タグ

2012年1月16日のブックマーク (6件)

  • あの田母神氏、渡部氏も激賞 「真の近現代史観」放射線論文が最優秀賞 「福島県民は誰も甲状腺がんにならない」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    元航空幕僚長の田母神俊雄氏が第1回の最優秀賞に選ばれて騒然となった「真の近現代史観」懸賞論文。第4回の選考では札幌医科大の高田純教授(57)による論文「福島は広島にもチェルノブイリにもならなかった~東日現地調査から見えた真実と福島復興の道筋」が最優秀賞(賞金300万円)となった。理系論文での異例の受賞で、現地調査を積み重ねた上での大胆な結論は世間に衝撃を与えそうだ。田母神氏も激賞する論文の中身とは…。(溝上健良) 昨年12月8日、日米開戦70年の日に開かれた表彰式では、主催したアパグループの元谷外志雄代表が「今回の論文はすばらしいが、近現代史という観点から(受賞は)どうか、という話もあった。ただ戦後の歴史は核をめぐるせめぎ合いの歴史であり、核を抜きにして歴史を論じることはできないのではないか、ということで審査員が全員一致で最優秀賞に選出した」と選考経緯を明かした。選考にあたっては氏名、経

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/01/16
    田母神、渡部昇一、それから副島隆彦まで言及されているとは。ある意味オールスターキャストな記事だね(笑
  • 段位ロンダリング - apesnotmonkeysの日記

    半年ほど前に NNNドキュメント11' の「畳の上の警告 続発する柔道事故と中学必修化」をとりあげたことがあるが、それに関連する報道。 YOMIURI ONLINE 2012年1月16日 「愛知の柔道教員、6日で黒帯…30年間全員合格」 愛知県教育委員会が県柔道連盟へ委託し、中学、高校の体育教員を対象に2年に1度開いている柔道の指導者講習(計6日)で、30年近く、受講者全員に段位(黒帯)が授与されていたことがわかった。 柔道の総山・講道館(東京都)によると、黒帯の取得には「平均でも2年程度かかる」というが、愛知の場合は短期間の上、審査も一般の昇段試験と違って試合の勝敗を考慮していない。関係者からはこうした段位認定のあり方を疑問視する声が出ており、講道館でも実態を調査する方針だ。 記事によれば愛知県の柔道連盟は「柔道ではほぼ初心者だが、体育教員としての運動能力はあり、6日間で全員が初段程度

    段位ロンダリング - apesnotmonkeysの日記
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/01/16
    『段位認定にあたって実質的な「審査」など行なわれていなかったと考えざるを得ない。』段位なんてお飾りなんですよ。偉い人にはそれが分からんのですよ
  • 「廃炉推進」82%? - 非国民通信

    「廃炉推進」82% 「不安感じる」倍増 原発世論調査(中日新聞) 社加盟の日世論調査会が今月11、12日に実施した全国世論調査によると、国内に現在54基ある原発を「直ちに全て廃炉にする」「定期検査に入ったものから廃炉にする」「電力需給に応じて廃炉を進める」とした人が合わせて82%に上り、「現状維持」の14%を大きく上回った。福島第1原発事故が収束せず、その後の対応をめぐる政府、東京電力の不手際が指摘される中、国が推進してきた原発政策への不信感の強さが浮き彫りになった。 事故前後での原発への不安を聞いたところ、事故前に「大いに不安を感じていた」「ある程度感じていた」は計43%だったのに、事故後は計94%と倍増。今回の事故が与えた心理的変化の大きさを裏付けている。 こういう時期の世論調査は何かとバイアスが掛かりやすいだけに慎重に見る必要があると思います。例えば周辺国で軍事衝突が発生している

    「廃炉推進」82%? - 非国民通信
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/01/16
    『「すなわち電力不足であれば原発の稼働を認めることを暗に意味しているはずで』だからといって、安定した電力供給のために原発増設を認めているわけでもないと思うよ。
  • 日本のリーダー「橋下氏に」断トツ21% 本紙・FNN世論調査(1/2ページ) - MSN産経west

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が14、15両日に実施した合同世論調査の「日のリーダーにふさわしい国会議員・地方自治体の首長」で、橋下徹・大阪市長が21・4%で1位となった。2位は9・6%の石原慎太郎東京都知事。13日に改造内閣が発足した野田佳彦内閣への支持率は36・0%で、前回調査(12月10、11両日)から0・4ポイント増にとどまっており、政治の閉塞感(へいそくかん)が高まる中、地方自治でリーダーシップを発揮する橋下、石原両氏に対する期待感が表れた格好だ。 リーダーにふさわしい人は、橋下、石原両氏に次いで、8・3%の岡田克也副総理が3位、6・2%の前原誠司民主党政調会長が4位。野田佳彦首相は3・6%の9位だった。 内閣支持率はほぼ横ばいだったが、「支持しない」とする回答は前回比0・8ポイント増の52・4%。首相は内閣改造を「最善かつ最強の布陣」としたが、支持率下落を

    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/01/16
    「地方自治でリーダーシップを発揮する橋下、石原両氏に対する期待感が表れた格好だ。」目立った発言を続けるのがリーダーシップと思われている。
  • 「現場をわかってない」にアカデミズムはどう対抗するか? - 泣きやむまで 泣くといい

    Twitterでも少し書いたけれど、再整理してみる。 覚えておきたい「橋下リテラシー」 http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20120115 予想するに、おそらく画面上で今後も大学教授や知識人は負け続けるだろうと思う。残念ながら「論理」や「実証」をもってしても、勝てる気がしない。たとえ議論で勝てることがあっても、テレビで勝敗を決めるのは視聴者なのだから。橋下氏は、あの口調であのテンポであの表情で余裕しゃくしゃくと上から下からしゃべり続ける。「自分は現場を知っている」と主張しながら。対戦相手は熱くなれば「痛いところを突かれたのだ」と視聴者に判断されるし、冷静であり続ければ「現場と同じ目線で物を見ていない」と判断される。どう転んでも、負けた印象はぬぐえない。 反橋下の人たちが考えたほうがよいと思うのは、これから国政も含めての彼の「暴走」にブレーキをかけたいのであれば

    「現場をわかってない」にアカデミズムはどう対抗するか? - 泣きやむまで 泣くといい
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/01/16
    『大阪の「当事者」としてのポジションに立ち始めた彼とまともに戦えるのは、その政治によって現に追い詰められるおそれがある「当事者」しかいない。』当事者に声を上げる機会がない。女子高生のケースは希有な例
  • 【橋下氏はワンパターン!?】今日の橋下市長と山口二郎氏の討論について。(報道ステーションSUNDAY) - ぽぽんぷぐにゃん

    今日の「報道ステーション」の橋下市長と山口二郎氏の 動画を見ました。一方的に山口氏を「学者は世間知らず」中傷しまくってるのは酷いですね。これ見て「橋下勝った」とか言ってる人たちってちょっと病んでる んじゃないかなぁと思いました。山口氏も、その都度橋下氏を注意すべきだと思いましたね。

    【橋下氏はワンパターン!?】今日の橋下市長と山口二郎氏の討論について。(報道ステーションSUNDAY) - ぽぽんぷぐにゃん
    kodebuya1968
    kodebuya1968 2012/01/16
    『「相手を全否定して、自分の主張をまくしたてる。」これだけ。相手の話を聞いてないから会話になってない。』これで本人議論したつもりになっているからたちが悪い。