬくぬくと寝てるし、そうじゃないはその辺の日向でぬくぬくしてる。 都内北区のとある公園。台地の上にある神社へ上る階段の途中で、思いきしぬくぬくしているを発見(冒頭写真)。この気持ちよさそうなことといったらもう仲間に入りたいくらい。 公園で暮らしている地域。世話にやって来た方にたずねると、全部で5匹いるそうで、5匹全部撮りに挑戦である。 地域といっても誰にでも愛想がいいわけじゃない。当たり前で

    冬の日向で5匹の猫を探せ!  (1/2)
    kizaki
    kizaki 2012/03/27
    ああこれ僕が最近よく撮りに行くところだw
  • 猫にモテモテになれるマシーンを作りたかった

    じゃらしが好きだ。 普通にじゃらしてもいいが、一度に二使ったり、高速で動かすと夢中になって遊んでくれる。 回転するじゃらしを体につけたら、にモテモテになれるかもしれない。

    kizaki
    kizaki 2012/03/27
    こんな音が出る時点でアウトw
  • 3月26日 東京新聞が大スクープ!最高裁は、特定業者の言い値で発注!1社応札78%の異常! | 一市民が斬る!! [Civil Opinions Blog]

    3月26日 東京新聞が大スクープ!最高裁は、特定業者の言い値で発注!1社応札78%の異常! 2012 3/26 65年間手を付けることが出来なかった伏魔殿最高裁事務総局に初めて東京新聞が切り込んだ。衝撃的だ。 大手新聞が取り上げたことは極めて意義深い。 東京新聞が、3月26日朝刊一面で『システム関連入札 最高裁「1社応札」78% 無競争で落札率高止まり』と、こちら特報部紙面で『1社応札は「談合」? 見積もり 業者頼み』と最高裁を断罪した。 一面記事のみ以下に転記。特報部紙面は実記事を読んで下さい。 <一面記事『システム関連入札 最高裁「1社応札」78% 無競争で落札率高止まり』> 『 最高裁が2008年から10年にかけて実施したコンピューターシステム関連の一般競争入札で、参加企業が1社しかなく事実上無競争の「1社応札」が8割近くに上り、そのうちの大半で、90%以上の高い落札率になっていたこ

    kizaki
    kizaki 2012/03/27
  • 求職面接者にパスワード開示を求める雇用主にFacebookが法的対応を検討 | RBB TODAY

    Facebookは23日(現地時間)、Facebook内の「Facebook Privacy」ページを更新し、就職面接の際にFacebookのIDとパスワードを開示するように求める雇用主について、「法的な対応を取ることもありうる」と表明した。 ことの発端はアメリカ自由人権協会(ACLU)が行った問題提起。それによると、アメリカの雇用主は、面接を受ける求職者について調べるためにTwitterなどSNSのプロフィールを確認するのがすでに常識となっている。しかし、Facebookのプロフィールは特定の人しか見られない。そこで、雇用主は求職者に対してFacebookのIDとパスワードを提供するように求める例があるという。 ACLUでは実例として、メリーランド州の公衆安全矯正事業部で、休職していた男性が復職するときの面接で、FacebookのIDとパスワードの提示を求められたとしている。男性がその理

    求職面接者にパスワード開示を求める雇用主にFacebookが法的対応を検討 | RBB TODAY
  • 仁川マスコット 「私が被害者なのに…」 - トピックス -Qoly.jp / football web magazine Qoly

    3月24日のKリーグ第4節、仁川ユナイテッド対大田シチズンの試合後に発生したマスコット暴行事件。スポーツ朝鮮紙のパク・チャンジュン記者が、暴行の被害者となったマスコット“ユチ”の中に入っていた男性にインタビューを行った。抜粋してそれを紹介したい。 「仁川のマスコット“ユチ”の仮面を被った男性は涙を流して言った。イベント業務を始めてから10年、初めての経験だった。事件があった後は24日以降は、肉体的な苦痛だけではなく、目を閉じる度にその日の悪夢が浮かぶという。 大田サポーターによるマスコット暴行事件はKリーグ最大の課題に浮上した。この事件を切っ掛けに、サッカー専用競技場の管理の問題とサポーターのモラルの問題について熱い論争が続いている。 しかし実際に暴行を受けた被害者は疎外されている。匿名を条件に取材を許してくれた“ユチ”はインタビューで憤を吐き出した。 『私が幾ら悪いことをしたとしても、