タグ

2013年4月25日のブックマーク (4件)

  • 佐多岬モニュメント 北緯31度線ずれていた : 鹿児島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    土最南端の佐多岬(南大隅町)にある北緯31度線を示すモニュメントが、約半世紀前から実際の緯度よりも約200メートル北に設置されていたことがわかった。「北緯31度線のまち」をアピールしてきた南大隅町は、撤去と正しい緯度上への新設を検討しており、「佐多岬の観光開発の中で、新たに観光スポットとして整備したい」としている。(長野浩一) 町によると、モニュメントは50年ほど前、佐多岬の突端に向かう有料自動車道(当時)を所有していた鹿児島市の会社が車道の脇に設置し、後に改修されたという。高さ約5メートルの木製で、「SATA 31LINE」の文字と、北緯31度線上にあるカイロや上海など世界の都市名が記されている。 町は佐多岬の再開発を柱とした観光振興を計画しており、昨年10月、同社所有の車道約2・1キロを5億2560万円で購入し、同月30日から町道として無料化。昨年11月、再整備の一環としてモニュメン

    kochizufan
    kochizufan 2013/04/25
    座標系そのものが変わった論に50億円!当たった!誰か支払い頼む
  • 戦争に明け暮れた欧州が生み出した技術革新 需要がなかった平和なアジア~ヨーロッパなるもの(上) | JBpress (ジェイビープレス)

    最近、米国の生理学者(兼生物学者)J・ダイアモンドの著作が注目されているという。人類史を鳥瞰したうえで、多くの民族の盛衰を規定してきたのは環境条件であって、生まれ持った人種の特性がそれを決めたわけでは決してない、という結論を導いていく。 彼と対談した生物学者の福岡伸一氏は、ダイアモンドのスタンスが発展史観ではなく生態史観であるとも評している。発展には格差がつきものだが、生態ならそうした比較は意味をなさない、ということだろう。 西欧の軍事的・文化的支配力を生じさせたもの 学問としての区分けをするなら、むしろ文化人類学や社会学に近いようで、証明や立証が大変難しい世界である。不可能と言ってもよいかもしれない。それに、環境決定論と見なされるその立場への批判があることも、ダイアモンド人が重々承知している。 だが、それでも何となくもっともらしい説明がついて、生まれ持った人種の優劣などは元々存在などし

    戦争に明け暮れた欧州が生み出した技術革新 需要がなかった平和なアジア~ヨーロッパなるもの(上) | JBpress (ジェイビープレス)
    kochizufan
    kochizufan 2013/04/25
    『鉄砲隊…織田信長…世界で誰も考えつかなかった』で読む気が萎えた…。あんなん怪しいってほぼ常識だし、今軽くググるだけでも長篠の前にチェリニョーラの戦いってのが出てくる。軍人の合理思考舐めるな
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

    kochizufan
    kochizufan 2013/04/25
    沖縄に基地負担押し付けてるのと同じ論理になるだろ。サンクコスト前提にした効率論理屈論はわかるけど、人の感情もあり、政治はそれだけで決まるもんじゃないし、決めちゃいけない。
  • ユニクロの世界同一賃金は労働者を摩耗するブラック施策

    坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse 「パソコン上で入力する出退勤時間を上限内に収まるよう日々「調整」し、残業代が出ない「サービス残業」の毎日だった。繁忙期の勤務は300時間を超えた」/朝日新聞デジタル:世界規模のふるい、成長か死か ユニクロの同一賃金 http://t.co/vQlALt43jt 2013-04-23 08:26:40 坂倉昇平@『大人のいじめ』(講談社現代新書)/総合サポートユニオン/NPO法人POSSE @magazine_posse 「Grow(グロウ) or(オア) Die(ダイ)(成長か、さもなければ死か)という時代。正社員でいる以上、効率をあげ、がんばってもらわないと生き残っていけない」(柳井会長)/世界規模のふるい、成長か死か ユニクロの同一賃金 http://t.co/vQ

    ユニクロの世界同一賃金は労働者を摩耗するブラック施策