タグ

2013年6月28日のブックマーク (4件)

  • FirefoxアドオンのTomblooのメンテナンスをしていく派生版「Tombfix」を正式にリリースします - Syoichi's Tumblr

    1週間ほど前より、FirefoxアドオンのTomblooのメンテナンスを目的とする派生版「Tombfix」の開発を行なっていましたが、まもなく行われるFirefox 22.0のリリースによってTomblooの設定がしにくくなる不具合が顕在化するのを機に、Tombfixを正式にリリースする事にしました。まだまだ様々な不具合がありますので積極的におすすめはできませんが、もしよろしければ使ってみてください。 インストール方法はRepositoryのREADMEに書いてあります。READMEの他の項目についても確認してみてください。 実際に使用してみて、GitHubのIssuesに報告されていない不具合、要望などがありましたら、そちらに報告してくださるとありがたいです。 Tomblooとの主な違いFirefox 22.0以上で設定ダイアログの「デフォルトのポスト先」でチェックマークが表示されない不

    FirefoxアドオンのTomblooのメンテナンスをしていく派生版「Tombfix」を正式にリリースします - Syoichi's Tumblr
  • みずほFG傘下行合併の影響で週末にATM休止、システム統合に向け取り組み加速

    みずほフィナンシャルグループ(FG)傘下のみずほ銀行とみずほコーポレート銀行が2013年6月29日と30日の2日間、ATMなどオンラインサービスを休止する。7月1日の両行合併に伴う切り替え作業のためだ。今回は勘定系システムなどシステム面の統合は行わないため、預金者など利用者にとっての影響はごくわずかになりそうだ。 既に両行は、2012年4月から営業部門や管理部門を統合するなど「実質ワンバンク体制」をスタートしている。7月1日付けで法人としても一つになることで、2016年3月末に予定する勘定系などのシステム統合に向けた取り組みを加速する。 7月1日付けの合併では、みずほコーポレート銀行が吸収合併存続会社だが、同行は同日付で商号を「みずほ銀行」に変更するほか、新しいみずほ銀行の銀行コードも現在のみずほ銀行と同じ「0001」となる。現在のみずほ銀行の利用者にとっては、ほぼ影響がない。 現在のみず

    みずほFG傘下行合併の影響で週末にATM休止、システム統合に向け取り組み加速
    kizaki
    kizaki 2013/06/28
    今回は勘定系システムなどシステム面の統合は行わないため、預金者など利用者にとっての影響はごくわずかになりそうだ。 新しいみずほ銀行では当面、旧行のシステムを継続利用する。次期システムは2016年3月末移行予定
  • 第1回 試される「民度」と常識

    いよいよ、目前に迫ってきた夏の参議院議員選挙。「ネット選挙」が解禁されてから初めての国政選挙となるだけに、何がどう変わるのか高い関心を呼んでいる(図1)。 図1●総務省が公開した「インターネット選挙運動の解禁に関する情報」 http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10.html 有権者にとっても、候補者にとっても、初めての経験となる「ネット選挙」について、今のところさまざまな誤解と勘違いが広がっている。連載ではインターネットなどセキュリティの観点からネット選挙にかかわる課題を整理するが、まずネット選挙を前に、その大前提となる心構えが、投票者と候補者のそれぞれにできているかを考察する。 「ネット選挙」を取り巻く大きな勘違い 「私には関係ない。だって、ネットで投票なんかしないもの」――。ネット選挙という言葉が広まるにつれて

    第1回 試される「民度」と常識
  • アドビシステムズ、地方自治体の電子署名を検証する機能をAdobe Reader/Acrobatに実装

    アドビシステムズは2013年6月28日、Adobe ReaderおよびAcrobatに、地方公共団体が作成したPDFが改ざんされていないことを証明する機能を追加したと発表した。LGPKI(地方公共団体における組織認証基盤)の電子署名が付与されたPDFを開いた際に、LGPKIのルート証明書がAdobe Reader/Acrobatに自動ダウンロードされて、署名の検証を行う。 今回同社は、LGPKIを運用する地方自治情報センター(LASDEC)と契約を締結。地方自治体の職員がLGPKIの発行する職責証明書をPDFへ付与する仕組みをAcrobatに実装すると供に、同証明書を検証する機能をAcrobatおよびAdobe Readerに追加した。地方自治体が電子署名を付けてWebサイトに掲載したPDFを住民が閲覧しようとすると、Acrobat/Adobe Readerにルート証明書が自動的にダウンロ

    アドビシステムズ、地方自治体の電子署名を検証する機能をAdobe Reader/Acrobatに実装