タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (13)

  • 30人殺害「津山事件」 磐田で資料発見:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)

    の犯罪史上最大の大量殺人とされる一九三八(昭和十三)年に岡山県で起きた「津山事件」の資料が、磐田市内で見つかった。捜査情報が基になっているとみられ、事件を詳しく記録・分析した冊子と、現場や凶器などを撮影した写真が二十六枚。作成者や目的は不明だが、ガリ版刷りの黄ばんだ冊子をめくると、凶行に走った青年が孤立を深めていった経緯が浮かんできた。 磐田市内に住む岡山県警の警察官の遺族が、自宅で保管していた。事件に詳しい影山任佐(じんすけ)・昭和女子大客員教授(犯罪精神医学)は、類似文書が存在することなどから「警察が後進の教育用に作成し、刑事らに配布したのでは」と推測。岡山県警は「事件の資料が残っておらず、県警が作成したかどうかも含め、確認しようがない」と説明する。 冊子はB5判で、表紙などを除いて四十四ページ。事件概要や、犯行後に自殺した都井睦雄(といむつお)=当時(21)=の経歴、犯行の動機な

    30人殺害「津山事件」 磐田で資料発見:静岡:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kizaki
    kizaki 2017/02/08
    ”磐田市内に住む岡山県警の警察官の遺族が自宅で保管。「警察が後進の教育用に作成し、刑事らに配布したのでは」「事件の資料が残っておらず、県警が作成したかどうかも含め確認しようがない」”
  • 専大のナカムラ・シュンスケ!! 中村駿介はドリブルでブレーク狙う:首都スポ:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

    kizaki
    kizaki 2016/05/06
    強かったときの専大に比べると、個で局面を打開する回数が減った。それを増やしていける数少ない存在の一人が中村。チームが浮上するためには、“頼れる10番、ナカムラ・シュンスケ”の働きが欠かせない。
  • 中日新聞:FC岐阜 増資へ 「Jトラスト」社長が引き受け:経済(CHUNICHI Web)

    トップ > 経済 > 速報ニュース一覧 > 記事 【経済】 FC岐阜 増資へ 「Jトラスト」社長が引き受け Tweet mixiチェック 2014年4月15日 08時53分 サッカーJ2のFC岐阜を運営する「岐阜フットボールクラブ」は、2億4千万円を増資し、金融業「Jトラスト」(東京)の藤沢信義社長(44)個人に増資分を引き受けてもらうことを決めた。24日の株主総会で承認を求める。藤沢氏が紙の取材に明らかにした。 藤沢氏は既に1千万円分の株式を取得しており、増資分と合わせた出資総額は2億5千万円となる。クラブの現在の資金、資準備金は2億9千万円で、増資後は藤沢氏個人が筆頭株主となる。藤沢氏の割り当て分を含む増資枠は計4億円。24日以降、地元企業に出資を呼び掛ける。 Jリーグ所属チームが株式発行総数の5%超の株式割り当てを行う際はJリーグ理事会の承認が必要。既に必要書類を事務局に提出

    kizaki
    kizaki 2014/04/15
    クラブの現在の資本金、資本準備金は2億9千万円で、増資後は藤沢氏個人が筆頭株主となる。藤沢氏の割り当て分を含む増資枠は計4億円。24日以降、地元企業に出資を呼び掛ける。
  • 中日スポーツ:人件費5億円削減…主力大量放出へ:グラニュース(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > グランパス > グラニュース一覧 > 11月の記事一覧 > 記事 【グラニュース】 人件費5億円削減…主力大量放出へ 2013年11月13日 紙面から 名古屋グランパスが人件費5億円削減を目標として来季の選手編成を行い、今季までの主力選手を大量放出する方針を固めた。今年からJリーグが導入したクラブライセンス制度では、12年から3年連続赤字となるクラブのリーグ参加資格が剥奪される。2012年の赤字が2億5700万円、13年も同程度以上の赤字が見込まれているグランパスは、14年も赤字の場合はJ2降格処分となる可能性があり、これをクリアするため大幅な人件費削減に着手した。 公表されている12年のチーム人件費は約20億円で、13年も同程度。14年はこれを約4分の3に縮小する。すでにストイコビッチ監督とジュロヴスキーコーチの退任によって大きく削減し、この日までにDFダニ

  • 中日新聞:ネコ3匹お出迎え 駒ケ根の酒店:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 6月26日の記事一覧 > 記事 【長野】 ネコ3匹お出迎え 駒ケ根の酒店 Tweet mixiチェック 2013年6月26日 少しまるっとしたトラミ(左)と、おとなしく人なつっこいトラエ=駒ケ根市の広小路商店街で 駒ケ根市の広小路商店街にある酒店で、三匹のネコがお客さんを出迎えている。もともとは野良だが、子どもたちや住民にも人気。店主の女性は「店にいるのが当たり前で、もう店の一員です」と話す。 十年ほど前、店の裏にある倉庫に子ネコを連れた野良が出入りするようになった。三匹のも倉庫で暮らしていたが、いつの間にか店内に“進出”。ビールが入った段ボールの上や、木箱の中など、空いたスペースを見つけて寝そべるようになった。 茶と黒色の姉妹はともに六歳で、トラに似ていることから、トラミとトラエ。もう一匹のオスは五歳で、真っ黒なのでクロと名付けた。 店は三匹の居心地の良い生

    kizaki
    kizaki 2013/06/26
    ][駒ケ根][猫][商店街]
  • 中日新聞:伊勢に赤福寄贈のサッカー場完成:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 3月1日の記事一覧 > 記事 【三重】 伊勢に赤福寄贈のサッカー場完成 Tweet mixiチェック 2013年3月1日 人工芝が敷き詰められたピッチ。奥はクラブハウス=伊勢市朝熊町で 伊勢市朝熊町の県営サンアリーナ周辺で、市と市内の老舗和菓子製造販売会社「赤福」が共同で整備を進めてきたサッカー場「伊勢フットボールヴィレッジ」が完成した。整備費用を負担した赤福が二十八日、新設のピッチ二面とクラブハウスなどを市へ寄贈した。新設分は四月一日から使用開始となる。新設されたのは、昨年六月に着工した人工芝ピッチ二面と隣接のクラブハウス一棟、既設の天然芝ピッチに隣接するロッカーハウス一棟。 贈呈式には市や赤福の関係者ら約三十人が出席。赤福の浜田典保社長から鈴木健一市長に目録が手渡された。三十キロワット時の電力を供給する太陽光発電パネルもクラブハウスの屋根に設置され、市が生産者の

  • 中日新聞:「世界最速」の車内を特別公開 JR東海:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 1月29日の記事一覧 > 記事 【愛知】 「世界最速」の車内を特別公開 JR東海 Tweet mixiチェック 2013年1月29日 リニア・鉄道館で車内が特別公開される955形式新幹線試験電車=JR東海提供 JR東海は二月一日から二十五日まで、名古屋市港区のリニア・鉄道館で、電車として世界最速を記録した955形式新幹線試験電車(300X)の車内を特別公開する。ふだんは同館に展示されており、車内の特別公開は二年ぶり二度目。 300Xは高速鉄道システムを追求するために開発され、一九九六年に四百四十三キロの当時世界最速を記録した。車内では、五百キロまで表示できる速度計がある運転台や、測定、試験用の機器が見学できる。 ほかにも、期間中の平日には、在来線の運転シミュレータの実写映像バージョンが、抽選などにより一回百円で体験できる。これまではコンピューターグラフィックス(CG

    kizaki
    kizaki 2013/01/29
    二月一日から二十五日まで、名古屋市港区のリニア・鉄道館で、電車として世界最速を記録した955形式新幹線試験電車(300X)の車内を特別公開
  • 中日新聞:FC岐阜、来季も存続へ :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 FC岐阜、来季も存続へ  2012年8月23日 11時37分 サッカーJ2のFC岐阜が経営危機に陥っている問題で、筆頭株主の岐阜県と岐阜市などは23日、県庁で支援会議を開き、今季不足しているクラブの運営資金1億5千万円を地元経済界が支援することを県商工会議所連合会などが報告した。FC岐阜は来季も存続のめどがついた。 今西和男社長(71)は経営責任を取って辞任する。会議で「こういう事態を招き、責任を感じている。辞任する」と述べた。県や市が中心となって後任の人選を進めている。 古田肇知事は会議後、FC岐阜がJリーグ側から来季の参加資格の審査を受ける9月5日までに新体制発足を目指す方針を報道陣に明らかにした。 今西社長は広島市出身で、元サッカー日本代表。Jリーグ発足時からサンフレッチェ広島の総監督を務め、2005年にFC岐阜の顧問に就任

    kizaki
    kizaki 2012/08/23
    今西和男社長(71)は経営責任を取って辞任。
  • 中日新聞:「大槌に運動場を」Jサポーターが署名の輪:静岡(CHUNICHI Web)

    トップ > 静岡 > 8月15日の記事一覧 > 記事 【静岡】 「大槌に運動場を」Jサポーターが署名の輪 Tweet mixiチェック 2012年8月15日 ◆磐田応援団の活動に川崎が賛同  岩手県大槌町にグラウンドをと、署名協力の趣旨を川崎サポーターに説明する三好将之さん(左)と、「川崎華族」の小俣海人さん=磐田市のヤマハスタジアムで 東日大震災で津波被害を受けた岩手県大槌町に子どもたちが伸び伸び運動ができるグラウンドを造ろうと、町に建設を求める署名活動に協力しているジュビロ磐田の私設応援団「プログレッソ」に、同じJ1リーグ・川崎フロンターレの応援団が賛同し、支援の輪が広がっている。 プログレッソの三好将之さん(35)=掛川市大坂=らは震災から1年後の今年3月、復興支援のため大槌町を訪問。そこで「大槌町にグラウンドを作ろう実行委員会」の田中正道代表と知り合い、町内のグラウンドの多くに

  • 中日新聞:埼玉の中学プールに大量の金魚 :社会(CHUNICHI Web)

    kizaki
    kizaki 2012/08/07
    埼玉県狭山市の市立入間川中学校(川那子文雄校長)の25メートルプールを囲む有刺鉄線が切断され、300~400匹の金魚が投入されていた
  • 中日新聞:FC岐阜、来月にも運転資金不足で支援要請 :スポーツ(CHUNICHI Web)

    トップ > スポーツ > 速報ニュース一覧 > 記事 【スポーツ】 FC岐阜、来月にも運転資金不足で支援要請  2012年5月23日 14時32分 経営危機に陥っているサッカーJ2のFC岐阜は23日、今季の運転資金が1億円足りないことを表明し、地元経済界などに支援を要請した。 岐阜県庁で開かれた意見交換会には、FC岐阜の今西和男社長が出席。昨季の債務超過は約1億4千万円に達したほか、今季は経費削減をしても資金が1億円が足りず、早ければ6月にも手持ち資金不足に陥る恐れがあると説明した。 今西社長は「4300万円は人件費などで削減できるが、それでも資金が足りない可能性がある。ぜひとも皆さんの支援をお願いしたい」と述べた。意見交換会に出席した古田肇知事は「喫緊の課題は6月をどう乗り切るかだ」と、経営に危機感を表明した。 FC岐阜は、岐阜県と岐阜市が2千万円ずつ、他の県内全41市町村が100万~2

    kizaki
    kizaki 2012/05/23
    今季は経費削減をしても資金が1億円が足りず、早ければ6月にも手持ち資金不足に陥る恐れがあると説明
  • 中日新聞:FC岐阜、経営見直し必要 知事が苦言:岐阜(CHUNICHI Web)

    トップ > 岐阜 > 5月16日の記事一覧 > 記事 【岐阜】 FC岐阜、経営見直し必要 知事が苦言 Tweet mixiチェック 2012年5月16日 Jリーグの予算管理団体に指定されたサッカーJ2のFC岐阜について、古田肇知事は十五日の定例会見で、現在の経営の在り方を見直す必要があるとの考えを明らかにした。 県はFC岐阜に二千万円を出資する筆頭株主の一つ。古田知事はリーグ戦での低迷や、厳しい財政状況でファンが離れる悪循環に陥っていると指摘し「FC岐阜自身に経営の在り方やチーム編成など見直していただくべきところがある」と苦言を呈した。 昨季七千万円の赤字を出したにもかかわらず、今季予算が昨季の支出を上回っていることも挙げ「さらに予算規模を膨らませているが、どういう見込みをたてているのか」と述べた。 古田知事は支援策の必要性も強調し「近いうちに経済界に集まってもらい、現状と今後の改革、改

    kizaki
    kizaki 2012/05/16
    昨季七千万円の赤字を出したにもかかわらず、今季予算が昨季の支出を上回っていることも挙げ「さらに予算規模を膨らませているが、どういう見込みをたてているのか」と述べた。
  • 中日スポーツ:<目撃者>権田の熱い言葉で21人に一体感:サッカー(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > サッカー > 紙面から一覧 > 記事 【サッカー】 <目撃者>権田の熱い言葉で21人に一体感 2012年2月24日 紙面から マレーシア戦前日の21日、試合地クアラルンプール郊外のホテル。ミーティングは日差しがまぶしい昼すぎに始まった。 約2週間前、シリアにまさかの敗北を喫した。攻守の歯車が回らずギクシャクしていた。翌日のマレーシア戦に1点でも多く得点して勝たなければロンドンへの道は険しくなる。頭では理解しながらも、心の奥底では何かが引っかかっていた。そんな軽くはない空気の中で、主将のMF山村が自主的に音頭を取り、熱弁を振るったのはGK権田だった。 「オレのミスで負けた。そこは当に申し訳ない」 シリア戦の2失点に対する、チーム最年長守護神の“謝罪”。そこまでしてでも微妙な気持ちのズレ、違和感を取り除くためにどうしても言いたいことが、権田にはあった。「ミスした

    kizaki
    kizaki 2012/02/24
    20歳のMF原口が「権ちゃん、いいこと言った!!」と素早く呼応し、会場の空気は1つの方向へ向き直った
  • 1