タグ

2010年4月9日のブックマーク (17件)

  • mozIJSSubScriptLoader で読み込まれたスクリプト (KeySnail, Vimperator プラグイン等) を Venkman でデバッグ - リタマス

    Venkman という便利なデバッガがある. 詳細については no title を参照していただくとして, 早速題に便器. KeySnail や Vimperator のプラグインは, mozIJSSubScriptLoader の loadSubScript というメソッドを使ってロードされている. このメソッドを用いて file:///hoge/huga.js といったローカルファイルをロードすると, その URI が 読み込み元スクリプト -> file:///hoge/huga.js に書き換えられてしまう. Venkman はこの "xxx -> yyy" 形式の URI に対応していないため, loadSubScript を使ってロードしたスクリプトをデバッグしようとすると, もれなくエラーを吐く. ファイルが読み込めないのではデバッグが出来ないに等しいので, これはかなり面

    mozIJSSubScriptLoader で読み込まれたスクリプト (KeySnail, Vimperator プラグイン等) を Venkman でデバッグ - リタマス
  • Ruby の落とし穴: 実は and と or の優先順位が一緒 - kなんとかの日記

    こんなん今の今まで知らんかったわ。 irb> true || true && false #=> true irb> true or true and false #=> false irb> true || false && false #=> true irb> true or false and false #=> falseまじですかー! 何やねん、これ。 マニュアル見ると、and と or の優先順位が一緒だった。つまり '&&' > '||' なのに 'and' == 'or' ですよ。 これに基づくと、上のはこう解釈されていることになる。 irb> true || (true && false) #=> true irb> (true or true) and false #=> false irb> true || (false && false) #=> true irb

    Ruby の落とし穴: 実は and と or の優先順位が一緒 - kなんとかの日記
  • mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) » 情報を共有してみよう

    一般的なアプリケーションにおいて、入力された情報や何らかの方法で入手したコンテンツに対して、ファイルやデータベースに書き出しておくことで、アプリケーションの利用状況に関わらず情報を永続化しておくことが行われます。ソフトウェアのほとんどが、何らかの情報を永続化しているといっても言い過ぎではないでしょう。 mixiアプリにおいても、入力された情報や外部のサービスから取得したコンテンツなどを永続化しておきたいと考える機会は多いはずです。毎回ユーザに情報の入力を求めていては、人気となるmixiアプリとは言えないでしょう。さらに、あるユーザの情報を、他のユーザから参照したい場合も出てきます。特に、情報共有系のmixiアプリであれば、なおさらです。 OpenSocial JavaScript APIでは、情報の永続化を行う機構をOpenSocialコンテナが提供することが規定されています。この機構にア

  • Tokyo Tyrant 雑多なメモ (Tokyo Cabinet も可) : 管理人@Yoski

    合宿で Tokyo Tyrant 部分、いろいろチューニングしたのでメモ。細かいのでその手の方以外はスルーの方向で。 対象は便利すぎる Tokyo Tyrant Table。 ・インデックス addCond()->addCond()->addCond() で絞り込んでいくとき、hint() で調べると最後に追加した Query から順に Index を使っていることがわかる。(5/3追記)⇒最後ではなく、2番目、一番目、と使う様子。 なので最初は大雑把な絞り込み(カテゴリとか)を行い、最後に詳細な絞り込み(ユーザーID)なんかをかけた方がパフォーマンスがあがる様子(手元のベンチマークでは上がった)。 ・数値インデックスに対する NUMGT や NUMGE 日付のタイムスタンプなどで、過去三日以内、というときに addCond(日付のとこ, 数値が~より大きい, 3日前) みたいな感じにする

  • おとうさん、ぼくにもYコンビネータがわかりましたよ! - 2009-04-09 - きしだのはてな

    やっと、Yコンビネータが何を意味するものなのか、どういう意義があるのかがわかりました。 名前を使わず再帰ができますよ!というだけのものじゃなかったのですね。 まずλありき 関数の話をしたいのです。 そのとき、いちいち hoge(x) = x * 2 としてhogeを・・・、とか名前をつけて話を進めるのがめんどうなので、関数を値としてあらわすと便利ということで、λという値を定義するのです。 そうすると、上のhoge関数なんかはλ(x)(x*2)などとあらわせますが、引数をあらわすのに()を使うといろいろまぎらわしいので、 λx.x*2 のように表記します。 というのがλ。 このとき、λになにかわたされたら、引数としてあらわされる部分を単純におきかえます。 (λx.x*2)y とあったら、xの部分をyでおきかえて (λx.x*2)y → y * 2 となります。λの引数部分を与えられた引数で置

    おとうさん、ぼくにもYコンビネータがわかりましたよ! - 2009-04-09 - きしだのはてな
  • MySQL のNULL ではまったことあれこれ - LukeSilvia’s diary

    MySQL に限らず、SQL のNULL の仕様には何回か「えっ」と驚くことがあったのでメモしておこうと思います。5.1 版の日語マニュアルがなかったものについては、4.1 のマニュアルを参照しました。 そもそもNULL は何を意味するか NULL は未定義または、不明を意味する。「電話番号を持たない」ということを表現する場合は、NULL ではなく、空の文字列を使う。 NULL 値というものを SQL 初心者はよく混乱します。SQL 初心者は、多くの場合、NULL が空文字 "" と同じであると考えてしまいます。これは違います。たとえば、以下のステートメントは完全に別のものです。 mysql> INSERT INTO my_table (phone) VALUES (NULL); mysql> INSERT INTO my_table (phone) VALUES (""); どちらのス

    MySQL のNULL ではまったことあれこれ - LukeSilvia’s diary
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 仙石浩明の日記: 「無知の無知」への 3ステップ

    KLab(株)は、 2007年から新卒採用を行っています。 今年も例年通り、4月1日に入社式を行いました。 みなさん、入社おめでとうございます。 社長のお話が終わり、みなさんは挨拶が終わって、 緊張もほぐれてきたのではないかと思います。 ここからは各役員の挨拶なのですが、 なぜか私だけは挨拶だけでなく (長くならない範囲で ^^;) 話もしろということになったらしいので、 話を捻り出してみます。 「考えることが大事」ということは社長のお話にもありましたし、 みなさんも既によく知っていることだと思います。 ただ、 知っていることと実際に実行できることとの間には越えがたい壁があることも事実で、 分かっちゃいるけどついつい考えなくなってしまう、 あるいは考えているつもりが、 いつのまにか深く考えることがなくなってしまうものなのでしょう。 そもそも自分がどのくらい考えているかなんて、 なかなか意識

  • html5 ざっくりメモ

    html5 関係無いのも有るかもですが、個人的にhtml5の要点をまとめたメモ。 ほんとにざっくり書いているので、何か期待しても何も出ません>< 日語が含まれる場合、title要素は charset の後(次)。 address要素は連絡先情報に使う。 例えば企業サイトの各支店の住所一覧とかに使うのはNG。ブログとかで、上手い店とかの住所にaddressを使うのもNG。 あくまでも、そのサイトの管理者への連絡先。なので、copyrightに使うのもNG。 copyrightはsmall要素が妥当。 なので、p small copyright って感じになる。 nav要素はあくまでも主要なナビゲーションに使う。 主要なってのは具体的にはグローバルナビゲーションやローカルナビゲーション。 なので、関連リンク一覧とか、ページ内にあるちょっとしたリンクに使うのはNG。 hgroup要素は、見出し

    html5 ざっくりメモ
  • POST可能なRubyのNet::HTTP偽装テストライブラリWebMock - きたももんががきたん。

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    POST可能なRubyのNet::HTTP偽装テストライブラリWebMock - きたももんががきたん。
  • 「GNOME」を脱いで「Fluxbox」に着替えてみたら、非力なPCでも最新のUbuntuが超軽快! | Viva! Ubuntu!!

    SSDを起動ドライブとしたマシン構成によっては、3.86秒という驚異的な起動時間を実現しているUbuntuSSDを起動ドライブとしたマシン構成によっては、3.86秒という驚異的な起動時間を実現しているUbuntu 10.04(ベータ版)。通常のハードディスクや、仮想環境でも起動が速くなっていることが分かりました。 一方、基性能を比較した場合でも、9.10でのテストではありますが、Windows7に比べてUbuntuが優位にありました。 急速な進化を遂げているUbuntuの重要な構成要素となるのがデスクトップ環境であるGNOME。半年毎のアップデートを繰り返し、このアップデートに合わせてUbuntuも年に2回リリースされるサイクルになっているわけです。そんなGNOME環境が標準となるUbuntuでは、非力なスペックの機種、古いPC、メモリを十分に割り当てられない仮想環境などの場合には、動

  • The missing package manager for macOS (or Linux) — Homebrew

    Redirecting... Click here if you are not redirected.

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Engine Yardが有償でJRubyのサポートを開始

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Engine Yardが有償でJRubyのサポートを開始
  • 優れた開発者の条件 - Basic

    周囲にはいろいろなソフトウェア開発者がいるけれど、彼らを観察していると、優れた開発者にはある共通の性質があることに気づく。例えば、こんな感じ。 質問ができる 渡された資料を噛み砕き、関連する情報を集め、何を作るのか認識できるくらいなら普通のレベル。優れた開発者は、そこから自分がやるべき事について意図を説明できるし、確認のための質問もたくさん出して来る。質問の量とソフト開発の実力は、そのまま比例するのではないかと思う位だ。逆に言うと、何も質問をしてこない開発者は、自分だけの理解で満足してしまっているので、その理解を他人に確認してもらうこともなく、要求されたものとは全く異なるものを作ってきたりする。 大局的なモノの見方ができる どうでも良いことを細かく突っ込むことが出来る人は多いけど、そのスタンスから一歩引いて広い視点から見た場合の課題を指摘できる人は少ない。例えば、過去に発生した障害を教訓と

    優れた開発者の条件 - Basic
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Tech Wave : iPhone OS 4.0の新機能を一覧で。モバイル広告の"iAd"の詳細も明らかに【三橋ゆか里】

    待ちに待ったアップルのiPhone OS 4.0のイベントが開催されました。日時間の午前2時からリアルタイムで見ていましたが、もう新機能が続々でてきてスゴイ!ユーザへの提供は2010年夏を予定しており、iPhone 3GSおよび第三世代iPod touchに対応するそう。 今回のキーノートで発表された内容を一覧してみました。一通り目を通してみる価値があると思います。注目されている“iAd”(ページ内リンク)についても発表がありましたよ。ウェブのグーグル VS. アプリのアップルの始まり始まり。 ————— ■iPhone OS 4.0 iPhone OSの開発者向けプレビュー(β版)を日リリース予定。ユーザには今年の夏に提供され、iPhone 3GSおよび第三世代iPod touchに対応。 ・新たに加わるAPIは1500以上で、以下の機能を含む -アプリ内SMS -カレンダー -自動

    Tech Wave : iPhone OS 4.0の新機能を一覧で。モバイル広告の"iAd"の詳細も明らかに【三橋ゆか里】