タグ

2019年1月17日のブックマーク (5件)

  • 「本当は鉄道に詳しくない……」プラレールで東京の地下鉄を再現した男たち

    おととし、世間を震撼させた「プラレールで山手線完全再現」をやってのけた人たちが、今度は「プラレールで東京の地下鉄完全再現」をやるという。 プラレールで地下鉄の再現って……はたして、できるのかそんなこと。 できる 結論からいうと、できた。 地下鉄再現プラレールは、2019年1月12日〜14日までの3日間。さいたま市のイベント会場で行われた『展示会プラフェス』で公開された。 ひとまず、見て欲しい。プラレールで再現された東京の地下鉄を。 東側から西をのぞむ 東京の地下鉄、東京メトロと都営地下鉄の全13路線を、線路の高さや側線、留置線なども含めてほぼ完全に再現している。 いちばん地下鉄が混み合っている銀座周辺 銀座周辺は東京でいちばん地下鉄が込みあっている場所だが、日比谷線のうねり具合などに苦労のあとはみえるものの、ちゃんと再現されている。 画像に各地下鉄路線のカラーと路線名をいれてみた。 これぜ

    「本当は鉄道に詳しくない……」プラレールで東京の地下鉄を再現した男たち
    kj-54
    kj-54 2019/01/17
    “狂気の沙汰である。ただ、東京の地面の下には、実物大のこれが埋まっていると思うと、それもまた狂気の沙汰ではあるが”
  • タイ洞窟からの救出時、少年たちは薬で眠らされ、両手は縛られていた

    救出から3カ月後の2018年10月、アルゼンチン・ブエノスアイレスのユース五輪に招待された少年たち Thomas Lovelock/REUTERS <世紀の救出劇から半年、豪テレビの東南アジア特派員が「奇跡」の実態を明かした> タイ北部のチェンライ県で大雨で増水した洞窟に閉じ込められた12人のサッカー少年たちは、救出時に大量の薬物を投与され、両手を後ろ手に縛られていた。 昨年7月にタムルアン洞窟から少年12人とコーチ1人が助け出された救出劇は、世界中の注目を集めた。あれから半年が経ち、当時の少年たちは約3週間ぶりに救出が始まるとき、直前に鎮静剤を投与され、潜水中にパニックに陥っても身動きが取れないよう両手を縛られた状態だったことが明らかになった。 オーストラリア放送協会(ABC)の東南アジア特派員、リアム・コクランが新著「The Cave(洞窟)」の中で、これまで知られていなかった救出劇の

    タイ洞窟からの救出時、少年たちは薬で眠らされ、両手は縛られていた
    kj-54
    kj-54 2019/01/17
    考えてみりゃそうだよな。最善を尽くして救出したことに敬意を。
  • 薔薇マークキャンペーン

    ・【声明】戦争反対! ウクライナ侵略と大国間の勢力圏争いを弾劾する(2022/02/26) New! ・【反緊縮資料室】国民民主党の「経済金融政策」について(暫定版)(2022/01/05) ・【反緊縮資料室】支配階級の二大戦略に抗して(講演会資料)(2022/01/05) ~大幅賃上げ・社会保障充実への道~ ・【事務局コメント】総選挙の結果について(2021/11/14) ・【声明】消費税が10%に引き上げられて2年。衆院選挙で状況を変えよう。(2021/10/01) ・【反緊縮資料室】99% のためのベーシックインカム構想 (2021/04/06) ・反緊縮資料室を更新しました。 (01/05) 【反緊縮資料室】国民民主党の「経済金融政策」について(暫定版) 支配階級の二大戦略に抗して ・賛同人、10月5日分まで公開しました (10/05) 賛同者は31,816人になりました ・賛同メ

    薔薇マークキャンペーン
    kj-54
    kj-54 2019/01/17
    『99%の人々の生活を底上げする「反緊縮の経済政策」を掲げるよう、立候補予定者に呼びかけます』
  • 愛されている明治大学ラグビー部、日本一奪還までの22年と田中監督。(大友信彦)

    当に、明治って愛されてるなあと感じました」 明治大学ラグビー部主将の福田健太は、上気した顔で言った。 ラグビー大学選手権決勝で、明大は22-17で天理大を破り、22年ぶりとなる大学選手権優勝を飾った。表彰式を終えると、明大のメンバーたちは場内一周のビクトリーウォークに出た。 バックスタンドの最前列には、年齢も性別も外見もいろいろな、当にたくさんのファンが押し寄せ、握手、ハイタッチ、記念撮影をせがむ。何百人、何千人残っていたのだろう。その誰もが、底抜けの笑みを浮かべていた。 愛されているチーム。 22年ぶり、待ちかねた優勝だから感激もひとしおなのだろう。22年も優勝から遠ざかっていたのに、これだけたくさんのファンが諦めずに待っていてくれたのもすごいことだ。 4年生が生まれたのは'96年度。 福田らいまの4年生は、前回の優勝、1996年度に生まれている。強かったときの明治を知らない。 「

    愛されている明治大学ラグビー部、日本一奪還までの22年と田中監督。(大友信彦)
    kj-54
    kj-54 2019/01/17
    まさか22年優勝できないとは当時想像できなかった。あの時のごたごたは傍目にもひどかったもんなあ。しかし、スタンドに部員とおっさんしかいなかったように見えたけど。そんなもんなのかなあ。
  • DeNA筒香「子供を犠牲にする野球」にモノ申す

    昨年は、スポーツ界で良くないニュースが数多く取りざたされました。皆さんもご存じの通り、アメリカンフットボールの悪質なタックルや、ボクシング界、体操界などで良くないニュースが取り上げられました。 これは偶然ではなく、スポーツ界全体が変わらなければいけないのかなと感じます。 残念ながら、野球界でも全国大会にたくさん出て優勝もしている強豪少年野球チームの監督の暴力、暴言の映像が出てきました。これもたった1つのチームの問題ではなく、今までこういうことが行われてきたんだな、と思っています。 これから子供たちのことについて当に考えたときに、今行われている指導は正しいのか? なぜこういう問題が起こってしまうのか、みんなが掘り下げて考えていかなければいけないと思います。 私も先日、ある少年野球チームを見学に行きました。そこでは指導者の方が暴言、罵声を浴びせ、事細かい指示が行われていました。子供たちはでき

    DeNA筒香「子供を犠牲にする野球」にモノ申す