タグ

2008年12月29日のブックマーク (4件)

  • ed を sed 風に使ってファイル内の文字列を置換する

    複数のファイルの中身に対して一括置換したい場合、いちいち、ファイルをエディターで開いて置換をするのは面倒。shell スクリプトかワンライナーを書きたい。ぼくはそんな時、sed ではなく ed コマンドを使ってる。 ed のおさらい ed は、ライン・エディターと呼ばれる種類のエディター。vi や Emacs、秀丸、gedit などは、スクリーン・エディターと呼ばれる。 ed は、- オプション (?) で標準入力からコマンドを受け取るようになる。例えば、fuga.txt 内の foo を bar に置換する場合を考えやう。次のようにする。ヒア・ドキュメントを使ってコマンドを ed に渡す: $ ed - fuga.txt <<EOF %s/foo/bar/g w EOF ed に渡すコマンドは、一行一コマンドで書く。 sed と違う点は二つ。sed はデフォールトで、ファイルの中身全体に

  • GCC some extensions

    gcc(Gnu C Compiler)の拡張文法 [警告!] C/C++言語初心者はこのページを読まないでください。 このページではgcc独自のC/C++拡張文法について解説します。 これらの拡張文法が可能にする機構は確かに便利なのですが、 もちろんANSI規格に従っていないので、一般的には使うべきではありません。 C/C++言語文法を学び始めている初心者はこれらgcc拡張文法を 知るべきではありません。C/C++言語を正しく理解する上で大きな 支障となります。 C/C++言語を十分に熟知した者は、gccがこのようなこともすることを 「雑談」として知っておくと楽しいかもしれません。もちろん 実戦に使うべきではありませんが。しかし初心者が偶然に、これらの 機能を使ってうまくいく場合がありますので、そのような初心者を 見つけたら、それが標準規格ではないことを注意してください。 配列変数をコピー

    kosaki
    kosaki 2008/12/29
  • ホワット・ア・ワンダフル・ワールド gcc 独自拡張メモ

    ていうかね,GCC とか Kernel とかを深追いすると,簡単に人生を棒に振ることができそうで怖い. まぁ,それは良いとして. GCC の独自拡張に関しては,今までほとんど興味を持ってなかった (GCC の最適化をあんまり信用していない.ICC はバケモノという神話を信じているので.使ってないけど) んだけど,最近 GCC 独自拡張がアツい気がする (主に僕の中で) J - ■[gcc] builtin_expect おー,そんな拡張機能が・・・ GCC 便利過ぎる. あと、__builtin_expectは、PowerPCみたいな条件分岐に命令に直接分岐ヒント付けられるCPUじゃないとあんまり効果が無いような気がしたんですが、そこらへんは、誰か偉い人が。 PowerPC はそんなことができるのか・・・ SUGEE. ちょっとヤバいと思ったのが,typeof 拡張機能.いくら何でも,アレ

    kosaki
    kosaki 2008/12/29
  • noMMU

    noMMU版関連情報 Linux/M32Rの noMMU対応について ツール/ライブラリの起動方法 FLATバイナリについて Linux/M32RのnoMMU対応について 2.6系カーネルでは、uClinuxの noMMUサポート機能がマージされました。 Linux/M32Rにおいても、MMUを持たないターゲット上で Linuxを動作させることができるようになっています。 現在、Kernel-2.6.4でnoMMU版が動作しています。 ユーザランドは、busybox+uClibc(スタティックリンク)が利用可能です。 noMMU版を動かすには... M32102チップを搭載した OAKS32Rボードで Linux/M32Rを動作させる場合について、 具体的に説明します。 前準備: Flashメモリ内のベクタテーブルの内容を書き換えます。 # ここが最大の障壁です(^^;)。 # 残念ながら

    kosaki
    kosaki 2008/12/29
    M32R nommuのページ