タグ

2011年11月24日のブックマーク (6件)

  • 野田政権が財界政治を強行できるワケ(菅内閣不信任劇を振り返って):その1(原発推進) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場

    2011年11月24日01:11 カテゴリ政党政治内閣と大臣 野田政権が財界政治を強行できるワケ(菅内閣不信任劇を振り返って):その1(原発推進) はじめに(原発推進勢力による菅おろしの成功) (1)自民党と小沢一郎氏らのグループなどが画策した菅内閣不信任案騒動があったのは、今年6月初めだった。 (2)自民党の政権復帰等の思惑は必ずしも成功しなかったようだが、菅首相は8月下旬に首相辞任を正式表明し、自民党・小沢氏らの原発推進勢力の思惑は成功し、民主党代表選では、原発推進派の候補者同士で代表選が戦われた。 (3)民主党代表選挙では、財界が最も期待した野田佳彦氏が選出され、首相に指名・任命され、9月初めには、小沢グループも取り込んで野田政権がスタートした。 (4)その後、野田政権は、自公政権に勝るとも劣らないくらいの勢いで、財界政治を推進中である。 この投稿では、「その1」として、原発政策に絞

    野田政権が財界政治を強行できるワケ(菅内閣不信任劇を振り返って):その1(原発推進) : 上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場
  • タレント独裁者のバラエティ独裁制 - OLDIES 三丁目のブログ

    大阪府市W選挙も終盤戦。 どうせあの人気のあるタレント軍団が圧勝するだろうと悲観している。 氏はバラエティ番組でタレント文化人として人気を得、その勢いそのままに政治家になった。 視聴率争いで勝利してきた方法論を生かしているのだろう。 今回のW選を視聴率争いに例えると……。 圧倒的視聴率を誇る超・人気番組ハシズムショーの独走許すまじ、と 打倒・ハシズム軍団を合い言葉に地味な二番手・三番手プロダクションが協力して起死回生の番組を作成して視聴率争いを挑むも……といったところか。 ハシズムショーはバラエティ番組の方法論を取っている。 バラエティ番組でもいじられ役だとかいじめられ役というのが存在して、そういうのが笑われたりいじめられたりするパターンがある。 ハシズムショーも、いじめられ役を決めてスケープゴートにして多数派の支持を得る方法を取っている。 そのいじめられ役が当に悪い奴ならば仕方ないこと

    タレント独裁者のバラエティ独裁制 - OLDIES 三丁目のブログ
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/24
    「視聴率が全て、人気投票が全て。社会全体がバラエティ化した時代、政治選挙もタレントの人気投票のようなもんとなったんやな。バラエティ時代のバラエティ選挙戦やな。」まったく同意です。
  • 11/19 野田首相の増税方針は使途があるのか - きょうも歩く

    野田首相がさかんに増税風を吹かせています。 私はどちらかと言うと社会保障制度の確立のためには増税が必要という立場なので、増税を全面否定するつもりはありませんが、不景気のもとでの増税は使途と一体であるべきだと思っています。つまり増税したものが必ず国民に返される増税であれば、景気には中立となりますし、取るところと使うところの間に再配分の効果があれば、逆に内需を下支えする効果も生まれてきます。その範囲での、不況下の増税の容認です。 その意味で、菅首相が打ち出した「社会保障と税の一体改革」にともなう増税は基的に歓迎する立場です。これは医療、介護、保育と、年金の財政維持のために行う増税ですから、年金の財政維持の部分以外は、雇用を生み、さらにはそのサービスを提供される国民が豊かになる可能性を持ちます。 しかし今回野田首相が打ち出した増税は、その使途があまり明らかになっていません。ギリシア、スペイン

    11/19 野田首相の増税方針は使途があるのか - きょうも歩く
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/24
    「今回野田首相が打ち出した増税は、その使途があまり明らかになっていません。」これがマスコミのいう「安全運転」の実態。本音を語らないから政策が議論にならない。だからこいつはたちが悪い。
  • 政策仕分け 生活保護切り捨て迫る/「医療機関・住む場所制限しろ」

    政府の行政刷新会議の「政策仕分け」は最終日の23日、生活保護の受給者の急増によって保護費が膨らんでいるとして、いかに削減するかを議論しました。 仕分け人からは、「生活保護受給者は自立した個人といえないのに、医者を自由に選んでいいのか」「住む場所も、好き勝手にやらせているから問題が起きる」「家計管理能力が低いので保護費をアルコールやたばこ、不要不急のものに使いがち。そういった支出の分、保護費を減らせる」などの意見が続出。生活保護受給者について▽受診できる医療機関を制限する▽医療機関において価格の安い後発医薬品の使用を義務付ける▽住む場所を制限する▽最低賃金の適用を除外する―など、受給者の人権を侵害し、偏見を助長し、法の下の平等に反する施策を迫る暴論が相次ぎました。 医療費の増大が保護費急増の要因になっているとして、医療費削減の方策を議論。「医療費の抑制に一番いいのは自己負担を増やすことだ」と

    政策仕分け 生活保護切り捨て迫る/「医療機関・住む場所制限しろ」
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/24
    国にお世話になることは、大変な犯罪だという認識なんだろう。そうでなければ居住制限なんてこと思いつくはずがない。
  • asahi.com(朝日新聞社):「責任なんか取りようない」九電社長、酒に酔い発言? - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力  九州電力のやらせメール問題で、第三者委の調査中に九電の原子力発電部副部長が関連証拠を廃棄した問題を巡り、真部利応(まなべ・としお)社長が「自分には関係がないし、責任も取りようがない」などと郷原信郎委員長(当時)に話していたことがわかった。  九電からの質問状に対する回答書添付資料として郷原氏が公開したメモで明らかになった。メモは、証拠廃棄問題が発覚した今年8月9日の夜に郷原氏が真部社長と電話でやりとりした内容を、第三者委の岡浩一委員(当時)と8月15日に会談して伝えた際の記録。  メモによると、郷原氏と真部社長は廃棄問題について記者会見直前に電話で会談。郷原氏から「社長として責任ある対応をすべきだ」と問われた真部社長は、「副部長がやったことで自分には関係ない。自分はどうせ辞める人間だから責任なんか取りようがない」と答えた。社長は酒に酔っているようだっ

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/24
    一営利企業にこんな危険なことを国策でさせるからこんな考え方になってしまうということじゃないのか。推進させた国の責任をもっと厳しく問わなければ。
  • Twitter / raurublock: 生活保護について補足。「貧しい人は切り捨ててOKか」 ...

    生活保護について補足。「貧しい人は切り捨ててOKか」という点についての各国の人の意識調査があるのだけど、資主義の牙城アメリカでも70%は「国が面倒を見るべき」なのに対し、日では59%と低いのだ http://t.co/AdL7wIsh

    Twitter / raurublock: 生活保護について補足。「貧しい人は切り捨ててOKか」 ...
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2011/11/24
    元々、国を信用していないこともあってそのあたりのセーフティーネットを地域や家族や会社が担っていたのが、それすら崩壊してしまったのに意識が昔のまま。