タグ

2009年3月16日のブックマーク (5件)

  • うっかり死んでしまうと重い処罰を受ける村 : らばQ

    うっかり死んでしまうと重い処罰を受ける村 南西フランスのとある村のお話です。 もちろん実話です。 この村は小さく、住人は260人ほどしかいません。 にも変わらず、亡くなった人を埋葬するための墓地が飽和状態なのです。 そこで、村長さんのとった行動なのですが… なんと、埋葬するところが無くなってしまったために、死ぬことを禁止してしまったのです。 いや、禁じて死なずに済めばいいですが、そんなことは土台無理なお話。 しかし、村としても埋葬地の余裕もなく、これ以上死なれても困るわけで、そこでこんな掟を作ってしまいました。 「個人で埋葬地を用意せずに、この村(Sarpourenx)で死ぬことは禁止」 ついでに「破った者には重い処罰が与えられます」とまで。 こんな厳しい行動に出たのも、1月に埋葬地の拡張が認められなかったためで、70歳の誕生日を迎えたばかりの村長自身も、問題解決の糸口が見つからないことを

    うっかり死んでしまうと重い処罰を受ける村 : らばQ
    kosaki
    kosaki 2009/03/16
    「なんと、死ぬことを禁止してしまったのです。」 もうね、どこから突っ込んでいいやら
  • throw Life - Dalvik VMのGarbage Collection概要

    ちょっと時間ができたので、知り合いのブログを読みあさってました。 すると、安藤恐竜さんとこでこんな翻訳記事を見つけました。 Track memory allocations(日語超訳) 大半のケースでは、数多くの小さくて短命なオブジェクトが原因でGCが起動される。世代別GCのような場合には、このようなオブジェクトの回収を最適化し、頻繁にGCが起動されることを防ぐことができる。AndroidのGCは、残念ながらそのような最適化を行うことができず、パフォーマンスに影響の多い一連のコードの中で、短命なオブジェクトを作ると、そのままアプリケーションの性能にとって影響が多くなってしまう。 マジっすか?!一応原文もチェック。 Track memory allocations Most of the time, garbage collection occurs because of tons

    kosaki
    kosaki 2009/03/16
  • タクシン元首相「政治家になって後悔」 - ARTIFACT@はてブロ

    1/17の朝日新聞の朝刊の国際欄にタイのタクシン元首相のインタビューが掲載されていたんだけど、回答が面白過ぎたので紹介。 ――政治家になったことを後悔するか。 その通り。財産も失った。前世の業かもしれない。私がのび太だったらドラえもんにやらせる仕事だった。 これは日のマスメディアに対するサービス精神発揮なのか…。

    タクシン元首相「政治家になって後悔」 - ARTIFACT@はてブロ
    kosaki
    kosaki 2009/03/16
    なんという含蓄 『私がのび太だったらドラえもんにやらせる仕事だった。』
  • 標準カーネル統合間近!TOMOYO Linuxの足跡:第1回--コミュニティの熱い力:ニュース - CNET Japan

    linux-nextへの統合 「Jamesのツリーにはいりました」―― 2009年2月12日、TOMOYO Linuxのメーリングリストに送られたこの1行は、静かに、しかし瞬く間に日Linuxコミュニティの間に広まった。 これは、国産セキュアOSであるTOMOYO Linuxが、セキュリティモジュールのメンテナ(管理者)であるJames Morris氏のリポジトリ(ソースコード管理データベース)に統合されたことを知らせるものだった。 そして、このメールは、Linuxカーネル体へのメインライン化へ向けて、TOMOYOがラストスパートをかけたことを意味していた。メインライン化とは、Linuxの標準となるカーネルのソースコード(メインライン)に統合され、その一部となることだ。 2月13日、TOMOYO Linuxは、次期バージョンとなるlinux-nextのリポジトリにも統合され

    kosaki
    kosaki 2009/03/16
  • Kazuho@Cybozu Labs: FreeBSD の ptrace ではサンドボックスを作れないという話

    « Q4M 0.8.4 をリリースしました | メイン | MySQL Conference & Expo 2009 に参加してきました » 2009年03月16日 FreeBSD の ptrace ではサンドボックスを作れないという話 t/rperl.tを使うと、特定のシステムコールを禁止しつつ任意の perl script を実行できます。 404 Blog Not Found:perl - FreeBSD::i386::Ptrace released! 自分も今回、弾さんのモジュールを試すまで知らなかったのですが、FreeBSD では ptrace をそのような目的で使うことはできないと思います。というのは、私の理解が正しければ、linux とは異なり、FreeBSD の ptrace でシステムコールの実行を検出し PT_KILL を発行しても、そのプロセスが停止するのはシステムコ

    kosaki
    kosaki 2009/03/16