タグ

businessとmediaに関するkizakiのブックマーク (4)

  • 台湾でヒットしたのは代打「モスライスバーガー」……知られざる歴史に涙

    台湾でヒットしたのは代打「モスライスバーガー」……知られざる歴史に涙:仕事をしたら"脇役”が主役になった(1/7 ページ) 「ファストフード」と聞けば、マクドナルドやケンタッキーフライドチキンなど海外の企業が日に“上陸”したイメージを持つ人も多いだろう。しかし、日発のファスートフードが海外に“進出”して、売り上げや店舗数を伸ばしているケースが増えているのだ。 その中のひとつが、ハンバーガー専門店として日の味をウリにしている「モスバーガー」。運営しているモスフードサービスは、アジアを中心に8カ国・地域に進出し、2014年3月末現在で321店舗を展開している。中でも、台湾だけで235店舗にも達し、現地でファストフード業界2位のポジションを確立しているのだ。 台湾ではどんな商品がウケているのだろうか。味噌と醤油を使った「テリヤキバーガーでしょう?」と思われるかもしれないが、実は違う。同社は

    台湾でヒットしたのは代打「モスライスバーガー」……知られざる歴史に涙
  • 「政治もマスコミも“福島”を収束させようとしている」――南相馬市長が語る復興の現実

    福島第一原発のすぐ北に位置する南相馬市。いまだ2万3000人以上が避難生活を送っている同市だが、桜井勝延市長は日外国特派員協会で行った会見で「政治も日のマスコミも、事故が収束したかのような報道の中で、“福島”を収束させようと思っているかのように感じる」と語った。 福島第一原発がある福島県双葉郡のすぐ北に位置する南相馬市。震災と津波、原発事故で大きな被害を受け、震災発生直後の2011年3月26日、桜井勝延市長がYouTubeへの動画投稿を通じて、生活物資が足りない窮状を世界に訴えたことが反響を呼んだ。 震災から1年半、日では税金や領土問題など、震災以外のニュースが大きく報じられるようになり、相対的に被災地の状況が伝えられなくなっている。こうした中、桜井市長は日外国特派員協会で行った記者会見で、いまだに多くの住民が避難している現状を訴え、復興に向けての課題を述べた。その内容を詳しくお伝

    「政治もマスコミも“福島”を収束させようとしている」――南相馬市長が語る復興の現実
  • “LCC攻勢”が強まれば、鉄道会社はどうなるのか

    “LCC攻勢”が強まれば、鉄道会社はどうなるのか:どうなる? 鉄道の未来(2)(1/5 ページ) 日でもLCCの就航が相次いでいるが、欧州でのシェアは4割を超えている。LCCの攻勢が強まれば、日でも一気にシェアが高まるかもしれない。そうした事態になれば、鉄道会社にどのような影響が及ぶのだろうか。 鉄道の未来は? と聞かれれば、答えは「厳しい」と言わざるを得ない。人口減で需要が減少するなか、台頭する格安航空会社(LCC)と整備されていく高速道路網と戦っていかなければいけないからだ。 もちろん鉄道が急速に衰退するとは思えない。むしろ首都圏では次々に新線が開業し、既存路線が整備されていっている。「過当競争に陥っているのではないか」という懸念が広がるなか、地方鉄道は赤字に苦しみ、廃止・縮小を余儀なくされている。 こうした現状に対し、鉄道会社は次の一手をどのように打てばいいのだろうか。そこで鉄道

    “LCC攻勢”が強まれば、鉄道会社はどうなるのか
  • NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 5月13日、広島県福山市のホテルで火災が起きて7人が亡くなるという大惨事が起きた。 亡くなられた方のご冥福をお祈りする一方で、この悲劇の報じ方が非常に気にかかる。というのは、テレビ局各社でかなりバラつきがでて、その意味するところ

    NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由
  • 1