タグ

ブックマーク / www.gifu-np.co.jp (6)

  • FC岐阜2億円増資へ 藤澤氏が筆頭株主に 社長に恩田氏 - 岐阜新聞 Web

    FC岐阜2億円増資へ 藤澤氏が筆頭株主に 社長に恩田氏 2014年04月03日09:00 藤澤信義氏 サッカーJ2のFC岐阜を運営する「岐阜フットボールクラブ」(薫田大二郎社長)が、約2億円の増資を行う方針を固めたことが2日、分かった。資金援助を受ける金融・不動産業「Jトラスト」の藤澤信義社長(44)=岐阜市出身=を割当先とする第三者割当増資を行う見込み。財務基盤の強化が狙いで、24日の株主総会で正式決定する。藤澤氏は現在株式を保有しておらず、増資によって40%台を保有し、筆頭株主となる。 また、2日開いた取締役会で、次期社長にJトラストの恩田聖敬氏(35)の就任が内定した。 同クラブの資金は2億9150万円。現在の筆頭株主は県と岐阜市で、持ち株比率はそれぞれ約7%。株主の大半は個人株主。 同クラブは、藤澤氏から2013年1月の寄付金1億5千万円をはじめ、多額の資金援助を受けてきた。今季

    FC岐阜2億円増資へ 藤澤氏が筆頭株主に 社長に恩田氏 - 岐阜新聞 Web
    kizaki
    kizaki 2014/04/03
    大型補強に伴う人件費の増額などで、昨季約5億5千万円だった年間予算は今季約9億円まで膨れ上がる見通しで、クラブ側から藤澤氏にさらなる支援を要請している。
  • FC岐阜 薫田社長辞任へ 経営体制を一層強化 - 岐阜新聞 Web

    FC岐阜 薫田社長辞任へ 経営体制を一層強化 2014年03月12日10:33 薫田大二郎社長 サッカーJ2のFC岐阜の薫田大二郎社長(68)が近く辞任することが11日、分かった。後任には今季のスポンサー企業から若手経営者を迎える方向で調整を進めており、4月の定時株主総会で決定する見込み。オフの戦力補強で初の開幕2連勝と好スタートを切る中、上位進出に向けて一層の経営体制の強化を図る。 薫田氏は岐阜新聞社の取材に対し、昨年12月に約1億3600万円の債務超過の解消にめどが立ったことを踏まえ、「私ができるのはここまで。今後のクラブ経営は、民間出身でしっかりとした経営感覚を持った意欲のある人に託したい」と辞任の理由を語った。 薫田氏は2012年9月に就任。県事業経営局長、岐阜市助役などを歴任した長年の行政経験を生かし、県や地元財界の支援を得ながら、赤字経営が続いたクラブの財政再建に努めてきた。

    FC岐阜 薫田社長辞任へ 経営体制を一層強化 - 岐阜新聞 Web
    kizaki
    kizaki 2014/03/12
    昨年12月に約1億3600万円の債務超過の解消にめどが立ったことを踏まえ、「私ができるのはここまで。今後のクラブ経営は、民間出身でしっかりとした経営感覚を持った意欲のある人に託したい」
  • 行徳監督が続投 FC岐阜「この一年の成果生かす」 - 岐阜新聞 Web

    J2のFC岐阜は2日、行徳浩二監督(47)と来季の契約を行うことで合意した、と発表した。契約期間は1年で、近日中に正式文書にサインする見込み。 同日、岐阜市の長良川競技場で行われたファン感謝祭で、薫田大二郎社長がファン、サポーターの前で直接報告した。 薫田社長は、合意の際に「来季の目標順位は明示しなかったが、チームカラーが際立つ存在感のあるチームにしてほしいとお願いした」と監督への期待感をにじませた。また契約延長は単年となったが「最低でもあと2年監督を続けてもらいたい気持ちに変わりはない」とさらなる延長にも前向きの姿勢を示した。 行徳監督は「今季は(J2残留のために)途中から自分たちのスタイルを確立するよりも、勝ち点を獲得することを優先せざるを得なかった。この一年間やってきたことの延長線上でチームづくりを進めたい」と意欲を語った。 また薫田社長は、スポンサー獲得の進捗(しんちょく)状況にも

    kizaki
    kizaki 2012/12/03
    スポンサー獲得の進捗(しんちょく)状況にも言及。今季のユニホーム背中に入っていた「エイデン(現エディオン)」との契約について「統合により、J1広島でもスポンサーを務めている同社の契約継続は難しい」
  • FC岐阜の体制強化訴え 古田知事「経営陣交代含め」 - 岐阜新聞 Web

    FC岐阜の体制強化訴え 古田知事「経営陣交代含め」 2012年08月22日09:24 経営危機に直面するサッカーJ2のFC岐阜について、古田肇知事は21日、現経営陣の交代の必要性について「限られた時間ではあるが、そういったことも含めて全体としての体制強化を率直に議論しなければならない」と述べた。また1億5000万円を予定する地元経済界の資金支援を、合意した10月末より前倒しする必要があるとの認識も示した。 FC岐阜は20日、Jリーグからリーグ参加に必要な来季の「クラブライセンス」交付のための事前ヒアリングを受けた。 知事は「資金繰りと経営体制がこのままでは、来季の交付は難しいとされた」との報告を受けたことを説明。第三者が入る経営安定化委員会(仮称)を設置するとのクラブの主張に「リーグ側は(クラブ)体そのものの何をどう変えて強化するかを、具体的に求めてきた」とした。 経済界による支援の資金

    kizaki
    kizaki 2012/08/22
    来季の「クラブライセンス」交付のための事前ヒアリングを受けた。「資金繰りと経営体制がこのままでは、来季の交付は難しいとされた」との報告を受けたことを説明
  • FC岐阜に厳しい姿勢 Jリーグ、来季参加資格検討へ聴取 - 岐阜新聞 Web

    FC岐阜に厳しい姿勢 Jリーグ、来季参加資格検討へ聴取 2012年08月21日11:14 経営危機が続くサッカーJ2のFC岐阜に、Jリーグが来季導入予定のリーグ参加資格「クラブライセンス」交付の可否を決めるための事前ヒアリングが20日、東京・郷のJFAハウスで行われた。リーグ側は地元経済界が決めた資金支援について、9月5日から行うヒアリングでより具体的な提示を要求、ライセンス交付に厳しい姿勢を示した。また来期経営陣の見通しについても言及があった。 4月に予算管理団体に指定されたFC岐阜について、リーグ側は今期の経営悪化が顕著な上、来期以降も改善の見込みが立っていないとする問題点を指摘している。 ヒアリングはJリーグの外部有識者でつくる第一審機関(FIB)が行い、今西和男社長と服部順一GMのほか、県と岐阜市の担当者がオブザーバーで同席。今西社長が、17日に地元経済界と県、市などが合意した

    kizaki
    kizaki 2012/08/21
    FIBは「1億5000万円を負担する企業名や金額など具体的内訳が明らかになっていない」などと指摘。FC岐阜に9月5日昼までに客観的資料の提示を求めた。
  • FC岐阜「社長に経営責任」 予算管理団体で知事言及 - 岐阜新聞 Web

    kizaki
    kizaki 2012/06/18
    一方で「(経営)コンサルタントの分析を踏まえ、どのような改革、再生策を示すか。危機を乗り越えるのも経営責任」とし、直ちに引責を求める考えはないとした。
  • 1