タグ

2014年10月24日のブックマーク (4件)

  • 「白血病の野球部女子マネ」架空の人物だった “ヒマワリで球児応援”報じた茨城新聞と野球クラブが謝罪

    白血病と闘う野球部マネージャーの女子高校生が高校球児を応援しようとヒマワリを植える活動を行っている──こう報じた記事について、茨城新聞は10月24日、女性は架空の人物だったとして記事を訂正し謝罪した。実際には中部地方の20代の女性が偽って活動を主導していたという。“マネージャー”が所属していた社会人野球クラブ「鹿島ドリームス」を運営する「日野球指導者協会」(JBCA)が謝罪した。 この“野球部女子マネージャー”は、高校2年時に白血病を発症して野球部のマネージャーをやめたが、鹿島ドリームスにメッセージを送ったことで同クラブがマネージャーとして受け入れ、ヒマワリを植えて高校球児を支援する「夢咲く花プロジェクト」を開始。クラブも協力し、同クラブを運営するJBCAがFacebookで紹介するなどしてネットでも知られていた。 茨城新聞は7月に報道した際、当人との直接取材を申し込んだものの、病状が悪

    「白血病の野球部女子マネ」架空の人物だった “ヒマワリで球児応援”報じた茨城新聞と野球クラブが謝罪
  • 東京都・目黒のペットフード会社を取材! 社内には猫と触れ合えるキャットルームが

    会社の中でと触れ合うことができる…。そんな会社に勤めることができたらどんなに幸せなことであろうか。今回は、東京都・目黒にあるマース ジャパン リミテッド社を取材した。ペットフードの輸入と販売を行う同社には、社内にキャットルームがあるとのことだ。 マース ジャパン リミテッドとは マース ジャパン リミテッドとは、米国マースインコーポレイテッド(1911年設立)の日の拠点として、1976年に設立された会社である。「ペディグリー」や「カルカン」、「シーバ」などの著名なペットフードや、「M&M’SR」や「スニッカーズ」などのチョコレートやスナック菓子、世界初の「Brew-by-Pack(一杯取り)システム」のドリンク製品などで有名である。世界74カ国以上で事業を展開しており、社は米国のバージニア州にある。 最近では柴犬やトイプードル専用のドッグフードを開発するなど、日の市場に合った様々な

    東京都・目黒のペットフード会社を取材! 社内には猫と触れ合えるキャットルームが
  • 猫がジャンプする瞬間が撮りたい! 無理矢理狙ってみた!! (1/2)

    実は以前からジャンプしてるを撮りたい、と思っているのだけど、外のだとなかなか難しい。 「あ、飛んだ」と思ってからシャッターを切っても遅いわけで、ある程度飛びそうだなと思ったらじっと待ってなきゃいけなくて、慌てて撮るとシャッタースピードが合ってなくてブレたり、ピントがうまくに合ってなかったりするわけである。 飛び乗ったり飛び降りたりするシーンならときどき遭遇するんだが、枝から枝へ、とか屋根から屋根へ、となるとそうそう出会えないわけで、無事撮れたらこの連載でドヤ顔で掲載させていただきます。 以前、知人のカメラマンがきれいなジャンプ写真を撮ってて、どうやって撮ったかたずねてみたら、あらかじめセッティングして、エサだかオモチャだかでを誘って飛んでもらったらしい。 うーむやはりそれが一番か。でもそういうのアテはないし、うちの家には都合のいいジャンプ台はないし。 ところが、たまたまあれこれ

    猫がジャンプする瞬間が撮りたい! 無理矢理狙ってみた!! (1/2)
  • 猫の顔をアップで! キレイに撮る秘訣は? (1/2)

    東京都世田谷区にて。きれいに左右対称のキジトラ。あごのあたりの肉付きがよいので迫力がある。カメラ目線してくれるので重宝する(2013年12月 オリンパス Stylus 1) 今回はちょっとの顔を集めてみた。ちょっと引いて背景を入れてのいる風景を撮ったり、の仕草を撮るのもいいけれども、顔のアップというのも捨てがたい。の顔や表情って千差万別だもの。 冒頭写真はうちの比較的近所にいる地域。ふてぶてしい顔付きと、カメラを向けるときちんと正面を向いてにらみつけてくれるから楽しい。 顔もきれいに左右対称だから正面からの顔が似合うのだ。キリッとしてる。 ちなみに、人が近寄っても撫でても逃げないけど、かといって人に媚びを売ったりはしないヤツで、無愛想だから「ごんべえ」と名付けられた。なぜ無愛想だと「ごんべえ」なのかはナゾ。 の顔をアップで撮るときはちょっと離れたところから望遠で撮るといい。どの

    猫の顔をアップで! キレイに撮る秘訣は? (1/2)